小中合同研修会を行いました。

7月26日(火)
新湊中学校・新湊小学校・放生津小学校の3校の教員が新湊中学校に集まり、合同で研修会を行いました。
最初に「特別支援教育の視点を取り入れた授業改善」という演題で教育アドバイザーの嘉義陽子先生からご講演をいただきました。
講演の途中には、ロールプレイングを用いた児童理解についてのお話もあり、本校校長・教頭・養護教諭も出演しました。
IMG_3038嘉義先生からは、子供たちへ「共感すること」の大切さを教えていただきました。嘉義先生、お忙しい中ありがとうございました。
IMG_3027嘉義先生の講演の後、11グループに分かれて、2学期に実施する合同授業について具体的に検討し合いました。
本校では、5年生の総合的な学習の時間、6年生の道徳の時間において、1時間ではありますが本校教諭と中学校教諭によるティームティーチングを行います。

今朝の様子から

放生津小学校は、朝から蝉の声が聞こえてきます。
最近はニイニイゼミだけではなく、アブラゼミの声も聞こえるようになりました。
登校して来た子供たちが、木に残っている蝉の抜け殻を見付けて取っている姿も見られます。
IMG_2931教材園では、様々な植物の花が咲いていたり実を付けたりしています。
ヘチマやカボチャは、雄花が咲き出しました。
雌花はもうしばらく後でしょうか。
IMG_2938

IMG_29396年生が育てていたジャガイモは、ジャガイモの実(子ジャガではなく「実」)がなっています。
実の中の種を植えると、ジャガイモができます。
IMG_2941その他にヒマワリは幹の太さがすでに子供たちの腕の太さを超えて、高さも3m近くまで伸びています。
ナスは現在数多く実っています。
IMG_29432年生が育ててきているミニトマトも数多く実っています。
毎朝、収穫しています。
IMG_2950 IMG_29551年生が育ててきている朝顔は、毎朝幾輪も咲いています。
IMG_2966 IMG_2958こばと学級の横にはゴーヤーの実が大きくなっています。
IMG_2969近所の方や子供たち、職員が水やりや手入れをしている学校花壇も、見頃を迎えています。
IMG_2972

休み時間も元気です!

連日30度を超える暑い日が続いていますが、休み時間になると暑さにも負けず外に出て遊んでいる子が多いです。
ドッジビーやサッカー、虫採り等です。
夏休みが始まるまで学校に来る日は、今日を入れて8日間です。
DSCN1813 DSCN1817 DSCN1821

杏の実や桜の実が大きくなっています。

放生津小学校の周りには、数多くの樹木があります。
梅、桜、杏、イチョウ、ケヤキ、エノキ、松、柳、ヨーロッパトウヒ、プラタナス、コナラ、桑、紅葉等です。
児童玄関前にある杏の木には、緑色をした杏の実が大きく成長しています。
また、桜の木には桜の実が熟してきています。
これらの木々をゆっくり歩きながら観るのに気持ちのよい季節となってきました。
IMG_2424 IMG_2428 IMG_2427

放生津なかよしウォークの打ち合わせ

6月1日(水)に実施予定の「放生津なかよしウォーク」について、各縦割り班ごとに打ち合わせを行いました。
自分たちのグループのめあてや、海王丸パークでどんな遊びをするのか等についてです。
15分間の短い時間でしたが、6年生リーダーを中心に充実した話し合いでした。
IMG_2298

着工式典鍬入れ

5月28日(土)10時より伏木富山港国際物流ターミナル延伸整備事業着工式典が行われ、児童会を代表して10名が鍬入れに参加しました。国会議員や県知事等の皆さんと鍬入れを行いました。立派に役割を果たしました。

低学年校外学習

4月22日、低学年が校外学習に行ってきました。
1年生と2年生がペアになって、手をつなぎながら一緒に動物を見たり、遊んだりして、とても楽しく仲よく過ごすことができました。
2年生が優しく1年生に声をかける姿がとても頼もしく感じました。
これからの学校生活で、更に仲よくなってくれることでしょう。
DSC07165DSC07169DSC07174DSC07196DSC07219DSC07224

1年生となかよくなろうよ集会

2年生が「1年生となかよくなろうよ集会」をひらきました。
一緒に歌を歌ったり、バナナおにごっこをしたりして、2年生も1年生もとても楽しそうでした。
明日の校外学習に向けてグループ毎に、自己紹介をしたり明日遊ぶことを決めたりしました。
2年生がちょっぴりお兄さん、お姉さんとなって、1年生に優しく声をかけてくれました。
明日もリーダーシップを発揮して、1年生を引っ張ってくれることでしょう。
明日が待ち遠しいです。
DSC07113DSC07124DSC07136DSC07138DSC07147

平成27年度修了式を行いました。

平成27年度の修了式を行いました。
修了式に先立って、各学級の代表の子供たちが「がんばり発表」を行いました。
IMG_0170その後、校長先生から各学級の代表の子供たちが「修了証」をいただきました。
IMG_0190校長先生からは「あいさつ」についてのお話がありました。
「相手の心に伝わるあいさつ」について、ある児童作文を紹介されました。
また、毎朝西門に立っていらっしゃったときに気持ちのよいあいさつをしてくれる子供の紹介もありました。
IMG_0211IMG_0207修了式の後、福本先生と坂元先生の離任式を行いました。
福本先生は少人数指導の先生として、坂元先生は学習サポーターの先生として子供たちがお世話になりました。
代表の子供たちが手紙を読んだり、花束を渡したりしました。
その後「さようなら」を歌い、お二人の先生をお見送りしました。
福本先生、坂元先生、ありがとうございました。
IMG_0216 IMG_0222 IMG_0230生徒指導主事の新多先生から春休みの生活についてのお話がありました。
IMG_0234最後に、臨時の授賞伝達を行いました。
IMG_0236

つくしの音

今朝、登校してくる子供たちからこんな声が聞こえてきました。
「ほら!音がするよ!」
何をしているのかと思い、見てみました。
道ばたの「つくし」を摘んで、振っていました。
つくしを振ると音がするという発見に、一緒に登校していた子供たちは驚いていたようです。
IMG_0028つくしを摘んでやってみると、なるほどカサカサという音がなります。
よく見てみると、つくしのはかまの部分が鳴っているようです。

春の喜びを子供たちと一緒に実感した朝になりました。
IMG_0030

 

桜が芽吹きました。

今朝は寒かったのですが、校庭の桜が芽吹きました。
また、つくしも顔を出しています。
春がいよいよやってきました。
IMG_9757 IMG_9772グラウンドでは低学年の子供たちが走り回っていました。
IMG_97785年生は6年生から引き継いだ国旗掲揚の係を頑張っています。
IMG_9790今朝はPTAのみなさんによるあいさつ運動がありました。
登校してくる子供たちにあいさつをしていただいたり、ハイタッチをしていただきました。
早朝より、また寒い中ありがとうございました。
IMG_9754

 

在校生代表による呼びかけの練習を始めました。

1~5年生の各クラス代表による、卒業式に行う「呼びかけ」の練習を始めました。
代表としてメッセージを6年生に呼びかける子供たちは、練習前から体育館で声を出して自主練習をしていました。
練習自体は15分間で終えました。
メッセージを言う子供たちには次のように話しました。

「卒業証書授与式において、わずかな時間ではあるけれど、みなさんがメッセージを言う時間は、みなさんの声しか体育館には聞こえません。そして、その声はクラスの代表としてだけではなく学校の代表として、地域の代表として言っているんだということを。忘れないでくださいね。」

明日と月曜日にも代表練習をします。代表のメンバーは初日ではありましたが、大変気合いを入れて頑張っていました。
IMG_9623 IMG_9631

 

元気とやまスポーツ賞を受賞

2月17日(水)
スポーツの普及振興に尽力した個人や団体に送られる「元気とやまスポーツ大賞」の選考で、本校が「元気とやまスポーツ賞」に選ばれました。小学校では、スポーツ大賞が1校(南砺市立福光中部小)、スポーツ賞が1校(本校)の受賞です。
003

本年度最後の朝の読み聞かせ

本年度のポッポの会の方による朝の読み聞かせは、本日が最終日でした。
毎月、本校の子供たちのために暑い日も寒い日も来てくださいましたポッポの会の皆様に感謝申し上げます。DSCN8554 DSCN8557 DSCN8564 DSCN8574 DSCN8579  DSCN8592

梅の花とドッジボール

校庭に積もっていた雪は、すっかり溶けてしまいました。雪置き場の雪が残っているだけです。
子供たちの中には雪遊びができなくなり残念がっている子もいました。
今朝は寒かったのですが、雪が溶けたドッジボールコートに出てきてドッジボールをしている子供たちがいました。
朝から元気いっぱいです。
IMG_8877

今年は相当に早く開花した梅の花もまだまだ咲きほこっています。
卒業式まで、今日を入れて残り30日間となりました。
IMG_8872

版画の技法についての研修

放課後に、1~6年生が取り組んだ版画作品を持ち寄り、各学年の版画の技法や見方について教員同士で学び合いました。
教員一人一人のよさをシェアリングし合えた、よい研修の場となりました。
IMG_8864