令和元年度修了式を行いました!

新型コロナウイルス感染対策のため、各教室で校内放送を聞きながら、修了式を行いました。また、卒業式のときに上映した5年生から卒業生へのメッセージ動画を全校放送しました。子供たちは、はとっ子としてしっかり放生津小学校の伝統を受け継いでいこうという気持ちを持つことができました。

各教室で担任から修了証を受け取った子供たちは、1年間の自分のがんばりを振り返っていました。

修了式~全校放送で校長先生の話を聞きました~

5年生から卒業生へのメッセージ動画を見ました

 

書初大会で練習の成果を発揮しました!

令和2年1月8日(水)、3学期がはじまり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました!

そして、始業式の後には、書初大会を行いました。
1・2年生は教室で硬筆、3~6年生は体育館に集まって毛筆で、文字を書きました。子供たちは、静かな雰囲気の中で一文字一文字丁寧に心を込めて書いていました。多くの子供が、提出した作品を見ながら満足そうにしていました。

2学期終業式を行いました

12月24日(火)2学期の終業式を行いました。

校長先生は、放生津小学校にある「ラッキー」「やる気」「元気」「門・木」の4つの「き」の話から、2学期のはとっ子の頑張りを全校に伝えてくださいました。

明日から14日間の冬休みがはじまります。
ふ 復習しよう一年分
 雪に気を付け安全に
 やめようお年玉の無駄遣い
 すすんでしようお手伝い
 みんなで守ろうメディアのルール

この「ふゆやすみ」を合い言葉に、楽しく充実した冬休みを過ごしてください。

校長先生の話

冬休みの過ごし方の話

11/21(木)「感謝の集い」を行いました!

11月21日(木)に、日頃から様々な面でサポートをいただき、お世話になっている地域の方々や、外部講師としてご指導いただいた先生方をお招きし、「感謝の集い」を行いました。6年生の子供たちのリーダーシップと進行の下、各学年が思いを込めて準備したプレゼントや出し物を披露しました。目には見えない「感謝の気持ち」を、子供たちは歌や踊り、楽器演奏等を通して明るく元気に表現し、ご参加いただいた方々とともに温かい時間を過ごすことができました。放生津小学校の子供たちを温かく見守り、支えてくださる皆様に、心よりお礼申し上げます。

10/25から、「はとっ子キラリ週間」がはじまります

10月20日(日)学習発表会を行いました。作品展示・ステージ発表ともに、これまでの練習の成果と成長の証を存分に発揮することができました。家族の皆様・地域の皆様には、たくさんのあたたかい拍手とお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。

10/25(金)~10/31(木)は「はとっ子キラリ週間」です。今週に入り、校内マラソン記録会に向けての練習もはじまりました。メディア利用時間や就寝時刻等の生活習慣を見直し、体調を整えるきっかけとなることを願っています。

学習発表会「杜子春」(6年生)の一場面

マラソン練習の様子(4年生)

「はとっ子キラリ週間」カード(1~4年生用)

学習発表会予行を行いました

10月16日(水)学習発表会予行を行いました。

本番を想定し、一人一人が緊張の中一生懸命に演技をしました。また、他の学年の演技を見て、とても楽しい時間を過ごすことができました。

本番まであと2日。本番ではよりよい演技をお見せできるよう、最後の練習に熱が入っています。

「令和元年度 学習発表会」
日時 令和元年10月20日(日)
作品展示の部 9:00~14:40
ステージ発表の部 9:30~15:00

楽しいなあ

これまでの練習の様子(6年生)

 

学習参観及びPTA教養講座

2学期がスタートして、早1ヶ月が経とうとしています。子供たちも落ち着いて学習に取り組んでいます。本日は全学年道徳の学習を保護者の方々に参観していただきました。
その後、多くの保護者の方の参加の下、学校保健委員会を兼ねたPTA教養講座として、学校薬剤師の永野先生に薬と健康にまつわる講演をしていただきました。また、本校児童の健康の実態に絡めて学校医の先生方から様々な助言をいただくよい機会となりました。

9/10,11 5年生 宿泊学習

9月10日(火),11日(水)国立立山青少年自然の家にて、宿泊学習を行いました。5年生の子供たちは、富山県が誇る立山のふもとで自然の豊かさを肌で学ぶとともに、それぞれの家庭からも学校からも離れた環境で、力を合わせて生活することで、仲間の存在の大きさや協力することの大切さも学んでいました。みんなで作ったカレーライスのおいしさ、迷いながらも楽しんだポイント探し、幻想的な火を明かりに活動したキャンドルサービス、雨の中でもみんなで声をかけて登り切った来拝山登山・・・どれもかけがえのない大切な思い出となりました。多くのことを学んだ宿泊学習。学んだことを今度の学校生活に生かしていってほしいと願っています!

2学期がはじまりました!

9月2日(月)、2学期の始業式を行いました。子供たちは、夏休みの出来事を楽しく伝え合ったり、久しぶりに会った友達とうれしそうに遊んだりしている姿が見られ、子供たちの元気な声が学校中にあふれました。

2学期は、なかよしウォーク、学習発表会、マラソン記録会等、たくさんの行事も予定しています。始業式で校長先生が話された「自分で考え行動する子供」をキーワードに、2学期も子供たちの成長をサポートしていきたいと思います。

校長先生の話の一場面「違いを見付けよう」

班でトーク「夏休みの思い出」

第6学年 宿泊学習「雄山に登頂しました!」

8月1日2日に、第6学年の宿泊学習を行いました。

1日目は、弥陀ヶ原や室堂を散策したり、自然保護センターで雷鳥に関する映像を見たりしました。日頃見られない高山植物を見て、子供たちは「きれい」「かわいい」と口々につぶやいていました。

2日目は、早起きして、雄山頂上を目指しました。途中疲れを感じている場面はありましたが、雪渓を通るときには涼しさを感じたり、登りながら見下ろす素晴らしい景色を見ながら、最後まであきらめずに登ることができました。

天候にも恵まれ、参加した児童全員で頂上に立つことができました。立山の自然、そして仲間の大切さを改めて感じた2日間になったと思います。

弥陀ヶ原で散策中

弥陀ヶ原を散策中!

立山カルデラを模型で学習!

山頂まで「がんばるぞ、オ―!」

岩場は大変だけれど、一歩一歩。

全員揃って「はい、チーズ!」

 

 

 

夏休みの安全な生活のための合言葉「しゃ か すい きん じ じん」

7月24日(水)令和元年度1学期終業式を行い、明日から子供たちは、長い長い夏休み!

夏休みを安全に生活するための話として、子供たちには、合言葉「しゃ か すい きん じ じん」を指導しました。

しゃ「車」:交通安全に気を付けましょう。自転車に乗るときもルールを守りましょう。
か「火」:火遊びはしません。花火など火を使う時は大人の人と一緒に。
すい「水」:川や海など、水の近くで遊ぶ時にはおぼれないように気を付けましょう。また、蜂や蛇等の危険な生き物を見かけたときは、騒いだり突いたりして刺激しないように離れます。もし刺されたり噛まれたりしたときには、傷口とその周りをきれいに洗い、おうちの人に言いましょう。冷やして受診する必要があります。
きん「金」:お金や物の貸し借りは絶対にしません。お金に関するトラブルは、信頼関係が壊れるときもあります。
じ「時」:寝起きの時間、食事の時間、勉強の時間、ゲームの時間と一日の予定を立て、だらだらと生活することのないようにしましょう。
じん「人」:知らない人にはついていきません。また、友達や家族にもあったか言葉をつかい、よい友達関係を築いていきましょう。

9月2日(月)2学期始業式の日には、元気な139名のはとっ子が登校してきてくれることを楽しみにしています。

終業式に先立ち受賞伝達

各クラス代表の「がんばり発表」

終業式

5月19日(日)運動会を行いました

雲一つ無い爽やかな青空の下、年号が「令和」に変わって初の運動会を行いました。6年生がリーダーシップを取り、どの色団も心を一つにして競技や応援に力を出し切りました。見事に優勝を勝ち取ったのは「青団」。応援コールでグランプリを射止めたのは「黄団」でした。閉会式後、各色団では「解団式」が行われました。6年生は、自分たちに付いてきてくれた団員に感謝の意を伝え、その健闘を讃え、すがすがしい様子で「運動会」を終えることができました。

5/14(火)運動会の予行を行いました!!

赤白青黄団が、各学年が、そしてはとっ子全員が、これまでの練習の成果を精一杯発揮しながら、運動会の予行に取り組みました。

競技に団活動に、がんばる子供たちの姿は、「全力尽くせ! 絆を深めろ! 輝け はとっ子」のスローガンの通り、キラキラと輝いていました。本番での子供たちの活躍も楽しみです!

令和になりました

5月7日(火)、新元号「令和」になってから初めての登校日でした。長かった10連休も終わり、気持ちを新たに、学校生活や運動会の練習に取り組んでいます!

まず朝のパワーアップの時間に、校長先生より全校児童にお話がありました。「『令和』の『令』には、麗しい、美しい、よいという意味があります。他にも、決まりというような意味もあります。また『和』には、仲良くして互いに協力し合うという意味があります。ですから、両方そろうことで学校でも社会でも、みなが仲良く幸せに過ごすことができます。新しい時代を、みんなで力をあわせてすばらしいものにしていきましょう。」

運動会に向けて、全校での全体練習も始まりました。この日は、縦横そろえて並ぶこと、入場行進、ラジオ体操等を練習しました。5月19日(日)の本番に向けて、これからますます練習が本格化していきます。ご家庭におかれましては、水筒や汗ふきタオルのご準備や早寝早起き朝ごはんを合言葉にしての体調管理を、よろしくお願いします。

 

 

入学おめでとう!

4月5日(金)、平成31年度入学式を行いました。

ぴかぴかのランドセルとたくさんの希望をもって初登校した10名の新1年生。式では、「入学おめとうございます」と伝えられると「ありがとうございます」とお辞儀をして返すことができました。担任の先生から名前を呼ばれた時も「はいっ」と大きな声で返事をすることができました。

在校生は、新一年生10名が入学してくるのをとても心待ちにしていました。一緒に遊びたい、学校のことを教えてあげたい、お世話をしてあげたいと、在校生もまた、新一年生の入学に期待を膨らませています。

校長先生の式辞では、3つの大切なことが伝えられました。
①大きな声であいさつをしましょう。
②安全に気を付け、「自分の命は自分で守る」子供になってください。
③お話をしている人の方を見て、しっかり聞きましょう。
新一年生だけでなく、在校生も、この3つのことを大切にしようと改めて思うことができました。

今週からは、本格的な小学校生活が始まっています。新一年生だけでなく在校生も、春休みの生活習慣が抜けきっていなかったり、気持ちの面でも緊張が続いている子供が多いようです。「早寝・早起き・朝ごはん・メディアコントロール」を合言葉に、ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。

受付では、6年生が名札をつけてくれました。

歓迎の言葉。代表児童が、学校のことについて伝えました。

歓迎の歌「はとっ子の歌」。在校生が気持ちを込めて歌いました。

平成31年度がスタートしました!

4月4日(木)新任式と始業式を行いました。

新しい先生方や新しい担任と出会い、子供たちは、いつも以上に目をキラキラと輝かせていました。そして、校長先生からは「けがや事故がない、楽しい一年にしましょう。そして、みんなで最高の学校を作っていきましょう。」とお話があり、子供たちは、新しい学年への期待がますます高まったようでした。

はとっ子みんなが元気に楽しく学校生活を送れるよう、教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいります。保護者の皆様、地域の皆様の温かいご理解とご協力を、今年度もよろしくお願いします。

新任式。新しい先生方との出会い。

どきどきの担任発表!

離任式を行いました

3月28日(木)離任式を行いました。

今年度は5名の先生方が異動されました。それぞれの先生方より、放生津小学校での思い出やはとっこへの激励の言葉をいただきました。

子供たちは、「勉強をいっぱい教えてくれてありがとうございました」「困っているときに優しく声をかけてくれてうれしかったです」と、これまでのたくさんの感謝の気持ちを伝えました。

 

平成30年度修了式を行いました

3月22日(金)平成30年度の修了式を行いました。

修了式に先立ち、各学年の代表が「がんばり発表」を行いました。自主勉強やマラソン記録会等この学年でがんばったことや、リーダーとしてみんなのお手本になれるように頑張りたいなど新しい学年に向けての抱負を発表しました。

修了式では、学年代表が校長先生より修了証をいただきました。

校長先生からは、「はとっ子の目指す姿である『やさしい子、たくましい子、考える子』に向かって、一人一人が成長した一年でした。立派な姿のみなさん全員に胸を張って、修了証を渡します。」とのお話がありました。

保護者のみなさま、地域のみなさま、平成30年度も本校の教育活動にご理解とご協力をただき、ありがとうございました。

 

卒業証書授与式を行いました

3月15日(金)、希望と自信に満ちあふれた29名のはとっ子が巣立ちました。

校長先生からは、ロボットクリエーター吉藤健太郎さんの言葉「人は、だれかのためになら、がんばれる」という言葉が卒業生に送られました。「だれかのためになら頑張れる」という心を働かせることで、周りの人を幸せにする人に、そしてわがまち放生津の発展の一翼を担う人になってほしい、との校長先生の願いを卒業生は胸に刻みました。

教室では、担任の先生より、一人一人に温かいメッセージが送られました。涙と笑いいっぱいで最後の担任との時間を過ごすことができました。

見送りの会では、在校生との別れを惜しみました。握手をしたり手紙の交換をしたりして、お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

29名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとう!みなさんのますます活躍する姿を応援しています。