あいさつ運動が始まりました。

今日から児童会主催によるあいさつ運動が始まりました。
各色団の縦割りグループに分かれて朝7:45~8:00まで、正面玄関で行います。
さわやかな一日を気持ちのよいあいさつでスタートしています。

IMG_6879sono2 IMG_6867 IMG_6864

FALLボランティアを行いました。

新湊中学校・新湊小学校・放生津小学校の3校合同で「FALLボランティア」を行いました。
新湊中学校の生徒は放生津小学校区と新湊小学校校区に分かれました。
今回は、地域の方々も参加してくださいました。
中学生のお兄さんやお姉さんと一緒に、校区に落ちているゴミを拾うことができました。
地域のつながりを感じる時間となりました。

PA026221 IMG_6628 IMG_6636 PA026222 IMG_6637

放小クリーン作戦2

9月14日

今日は久しぶりにいい天気でした。
先週実施できなかったボランティア委員会主催の放小クリーン作戦を長休みに行いました。
学校の周りのいろいろな場所のゴミを拾っていました。

DSC_8241  DSC_8261  DSC_8278 DSC_8283 ほうしょう2また、築山の裏にある北公園には、さまざまな植物の実がなっていました。
イチョウの木の実である銀杏、松ぼっくりの長い形をしたトウヒの実、くるくる回る種であるモミジの実と青桐の実です。
ゴミ拾いをしながら、子供たちは、これらの実にも気が付いていたようです。

DSC_8284

銀杏

DSC_8280

トウヒ

DSC_8288

モミジ

DSC_8276

青桐

 

読書集会

7月8日(水)
図書委員会が中心となって「読書集会」を開きました。
読み聞かせやクイズなど、楽しい集会となるよう内容を工夫しました。

読み聞かせです。

読み聞かせです。

皆真剣に聞いています。

皆真剣に聞いています。

図書館に関するクイズです。

図書館に関するクイズです。

一人30冊が目標

一人30冊が目標

番匠先生からお話です。

番匠先生からお話です。

児童会あいさつ運動

児童会によるあいさつ運動を行っています。
縦割りグループで、学校の東西の門や多目的ホールで行っています。
気持ちのよいあいさつを交わして一日の生活をスタートさせています。

IMG_2882   IMG_2885 IMG_3617 IMG_3659

姿勢に関するミニ集会

美化保健安全委員会が姿勢に関するミニ集会を昼休みに行いました。
日頃のよい姿勢の大切さを養護教諭からも教えてもらいました。
最後に、全校児童で三つの体操を行いました。よい姿勢を一人一人が意識していきたいものです。

DSCN1024 DSCN1065 DSCN1072 DSCN1084 DSCN1102

さわやか運動(新湊高校・新湊中学校・放生津小学校合同のあいさつ運動)

新湊高校・新湊中学校・放生津小学校の生徒会や児童会が中心となって合同あいさつ運動を行いました。
昨日と今日の2日間の運動に放生津小学校児童会として参加しました。
あいさつを介して、地域がさらに住みよい町となるようになっていくことと思います。

 

さわやか運動2

さわやかな笑顔であいさつをしています。

さわやか運動

朝7時40分から二の丸橋に立ちました。

さわやか運動2-1

お互いハイタッチ!

 

放小クリーン作戦

5月29日(金)
放小クリーン作戦を長休みに行いました。
グラウンドや校舎周りに落ちていたゴミ等を拾いました。
ボランティア活動ですが、多くの子供たちが参加して、小学校の周りがきれいになりました。
ボランティア委員会の子供たちも準備や片付けを頑張っていました。

溝にたまった枯れ葉を拾っています。

溝にたまった枯れ葉を拾っています。

IMG_1930

グラウンドの周りのゴミを拾っています。

IMG_1944

校舎周りの枯れ葉を拾っています。

IMG_1957

クリーン作戦で使ったバケツを片付けています。

IMG_1958

ボランティア委員がゴミや枯れ葉などを集めています。

IMG_1974

大変たくさん集まりました。

IMG_1992

ボランティアのみなさんも、ボランティア委員の皆さんも、おつかれさま。

「けがゼロ パトロール隊」 美化・保健委員会

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

美化・保健委員会では、今週一週間「けがゼロ パトロール隊」という取り組みをします。

休み時間に、廊下などを走ってけがをする子供たちが、後を絶ちません。

そこで、委員が、校内の危険と思われるところをパトロールし、はとっ子の休み時間の様子を映像や写真に残したり、安全な行動を呼びかけたりすることにしました。

今日は初日でしたが、パトロール隊の姿を見て、走るのをやめた子供がたくさんいました。

子供たちが、校内で安全に生活してくれることを願っています。

新春かくし芸大会

1月29日(木)
お昼休みの時間に、児童会が「新春かくし芸大会」を開催しました。
当初は、出場者がいるのか心配をしていましたが、予想以上に多くの人たちが特技を披露してくれました。
内容もレベルが高く、見応えのあるものばかりでした。
観客も視聴覚室に入りきれないくらい集まり、児童会の名物行事になりそうです。

はじめのことば

はじめのことば

ミニ4駆デモ走行

ミニ4駆デモ走行

劇「赤オニ」

劇「赤オニ」

ダンス「妖怪ウオッチ」

ダンス「妖怪ウオッチ」

ダンス

ダンス

フラフープ

フラフープ

アクロバット体操

アクロバット体操

コント

コント

イリュージョン

イリュージョン

スペシャルゲスト「こばとガールズ」

スペシャルゲスト「こばとガールズ」

スペシャルゲスト「???」

スペシャルゲスト「???」

おわりのことば

おわりのことば

知事表彰( 富山県ごみ0 推進県民大会)

10月4日(土)
富山県ごみ0推進県民大会において、本校が知事表彰を受けました。
表彰式には児童会のボランティア委員会委員長の三歩一さんと副委員長の加治さんが参加しました。 
このように、はとっ子の活動が認められ評価されたことをとても誇りに思います。
石井知事から表彰状をいただきました。

石井知事から表彰状をいただきました。

IMG_0135

 

はとっ子放送局

9月3日(水)
2学期の学習が始まって3日目になりました。
今日は、はとっ子放送局を紹介します。
放送・給食委員会のメンバーが、曜日ごとに当番を決め、給食の時間や清掃時間に校内放送を流しています。

放送原稿をチェックしています。

放送室で原稿をチェックしています。

あいさつ運動

6月5日(木)
今日から児童会の「あいさつ運動」が始まりました。
テーマは、「気持ちのよいあいさつ ・笑顔で ・相手より先に」です。
期間中、全員が1回、担当場所で、たすきをかけてあいさつを呼びかけます。
同時に「あいさつ名人」の投票も行なっています。誰が名人に輝くのでしょう。
あいさつ1 あいさつ2 あいさつ3