もののあたたまり方

4年生は2学期最後の理科単元として「ものの温まり方」に取り組んできました。
「金属→水→空気」の順で、その温まり方を学んできました。
今日は、空気の温まり方を、気球を使ってダイナミックに観察しました。
金属は熱源の側から隣へ隣へと温まっていくことを学びました。
水や空気は熱源の側の水や空気が温まり、上へ移動し、その後冷えて下に移動する、いわゆる対流を学んできました。
温まると水や空気は軽くなり、その結果上方へ移動し、熱源から遠くなると冷えるので再び重くなり下がっていくことも学びました。また、小学校にあるサーモグラフィーを使って、理科室において気球が温まっていくことによってふわっと浮く様子も見てきました。

温めはじめました

温めはじめました

ふわっと浮きました

ふわっと浮きました

今日は、体育館においてゴミ袋を実験用ガスコンロを使って温めていきました。
実際にふわっと浮き上がり上へとあがっていく様子に、子供たちは驚いていました。
温まった空気は、体育館でも上へと行くことを体感することができました。
スクリーンショット (37) スクリーンショット (39) スクリーンショット (38)