2時間目に理科室から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
1年生にとっては初めての避難訓練です。
どこからの出火なのか、どこを通ってどこへ避難するのか、それを聞き取ることが大事だと、新湊消防署の方から教えていただきました。
校長先生からは、「おはしも」(お:おさない は:はしらない し:しゃべらない も:もどらない)が大切であるお話がありました。また、「し」には「しんけんに」という意味もあるということも教えていただきました。
5・6年生は、消火器の使い方の講習を受けました。
水消化器を使って、消火器をどのように使えばよいのか、実際に操作してみました。
5年生は3時間目に、BFC(少年消防クラブ)の入隊式を行いました。
新湊消防署の方から、消防クラブ員証をいただき、子供たちにできることはどのようなことなのかについて教えていただきました。
その後、地震が起きたとき、起きる前にできることについてのビデオを見ました。
自分たちにできることを、家庭や地域でも考え、やっていくことと思います。