6月10日、ポッポの会による朝の読み聞かせがありました。6名のボランティアの方が、子供たちに読み聞かせたい本を選んできてくださいました。各学年に応じた内容で、朝から子供たちは真剣にお話を聞いていました。子供たちは、月に一度の読み聞かせの時間を楽しみにしています。
6月10日、ポッポの会による朝の読み聞かせがありました。6名のボランティアの方が、子供たちに読み聞かせたい本を選んできてくださいました。各学年に応じた内容で、朝から子供たちは真剣にお話を聞いていました。子供たちは、月に一度の読み聞かせの時間を楽しみにしています。
今年度の放課後子ども教室は、昨年度同様「まっつん」「ポッポ」「レッツスタディー」の3つのサークルが設けられています。今年度は、総勢53名の子供たちが放課後に活動する予定です。
6月8日、一回目の「まっつん」サークルが行われ、推進委員の釣さんが横笛の吹き方を丁寧に教えてくださいました。初めて体験した3年生は、苦戦しながらも音が出る方法を探っていました。経験したことのある4~6年生は、「宮づくし」や「こきりこ」等を思い出しながら演奏していました。みんな楽しんで活動しています!
6年生の社会科は公民分野の学習から始まります。
6月1日に、市役所の財務管理部の方をお迎えし、租税教室を行いました。消費税に関する動画を見たり、税金の種類や行方についての税金クイズを交えたりし、分かりやすく税金について教えていただきました。
また、全国で1年間に小学生一人に使われている税金も【約88万円】だったことが分かると、どよめきがおこり驚いている様子でした。ちなみに、富山県では約【112万円】だそうです。
最後に、税金がないと、わたしたちの生活が成り立たないことも確認し、税金を納めることや選挙に行くことの大切さも改めて教えていただきました。社会の一員として大切なことを学ぶ機会となりました。
放生津小学校は、6月10日で創立150周年を迎えます。長い歴史のある学校で、子供たちは毎日楽しく勉強しています。
来週の創校記念日に向けて、どのクラスでも朝の会に145周年記念にできた「はとっ子の歌」を練習しています。運動会後から練習を始めた1年生も上手に歌えるようになってきました。
朝から、校舎に子供たちのさわやかな歌声が響き、いい気持ちで一日がスタートしています!
今年度はとっ子みんなでチャレンジしたいこと(アクションプラン)として3つの内容を掲げました。
①家庭学習を習慣化し、学習において「分かる」「できる」が実感できること
②自分から明るく元気に挨拶をすること
③”はとっ子メディアルール5か条”を守って生活すること
はとっ子キラリ週間では、この家庭学習、挨拶、メディアコントロールの3つの目当てに取り組み、カードにチェックします。期間は5月27日(金)~6月2日(木)です。新湊中学校とも連携しており、中間考査期間に合わせて期間を設定しております。
また、5月29日(日)はノーメディアデーとしますので、メディアを使用せず一日を過ごすことに挑戦してみてください。
子供たちがこれらの目当てを守って生活するためには、ご家庭の励ましやご理解が不可欠です。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
4月21日(木)、交通安全教室を行いました。射水警察署や、交通安全協会放生津支部、射水市役所生活安全課の方々など、たくさんの方の協力をいただきました。
1、2年生は、学校の周りの道路を実際に歩き、横断歩道や踏切の渡り方を学習しました。一度しっかり止まって自分の目で確認をし、渡る練習を行いました。
4年生は、グラウンドに作ったコース内で、正しい自転車の乗り方を学習しました。実際に自転車に乗って一時停止や左右確認を行いました。
3、5、6年生は、DVDを視聴し、交通標識や交通ルールについて学習しました。どうしたら事故が起こってしまうのかについて考える時間となりました。
これからも交通ルールをしっかりと守り、「自分の命を自分で守る」ことができるように引き続き指導していきたいと思います。
3月7日(月)に、卒業おめでとう集会が行われました。5年生が企画の中心となり、在校生みんなで6年生の卒業を祝いました。
新型コロナウィルス感染予防のため、各学年の出し物は、リモートで行いました。
5年生司会のもと、1年生はメッセージと、みんなで書いた色紙渡し、2年生はダンスやメダルを渡しました。
3年生は6年生にまつわるクイズ、4年生は6年生との思い出を劇で表現しました。
リモートでの全校アトラクションや、5、6年生の間では、児童会引継ぎ式も行われました。どの学年も6年生に楽しんでもらいたい、感謝の気持ちを届けたいという思いが伝わる内容でした。
最後に6年生からお返しの素敵な歌がプレゼントされました。
リモートでしたが、みんなの心が繋がり、6年生への感謝の気持ちが伝わったあったかい集会となりました。
これからの6年生の活躍を、在校生みんなで応援しています。