1月28日(月)より、朝のパワーアップの時間に「なわとび運動」の取組が始まりました。子供たちは自分の目標の級に向かって技を磨いたり、ペアで数え合ったりしました。
外で遊べないこの時期に、たくさんなわとび運動に取り組み、いろいろな技ができるようになってほしいと願っています。
1月28日(月)より、朝のパワーアップの時間に「なわとび運動」の取組が始まりました。子供たちは自分の目標の級に向かって技を磨いたり、ペアで数え合ったりしました。
外で遊べないこの時期に、たくさんなわとび運動に取り組み、いろいろな技ができるようになってほしいと願っています。
1月25日(金)6年生は「租税教室」を行いました。
高岡税務署の方を講師としてお招きし、税金の使い道や仕組、必要性等について分かりやすく教えていただきました。
税金が、豊かで安全な暮らしの実現のためにあることを学ぶよい機会となりました。
1月22日(火)心配していた天気や雪にも恵まれ、5・6年生はスキー教室を行いました。
5~6名ずつ班に分かれ、インストラクターの先生から丁寧な指導を受けました。はじめは、スキーを履くことさえも苦労していた子供や、インストラクターの先生に言われたことができなくて悔しい思いをした子供もいました。しかし、途中で投げ出すこともなく1日の練習を最後までやり遂げました。
帰る頃には、どの子供も随分上達し、スキーの楽しさを実感することができました。子供たちからは「もっと上手になってかっこよく滑りたい!」「来年はリフトに乗ってみたい!」「また、家の人に連れてきてもらって練習したい!」という前向きな声がたくさん聞かれました。
1月15日(火)の朝集会で、美化保健委員会の児童が、インフルエンザや風邪の予防について全校児童に呼びかけました。
①2か所の窓を開け、休み時間ごとに換気すること
②給食の前と掃除の後には必ず手洗いをし、アルコール消毒を行うこと
③ウイルスをまき散らさないために、ウイルスをもらわないために、マスクを着用すること
本校でもインフルエンザの発生報告が聞かれるようになってきました。規則正しい生活をすることで体の抵抗力を高める、換気・手洗い・マスクでウイルスが体の中に入るのを防ぐなど、家庭と学校が協力してしっかりと対策をしていきましょう。
1月8日(火)3学期始業式を行いました。久しぶりに学校に子供たちの元気な声が響き渡りました。また、うれしい1「全員出席の日」7日目となりました。
校長先生からは「夢」についてのお話がありました。
「夢をかなえたいと思うことでやる気がわいてきて元気になります。少しぐらいのことではへこたれない強い人になります。夢には、大きくなってからなりたい夢もあれば、明日からこんな風になりたいといった目標のようなものでもよいのです。夢に向かって進む一年にしましょう」
3学期も、子供たちが最後まであきらめないで粘り強く取り組むことができるよう、サポートしていきたいものです。
始業式の後は、書初大会です。各学年の提出スペースには、力強い作品が並びました。冬休み中にしっかりと練習を重ねたことが伝わってきました。