1学期の終業式を行いました。

7月24日は1学期の最終日でした。

朝のある教室の黒板。子供たちを迎える担任からのメッセージ

終業式に先立ち、各学級の代表児童が、運動会や動植物のお世話や自主学習等で1学期にがんばったことや夏休みの抱負を、全校児童の前で発表しました。

がんばり発表

校長先生の話では、「1年生は、長い時間座ってお勉強する力もついてきました」というように、各学年の成長したところを伝えてくださいました。また、①自分の命は自分で守る、②規則正しい生活をする、③苦手なことにもチャレンジする、の3点から、夏休みの生活について話がありました。

1学期の「はとっ子全員出席の日」は4日間でした。2学期もみんなが元気に登校し、この日数をどんどん更新してくれることを願っています。暑い夏休みを元気に過ごしてください。

「さわやか賞」を渡しました

本校では、毎週火曜日の朝に、ハンカチ・ポケットティッシュを身に付けているか、手の爪は短く切ってあるかを確認する「さわやかチェック」を行っています。1学期のさわやかチェックで毎回3項目全部が○だった子供たちに、美化・保健委員会より「さわやか賞」を渡しました。

風邪、胃腸炎、溶連菌感染症、プール熱、インフルエンザ等、子供が罹りやすい病気には、手洗いをすることで予防できるものがあります。しかし、学校での子供たちの様子を見ていると、ハンカチを身に付けておらず、手洗いの後に服で手をぬぐっている光景をよく見かけます。ハンカチ・ティッシュをいつも身に付けていることを習慣づけていきたいものです。

1学期のさわやか賞受賞者は48名でした。実は、この受賞者数は、年々減少傾向にあります。2学期はより多くの子供が受賞できるよう引き続き指導していきます。ご家庭での声かけもよろしくお願いします。

6・7月生まれのバースデーランチ

6・7月生まれさんのバースデーランチを行いました。6月は一番お誕生日の人が多く、総勢38名での会食となりました。

校長先生からは、「たまたま同じ月に生まれ、たまたま同じときにこの学校に通っている仲間が集まっています。元気に学校に通い楽しく食事ができることに感謝しながら、このひとときを一緒に過ごしましょう。」とお話がありました。

また、今回は、給食委員会の児童が準備や運営を手伝ってくれました。招待状の裏に書かれた手書きのメッセージやハンドベルでの「ハッピーバースデー」の演奏は、お祝いムードをとても高めてくれました。集まったみんながとても喜び、「アンコール」の声と大きな拍手が起こりました。

6・7月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!

フラワー集会を行いました

学校花壇には、ガザニア、ベコニア、百日草など、たくさんの花が咲いています。それらの花を大切にして欲しいとの思いから、栽培委員会が「フラワー集会」を行い、クイズを通して、花の名前や特徴について紹介しました。

これまで何気なく見ていた花壇の花をじっくりながめる子供も増えました。みんなで水やりをして、美しい花壇を大切にしていきたいと思います。

「校長室から」を更新

「校長室から6」を6月20日に、「校長室から7」を7月9日にアップしました。是非ご覧ください。

尚、「校長室から」へは、ページトップ画面の「MENU」よりご覧いただけます。

朝ごはんの大切さを伝えました

6月20日(水)美化保健委員会が「元気アップ集会」を行いました。

放生津小学校では、朝ごはんを食べずに登校する子供が少しずつ増えてきています。そんな背景から、美化保健委員会の子供たちが本校の実態について問題提起をし、学校給食センターの寺島栄養職員の話をうかがいました。

寺島先生からは、朝ごはんには、体・頭・腹の3つの目覚ましスイッチを押す効果があること、朝食をバランスよくするためには給食をイメージしたらよいことなどを教えていただきました。子供たちは朝ごはんの大切さを知り、朝ごはんを食べて学校に来ようという気持ちを高めることができました。

また、本校では、6月28日(木)~7月4日(水)に「はとっ子キラリ週間」を行っています。季節の変わり目を迎え、体調不良での欠席が続いています。「早寝・早起き・朝ごはん・メディアコントロール」で生活習慣を整えることで、体の抵抗力を高めます。「早寝・早起き・朝ごはん・メディアコントロール」を合い言葉に、家族で生活習慣を見直すきっかけにしてほしいと願っています。