月別アーカイブ: 2014年8月
4年生:手旗訓練
手旗の14パターンを覚え、それらを組み合わせて「カイオウマル」を作りました。
子供たち、がんばりました。
4年生:結索実習中
4年生は、結索実習中です。
本結びやもやい結びなどを教えていただいた後、ロープを使ってトンボ等を作っています。なかなか難しいようですが、がんばっています。
4年生:ラジオ体操と甲板清掃
4年生は6時30分から、甲板でラジオ体操を行いました。その後、椰子の実等を使って甲板清掃を行いました。朝の海王丸の甲板は、気持ちのよい空気でいっぱいでした。
4年生:夕食
只今、夕食中です。
今晩のメニューは、カレーライスです。
4年生:船内探検とカッター訓練
船内探検をして、海王丸を詳しく調べています。
カッター訓練では、みんなで息を合わせて、船をまっすぐに進めています。
4年生:マスト登り
マスト登りをしています。
海王丸の先端まで行って帰りました。
みんな、勇気を振り絞りました。
4年生:乗船式
乗船式が終わりました。
エコキャップもお渡しいたしました。
4年生が海洋教室に出発しました。
元気に出発しました。
こるから一泊二日の海洋教室です。
学年登校日(3年、6年)
8月28日(木)
今日は、3年生と6年生の登校日です。
3年生は、水泳記録会を行いました。
6年生は、夏休みの宿題を集めました。
本日、4年生の海洋教室実施
本日は大変よい天気となりました。
予定通り、4年生の海洋教室を実施いたします。
学校保健委員会を開催しました
8月26日(火)、学校保健委員会を開催いたしました。
この会は、はとっ子の健康に関する課題を協議し、健康つくりを進めていくことを目的として、
年に1度開催しています。
今年度は「子供たちが清潔で健康的な生活習慣を身に付けるために」をテーマに、話合いをしました。
話し合いの内容をまとめた資料は、学習参観の際に掲示する予定ですので、ご覧ください。
子供たちが生涯を通じて健康に生活するためには、学校・家庭・地域の協力が不可欠です。
今後とも連携しながら子供たちの健全育成に努めていきたいと考えますので、よろしくお願いいたします。
以下に学校医・学校薬剤師の先生方よりいただいたアドバイスを掲載いたします。
・長時間のゲームは、成長期の子供にとっては近視を進行させたり、眼や体の疲れの原因となるので、
外遊びを取り入れていくとよい。屋外遊びは、自然と遠くを見るので近視予防となる。
・家庭それぞれの事情に応じて、ゲームの時間や寝る時間等のルールを作ることが大切である。
・食べるときの姿勢に気を付け、正しい姿勢で1口20~30回噛み唾液をたくさん出すことで、
歯周病の予防にもなる。
・ハンカチは毎日交換することで食中毒などの感染症を防ぐことができる。
・保護者や教員が大人のモデルとなり、一緒に体を動かしたり歯磨きをしたりすることが大切である。
美しいな、すてきだなと思えるような手本を見せていくことが、意欲付けとなる。
学校医である田中先生(内科)、越野先生(眼科)、松木先生(歯科)、
学校薬剤師である永野先生、 10名のPTA役員の方々には、
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
交通事故に伴う安全指導のお願い
8月26日(火)
昨日、射水市内で小学生の交通事故が2件発生しました。
1件は自転車で見通しの悪い交差点からの飛び出し、あと1件は、やはり見通しの悪いカーブでの道路への飛び出しで自動車と接触しています。
急な道路への飛び出し、交差点での一旦不停止等、左右の安全確認が十分でないことが交通事故発生の主な原因となっています。
各家庭でも再度交通ルールの確認、安全意識向上に向けての指導をお願いいたします。
2学期、全員が元気に登校できることを楽しみにしております。
学年登校日(2年、5年)
8月26日(火)
今日は、2年生と5年生の学年登校日でした。
2年生は、夏休みに頑張って取り組んだ宿題を提出しました。
5年生は、9月4日の宿泊学習に向けての準備を行いました。
学年登校日(1年)、質問日(3年)
8月25日(日)
今日は、1年生の学年登校日と3年生の質問日です。
1年生は、自由研究の発表会や水泳実習を行いました。
3年生の質問日は、全員参加ではありませんが、漢字や計算のワークに一生懸命取り組みました。
親子奉仕活動
8月24日(日)
地域の皆様、保護者の皆様、本日は早朝より「親子奉仕活動」に参加いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、よい環境のもとで2学期のスタートがきれそうです。
天候不順な日が続きますが、皆様どうぞくれぐれもご自愛ください。
速報、本日「親子奉仕活動」を予定通り実施します。
本日、「親子奉仕活動」を予定通り実施します。