ウィンターブックフェス 開催中です!

1月22日(月)から、図書掲示委員会が企画した「ウィンターブックフェス」が開催されています。

「いろいろなジャンルの本にレッツチャレンジ!」のめあてのもと、ブックスタンプラリーや先生方の読み聞かせが行われています。

スタンプラリーでは、決められた3つのジャンルの本を読みます。子供たちは、これまでに、手に取ったことがないジャンルの本にもチャレンジしています!

先生方による読み聞かせは、今回で4回目になります。子供たちは笑顔で読み聞かせを聴き、読書の楽しさを感じていました!

「ウィンターブックフェス」は、2月2日(金)までです。この企画を機に、たくさんのはとっ子が、読書に親しみ、楽しんでくれることを願っています。

また、はとっ子文庫の設置も進めています。ご家庭にある本で、読まなくなった本をぜひ学校に寄付してください。

すでに、寄付していただいた方、ありがとうございました。はとっ子が楽しんで読書できるよう、活用させていただきたいと思います。

 

富山県教育委員会表彰 受賞しました!

1月26日(金)に、富山県庁にて「富山県教育委員会表彰『健康教育実践優良学校表彰』」の表彰式が行われました。放生津小学校は「近視予防の部門」の準優良校として受賞いたしました。

これは、近視予防についての実践意欲を高めることができるよう、昨年度学校保健委員会での眼科医による講演を行ったことや、保健だより・HP等での啓発活動、家庭と連携し全校あげて「メディアコントロールの推進」を行っている点等を評価されたものです。

 

このような取組の推進役である養護教諭や保健委員の子供たち、そしてご協力いただいている保護者の皆さん、全教職員の「はとっこ」の健康を大切に思う姿勢を評価していただいたものと強く感じています。

今後も、子供たちの健やかな成長を願って健康教育に取り組んで参ります。

お金の使い方を考えました!「金銭教育(出前講座)」

1月16日(火)、5年生の家庭科の授業の一環で、富山第一銀行の牧野さんを招き、金銭教育の学習を行いました。

「お金にはどんな使い方がありますか」と尋ねられた子供たち。物と交換したりサービスを受けたりするなど、お金が使われる場面を自分の生活との関わりで具体的に考えていました。公園や図書館の利用には、税金という形でお金が使われていること、教科書や学校で勉強を教えてもらうことは無償で行われていることなど、社会の仕組みについても触れ、子供たちは「初めて知った!」とびっくりしていました。

「もし世の中のお金がバナナに変わったら?」と投げかけられ、お金の有限さ、保存性についても考えました。

今の世の中は、目に見えないお金(図書カードやクレジットカード、電子マネー)も使われるようになり、見えなくても使いすぎることのないよう、お金の使い方をよく考えて、上手に使うことの大切さを学びました。

家庭科では、このあとも「目的に合った選び方や買い方について」学習を続けていきます。

大谷選手のグローブが届きました!

ついに、本校にもドジャースの大谷選手からグローブが届きました!

箱の中には、グローブ3つ(右利き用2つと左利き用1つ、サイズは2種類)と大谷選手からのメッセージが添えられてありました。とても軽くて、色もツートンでかっこいいグローブです。

現在、職員室前に展示してあり、休み時間になったら子供たちは、興味津々にグローブを眺めています。大谷選手のカレンダーも飾ってあり、大谷コーナーはしばらく大繁盛になりそうです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3学期がスタートしました!

1月9日(火)3学期の始業式から4日がたち、子供たちは、落ち着いて3学期の学校生活を過ごしています。久しぶりに会った友達や先生と嬉しそうに話す子供の姿はやはりいいものです。

始業式で、校長先生の「『たつ年』は、努力したことに対して願いが叶うと言われているので、具体的な目当てを立て努力しましょう」という話を聴き、子供たちは各クラスで今年の目当てを立てました。今年一年、目当ての達成に向けて努力することを続けてほしいと思います。

一方で、年始めに大きな地震を経験した子供たち。初めて自然災害の怖さを感じたようで、見たこと聞いたこと感じたことを友達や担任に話しています。

学校では、始業式後に地震・津波が起きた場合の避難経路を再確認しました。また、通学路においても気を付ける箇所を確認しながら、集団下校をしました。

余震が見られ、安心した日々を送るにはまだ時間がかかりそうですが、ご家庭におかれましても、子供たちが安全に安心して生活が送れるよう、サポートをお願いします。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

心新たに書初大会

新しい年を迎えてはとっ子が元気に登校しました。年明け早々、思いもかけない大きな地震が発生したこともあって、今年はとりわけ子供たちの元気な姿がありがたく、嬉しく思われました。書初大会は、始業式の後1,2年生は教室で、3年生以上は体育館に集まって行いました。体育館にまだ少し寒さが残る中、みんな真剣に紙に向かいました。あまり練習できなかった人もいたと思いますが、力強く堂々と揮毫しました。1年生は「みらい」2年生は「たて山」3年生は「正しい心」4年生は「元気な子」5年生は「広い世界」6年生は「春待つ心」と書きました。一画一画を丁寧に心を込めて書く姿に今年への意気込みが感じられました。当たり前であることに感謝の気持ちを忘れず今年もがんばっていきたいと思います。