給食後の歯みがき 再開しました

 621日(月)から給食後の歯みがきを再開しています。

 洗面所で密にならないように、食べ終わった人から水で歯ブラシをぬらして、コップに水を入れてみがいています。

 自分の座席で、前を向いて静かに真剣に磨いています。口をすすいだら空けた牛乳パックに静かに出しています。どの子も、磨き終わってすっきりした顔をしていました。

 マナーを守りながら、継続していきたいと思います。

全校ボランティアで学校も心もきれいに!

6月16日(水)5・6時間目に、全校ボランティアを行いました。1~4年生は草むしりや溝掃除、5・6年生はプール掃除を行いました。
1~4年生はそれぞれの担当の場所を、草むしりをがんばりました。また、高学年はプールの中はもちろんのこと、トイレや更衣室、シャワーなど隅々まで掃除を行いました。はとっ子のがんばりのおかげで、とてもきれいになりました。
今月中には、いよいよプール開きが予定されています。新型コロナウィルス感染予防を徹底しながら、安全な水泳学習がスタートできそうです。

2年ぶりに、更衣室を掃除中!

役割分担をして、そうじしています!

一生懸命汚れをとっています!

避難訓練~「おはしも」を日頃から~

6月8日(火)、理科室から火災が発生したという想定で、今年度1回目の避難訓練を行いました。1年生にとっては初めての避難訓練です。
子供たちは決められた避難経路を通り、安全にグラウンドへ避難することができました。
校長先生からは、「おはしも」(お:おさない は:はしらない し:しゃべらない も:もどらない)は日頃から気を付けておくことが大切であるというお話がありました。

5年生は、水消火器を使って、消火器をどのように使えばよいのか、実際に操作してみました。その後、BFC入隊式を行いました。これからも、防火に対する意識を高め、少年消防クラブの一員として、火災のない明るい町づくりに努めてほしいです。

あったかはとっ子の日

毎月5日を「あったかはとっ子の日」として設定しています。この日は、はとっ子のみんなが楽しくあたたかい雰囲気になるように内容を考え、活動を行っています。

6月7日には、今年度初めての「あったかはとっ子の日」として、縦割り班遊びを行いました。6年生のリーダーを中心に班のみんなが仲良くなれるような遊びを考えて、昼休みにこおりおにやバナナおに等を行いました。放生津小学校のグラウンドには、子供たちの楽しそうな笑い声が響き渡っていました。

コロナ禍で社会的な距離が離れても、はとっ子の心の距離は近いままです。

ICT授業

6月1日(火)ICTサポーターの先生に、タブレットを使った学習の仕方を教えてもらいました。

今日はミライシードを活用し、図画工作科「光のプレゼント」で制作した作品を写真で撮影し、みんな共有して鑑賞する学習を行いました。

毎週金曜日のパワーアップの時間や他の授業でも、意欲的に取り組んでいます。

これからも、タブレットを有効に活用して学習していきたいと思います。