本校教員による読み聞かせ第2回目を行いました

パワーアップの時間に、2回目の本校教員による読み聞かせを行いました。
子供たちはどの先生が来るのか、どんな本か、とても楽しみにしていました。
どの学年も、静かに本の世界に入り込んでいました。
読み聞かせを通して、自分では選ばないような本にも興味をもったことでしょう。
これからもどんどん読書に親しんでほしいです。
dsc08826dsc08816dsc08824

秋の物を使って工夫して作りました

1年生は生活科「あきとなかよし」の学習の一環として、秋の物を使って好きな物を作りました。
北公園や自遊園で見付けたどんぐりやまつぼっくりを使って、何を作ろうか考えました。
まつぼっくりを使った的当て、人形、どんぐりを使ったコマ等、子供たちは工夫して楽しみながら作っていました。
dsc08798dsc08799dsc08802dsc08800

1年生 跳び箱運動にチャレンジしています!

1年生の体育の授業では、跳び箱運動に挑戦しています。
勢いよく踏み切り、跳び箱を跳び越えたり、跳び箱の上からジャンプしたりして楽しんでいます。
また、手を遠くについて開脚跳びの練習もしています。
跳び箱の上で前転をする台上前転にもチャレンジする姿が見られました。
目当てをもって取り組む子供たちの姿がすてきです。
どんどん上達しています!
dsc08678dsc08680

校内読書週間が始まっています

11月9日から25日まで、校内読書週間です。
はとっ子みんなが読書の楽しさを味わい進んでよい本に親しんでもらおうと、図書委員会を始め、楽しい企画がたくさん行われています。
今日のパワーアップの時間では担任以外による読み聞かせを行いました。
img_5558img_5569
毎年恒例のしおりコンテストは今日から投票開始です。
dsc08670休み時間は、行列ができています。この調子でどんどん本に親しんでほしいです。
dsc08675

体育のパワーアップタイムのメニュー変更

マラソン記録会が終わってから今日が最初の水曜日です。
これまでマラソン記録会へ向け、体育のパワーアップタイム時には5分間走に取り組み続けてきました。
本日の体育のパワーアップタイム時からメニューを変更いたしました。
各色団に分かれて「短距離走」「ミニーハードル走とラダートレーング」「走り幅跳び」「鬼ごっこ」に取り組みました。
子供たちは楽しみながら活動していました。
寒い朝でしたが、体力作りへ向けたよい活動ができました。img_6351 img_6321

 

秋の物を見付けました

1年生が生活科「あきのあそび」の学習の一環として、北公園で秋の物を見付けました。
これまで、どんぐりやまつぼっくり、いちょう等、いろいろな秋の物を見付けました。
この日は落ち葉に注目しました。
「足で踏むと、バリバリって音がするよ」
「手で触ると、カシャカシャいったよ」
「木で集めると、落ち葉の布団ができたよ」
ただの落ち葉から多くのことを発見できました。
落ち葉で花を作ったり、まつぼっくりでウサギを作ったり、秋の物を使って物作りも楽しんでいました。
dsc08600dsc08598dsc08603

1年生 算数「かたちあそび」

1年生は算数科で形遊びの学習をしています。
箱や缶を組み立てながら、立体図形の特徴や機能を知ることがねらいです。
まずは、グループで協力しながらいろいろな物を作りました。
子供たちは楽しんでタワーや城、すべり台等を作っていました。
箱や缶の準備等ありがとうございました。
dsc08589dsc08591dsc08593dsc08595

マラソン記録会を行いました

10月28日、本校グラウンドでマラソン記録会を行いました。これまで子供たちは、体育科の学習や朝のパワーアップタイム等で、一生懸命練習に取り組んできました。タイムや順位、歴代記録の更新等、それぞれの目当てをもって記録会に臨んでいました。

子供たちの最後まで諦めることのない、本気で頑張る姿が多く見られました。また、今年度は数多くの歴代記録が更新され、その後の表彰式では 大きな拍手が何度も起きていました。

%ef%bc%91

開会式

1年 男子

1年 男子

%ef%bc%93

1年 女子

2年 男子

2年 男子

2年 女子

2年 女子

3年 男子

3年 男子

3年 女子

3年 女子

4年 男子

4年 男子

4年 女子

4年 女子

5年 男子

5年 男子

5年 女子

5年 女子

6年 男子

6年 男子

6年 女子

6年 女子

表彰式・閉会式

表彰式・閉会式

ロング読書タイム

今日の13時10分~13時40分に全校一斉ロング読書タイムを行いました。
事前に読みたい本を借りてきたり、自宅から持ってきた本を読んだりしました。
学校中がシーンと静まりかえった時間、あっという間の30分間でした。

dscn4744

1年生

2年生

2年生

3年生

3年生

4年生

4年生

5年生

5年生

6年生

6年生

 

保育園児との交流

1年生が放生津保育園のみなさんと交流しました。
一緒に玉入れをしたりクイズをしたりして楽しみました。
最後のアトラクションでは、保育園のみなさんはかわいい踊り、1年生は校歌を披露し、とても温かい雰囲気になりました。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった1年生、頼もしい姿がたくさん見られました。
放生津保育園のみなさん、招待してくださりありがとうございました。

台風の目

台風の目

玉入れ

玉入れ

○×クイズ

○×クイズ

誕生日のおどり

誕生日のおどり

オリジナルサラダを考えました

1年生が、初めて図書室で調べ学習を行いました。
国語科「サラダでげんき」の学習の一環として、サラダに入れるといいと思う食べ物を調べました。
なかなか図書室の本から見付けることは難しかったですが、子供たちはそれぞれオリジナルのサラダを考えました。
「ビタミンが入っていて食べると元気になるリンゴサラダ」
「風邪をひいているときに栄養を付けてほしいからトマトサラダ」
「骨が丈夫になるマグロサラダ」等、おいしそうなサラダやユニークなサラダがたくさんありました。
これからも、読書するときはもちろん、他にも何かを調べるときにも図書室を利用してほしいです。
dsc08428dsc084

授賞伝達集会を行いました。

今朝、全校児童が体育館へ集まり、授賞伝達集会を行いました。
俳句や科学展覧会、書道、ポスター等の文化部門や水泳、野球、サッカー、バスケットボールのスポーツ部門で入賞した子供たちの紹介をしました。
はとっ子たち、いろいろな分野で活躍しています。
img_5847

1年生と6年生があいさつ運動を行いました

10月13日、1年生と6年生の赤・白団があいさつ運動を行いました。
1学期に行ったときは恥ずかしそうにしている子供もたくさんいましたが、
今日は大きな声で
「おはようございます!」
と張り切って挨拶している姿が印象的でした。
爽やかな挨拶が響きわたり、一日のスタートを気持ちよく切ることができました。
あいさつ運動のために早めに登校できるようにご協力くださり、ありがとうございました。
dsc08420dsc08425dsc08426

今朝の様子

今週になって朝夕と日中の寒暖の差が大きくなってきました。
それが影響したのか、校庭のイチョウが黄葉し出しました。
よく見ると、黄葉している木とそうではない木があります。 img_5775
全校児童で育てている大根もすくすく育っています。
近所の皆様も畑の先生としてちょくちょく大根畑に来てくださり、間引きをしていただいたり様子を見ていただいたりています。
ありがとうございます。
img_5782
中庭ではまだ緑色のどんぐりが大きくなっています。
イロハモミジの種は、今にもくるくると回りながら飛んでいきそうです。
img_5789 img_5793
1年生が育ててきた朝顔の種は熟しています。
img_5795
今日は大変よい天気です。
グラウンドでは10月28日(金)に実施する校内マラソン記録会へ向けて1年生が練習に励んでいます。
「最後まで頑張れー!」
と友達にかけている子供たちの声がグラウンドいっぱいに響き渡っていました。
img_5799

はとっ子タイムに縦割りグループで遊びました。

10月12日(水)
水曜日の昼休みは掃除がないロング昼休み(はとっ子タイム)です。
まもなく前期の縦割りグループが終了し、後期のグループになります。
昨日のはとっ子タイムでは、前期の縦割りグループで最後の自由遊びとなりました。
校庭のいろいろな場所で鬼ごっこやケイドロ、ドッジボール等をして1年生から6年生までが一緒になって遊ぶ姿が見られました。
あっという間の30分間でした。
dscn4386 dscn4392 dscn4429 dscn4445

1年生 すなとなかよし

1年生は生活科で「すなとなかよし」という学習をしています。
「なかよし」には、砂と仲よしになるだけでなく、友達と仲よしになるという二つの目当てを理解し、子供たちは楽しんで取り組んでいました。
今日の給食に出たヨーグルトのカップを使ってカップケーキを作ったり、水を貯めて温泉を作ったり、虫を捕まえて虫の遊園地や家を作ったりなど、様々な物を協力して作っていました。
「砂の中が温かいよ」「掘ってみると違う色の砂が出てきたよ」等、子供たちは遊びながら様々なことに気付いていました。
dsc08138dsc08141dsc08144dsc08145

学習発表会の練習、がんばっています!

1年生、入学して初めての学習発表会に向けて練習を頑張っています。
大きな口を開けて台詞を言うこと、ゆっくり言うこと、間をあけること等に気を付けながら、練習に取り組んでいました。
明日は予行演習です。
今までの練習の成果を発揮できるよう、ご家庭でも励ましの声をよろしくお願いします。
dsc08025dsc08026dsc08027dsc08029

学習発表会へ向けて

2年生は体育館で劇の練習をしました。
様々な忍術に見立てた技を披露する練習をしています。
img_53761年生は図画工作科の作品「ぼく わたしはケーキやさん」と題して粘土を使ってケーキ作りをしています。
子供たちは素材としてのソフト粘土の触感や性質に大喜びでした。
細かいデコレーションも作れそうだと予感したようでした。
img_5379 img_5377 img_5378

今朝の様子

「ちょこボラ」にいろいろな学年の子供たちが参加しています。
グラウンドや敷地内のゴミ拾いを中心に活動しています。
今朝は、教材園の草の片付けをしていました。
自主的に活動している子供たち。額に光る汗がすてきでした。
img_5296大根畑には、1・2年生が毎朝水をやり来ています。
大根もすくすく育っています。
img_5301 img_5308パワーアップタイムの時間に、6年生は学習発表会のステージ発表で歌う歌の練習をしていました。
二つに分かれて練習しているあたりがさすがは6年生です。
img_5316 img_5322

5分間走に取り組んでいます。

10月28日のマラソン記録会へ向けて、水曜日の体育のパワーアップタイム時には5分間走に取り組んでいます。
マラソン記録会時に使う300m特設コースを上学年、200mコースを下学年が走っています。
一人一人が5分間で何周を目指すのか目当てをもって走ります。
昨年度の自分の記録や一つ上の学年が去年走った記録、歴代記録を抜かしたいなどの大きな目標をもって取り組んでいる子もいます。
img_5271 img_5274