5年生の体育では、マットの発表会に向けて練習をがんばっています。先月スポーツアイランドの先生に教えていただいた倒立をより美しくできるようになろうと練習に余念がありません。前転や開脚後転等の回転系、倒立、バランスの中から4種目を選んで発表会をします。技の完成度が高まってきています。
「5年」カテゴリーアーカイブ
「卒業おめでとう集会」に向けてがんばっています
給食週間
スキー学習 無事終了しました。
講師の先生にあいさつをし、レッスンを終えました。
子供たち、いい顔をしていました。
スキー学習 午後の練習スタート
午後もいい天気です。
午後のレッスンがスタートしました。
スキー学習 昼食中
午前のレッスンが終わり、只今昼食中です。
スキー学習 レッスン中
スキー板にバランスよく乗るために片足スキーにしたり、パッとハの字に板を開く練習をしたり、ボーゲンの練習をしたりしています。子供たち、真剣です。
スキー学習 準備運動中
これから、各班ごとに、講師の先生から指導を受けます。
スキー学習スタート
スキー学習の打ち合わせ
「学校でのけがをへらそう隊」活動中
学校でのけがをへらそう隊
【5年生】砂糖や食塩が水に溶けていく様子をじっくり観察しました。
12月9日(火)
5年生理科の学習は「ものの溶け方」に入りました。今日は、氷砂糖が水に溶けていく様子をじっくり20分間観察しました。最初はほとんど変化がなかったのですが、やがて氷砂糖の下の方にドローッとした物を見つけた子供が出てきました。さらに、ビーカーを揺らすとこのドローンがよく見えます。子供たちはこのドローンに興味津々でした。氷砂糖の次に角砂糖を入れました。今度は、ドローンが上に行く様子も見ることができました。最後にティッシュに包んだ食塩をビーカーの上から垂らしました。ドローンがビーカー内をぐるんと回っていく様子を見つけました。
「砂糖や塩を水にとかす」なんて言葉は日常的によく使われる言葉ですが、じっくりとその現象を見ることはなかなかないのではないでしょうか。
保育園との交流(5年)
11月26日(水)
5年生が、放生津保育園を訪問し、園児たちと交流しました。
11月18日(火)には、八幡保育園の園児たちとの交流も行っています。
内容は、「総合的な学習の時間」に子供たちが考えました。
保育園児に楽しんでもらおうと考えたのは、ミニ運動会や浦島太郎の劇です。
竜宮城で妖怪ウオッチのダンスを踊ったときは、とっても盛り上がりました。
いのちの授業(5年)
今日の授業風景(2限目)
11月14日(金)
今日の2限目の授業風景です。
校内読書週間
11月12日(水)
校内読書週間にちなみ、朝のパワーアップタイムに3日間連続で読み聞かせを行っています。
今日は2日目で、担任の先生以外の先生が読み聞かせを行いました。
授業の達人公開授業
演劇鑑賞(5,6年)
10月27日(月)
本日、高周波文化ホールにおいて、射水市小学校演劇鑑賞会が開かれました。
演目は、劇団四季によるファミリーミュージカル「ふたりのロッテ」です。
射水市の小学校5,6年生全員が2回に分けて鑑賞しました。
本校は午後の部に参加しました。
さすがに日本を代表する劇団の演技は見応えがあります。
ストーリー等は、劇団四季のホームページでご覧になれます。
(写真撮影禁止のため、文章のみとなりました。)
邦楽鑑賞会
10月2日(木)
富山県文化振興財団、射水市文化振興財団などが主催するアウトリーチ(出前コンサート)が本校で行われました。
3名ずつ3グループの琴の演奏家の皆さんが、4,5,6年生それぞれを対象にコンサートを開いてくださいました。
新進気鋭の実力派として期待されている演奏家の方々ばかりで、非常に迫力のあるコンサートになりました。
先日の澤武紀行さんのコンサートに続いて本物に触れる機会となりました。
9名の皆さんは、今後、富山県下の3つの小学校でもコンサートを開かれる予定です。