学年登校日(2年、5年)

8月26日(火)
今日は、2年生と5年生の学年登校日でした。
2年生は、夏休みに頑張って取り組んだ宿題を提出しました。
5年生は、9月4日の宿泊学習に向けての準備を行いました。

3年生

3年生

5年生

5年生

学年登校日(4年、5年)

8月1日(金)
今日は、4年、5年の学年登校日でした。
4年生は、8月28日(木)、29日(金)に行われる海洋教室について、しおりをもとにして、活動の内容を確認しました。
5年生は、9月4日(木)、5日(金)に行われる宿泊学習についての確認でした。
両学年とも、その後プールに入りました。

4年生

4年生

5年生

5年生

学年登校日(1年)、質問日(5年)、その他

7月29日(火)
1年生の学年登校日と5年生の質問日でした。
1年生は、元気よくプールで水泳実習です。
5年生は、昨日に引き続いてワークに取り組んでいました。
夏休みとはいっても、学校では花の水やり当番などが活動しています。
先生も、教材の整備などに取り組んでいます。今日は、A先生がケンパのペンキ塗りをしました。

1年生です。水に顔をつける練習をしています。

1年生です。水に顔をつける練習をしています。

5年生です。ワークが進みました。

5年生です。ワークが進みました。

5年生です。マラソンの応援のぼり2つめです。

5年生です。マラソンの応援のぼり2つめです。

花の水やり当番もしっかり活動しています。

花の水やり当番もしっかり活動しています。

ケンパのペンキ塗りをしました。きれいになりましたね。

ケンパのペンキ塗りをしました。きれいになりましたね。

学年登校日(2年)、質問日(5年)

2年生がプリントを先生にみてもらっています。

2年生がプリントを先生にみてもらっています。

プリントに取り組む2年生です。

5年生はワークに取り組んでいました。

5年生には、マラソン大会の応援のぼりをつくる人たちもいました。

7月28日(月)
今日は、2年生の学年登校日、5年生の質問日でした。
2年生は、教室でプリント学習をした後、プールに入りました。
5年生は、教室で漢字や計算のワークに取り組みました。

長休みドッヂボール大会

7月11日(金)
台風8号も温帯低気圧に変わりました。雨が降ったりやんだりの不安定な天気でしたが、休み時間は、下の写真のように皆元気です。
6年生が全校に呼びかけて、ドッヂボール大会が実現しました。
それにしても、こんなにたくさん集まるとは・・・。
001

小さな科学者たち

7月3日(木)
理科の時間ではありません。休み時間に理科室の顕微鏡で水中の微生物を観察する子供たちです。
授業で習ったことをすぐに生かして、様々な生き物を見つけ出していました。

顕微鏡に集中

顕微鏡に集中

なんていう生き物かな?

なんていう生き物かな?

ケアセンター「海王」訪問

7月2日(水)
5年生が「総合的な学習の時間」の活動として「ケアセンター海王」を訪問しました。
先日、「ケアセンターぶどうの木」を訪問しているので、今度は自信をもって入所者の方々と触れ合えたようでした。
温かさに包まれた、とても素敵な時間を過ごしました。

みんなで体操です。

みんなで体操です。

いっしょに福笑いをしました。

いっしょに福笑いをしました。

終わりの言葉です。

終わりの言葉です。

ケアセンター「ぶどうの木」訪問

6月30日(月)
5年生が、「総合的な学習の時間」の活動として、ケアセンター「ぶどうの木」を訪問しました。
最初は、子供たちもちょっと緊張した様子でしたが、フリータイムで福笑いやカルタ取りをするうちに、入所者の人たちともうち解けて、和やかに交流ができました。最後は、5年生全員で「ビリーブ」の合唱を行ない、心を込めて書いたお手紙をお渡しし、「ぶどうの木」を後にしました。

はじめの言葉です。

はじめの言葉です。

フリータイムで自己紹介をしました。

フリータイムで自己紹介をしました。

全員で「ビリーブ」を合唱しました。

全員で「ビリーブ」を合唱しました。

「授業の達人」公開授業

6月27日(金)
5年1組で大田教諭が「授業の達人」公開授業を行ないました。
「小数のわり算を考えよう」という単元で、除数が小数の場合の除法の意味や計算の仕方を理解することが目標です。
1.5倍や0.75倍といった小数倍のイメージがつかみやすいように授業展開が工夫され、子供たちの一生懸命考える姿が見られました。
DSCN0848 DSCN0877

アマモの定植

6月25日(水)
5年生が海老江海岸で、氷見高校海洋科学科の皆さんとアマモの定植を行ないました。
小学生の役目は、アマモに紙粘土のおもりをつけることです。
紙粘土は、牡蠣の殻と同じ成分なので、環境に優しいそうです。
うまく根付くといいですね。

氷見高校の皆さん

氷見高校の皆さん

紙粘土のおもりをつけます。

紙粘土のおもりをつけます。

高校生の皆さんがアマモを定植しています。

高校生の皆さんがアマモを定植しています。

授業風景(5-1算数)(3-1体育)

5月30日(金)
5-1と3-1の授業風景です。
5-1は、算数の時間です。少数のかけ算で考える学習でした。
「赤のテープの長さは5mです。白のテープは赤のテープの3倍、青のテープは3.5倍、黄のテープは0.6倍です。赤、青、黄のテープの長さを求めましょう。」
子供たちは、いろいろな考え方で解きながら、「もとになる長さ×倍率=テープの長さ」を見つけ出しました。003

 

 

 

 

 

 

3-1は、体育の時間です。ボール投げをしました。できるだけ遠くへ投げられるように少しずつ距離を伸ばしていく練習をしました。

自主的に整列します

自主的に整列します

何mいくかな

何mいくかな

市民体育大会 陸上競技

5月25日(日)
快適な天候の下、高岡市城光寺陸上競技場において、市民体育大会陸上競技が行なわれました。
放生津小学校からは、23名の児童が参加しました。
出場した選手たちは、持てる力を十分に発揮し、3つの種目において6人の県大会への出場を決めました。
入賞した選手だけでなく、このような大きな大会に参加した経験は、どの選手にとっても貴重な体験となったと思います。
また、多くの保護者の皆様に会場に駆けつけていただき、声援をいただきました。どうもありがとうございました。

県大会出場選手
男子1000m 戸田さん
女子走り幅跳び 加治さん
男子400mリレー 旭さん ナカノさん 荒井さん 岩黒さん

男子1000m

男子1000m

走り幅跳び

走り幅跳び

男子400mリレー

男子400mリレー

5年生がバケツ稲の田植えをしました。

5月16日(金)
5年生の社会科の学習として、バケツ稲の田植えをしました。
バケツや稲は、JAより提供していただいたものです。
ヌルヌルした泥の感触がたまりません。
これからの成長が楽しみです。バケツ稲 バケツ稲2

外国語活動の様子です

024025

授業の一コマを紹介します。5年2組の外国語活動です。
外国語活動指導員の神嶋先生と担任の新多先生がティームティーチングで行なっています。
今日は、「I’m fine.」や「I’m happy」など、気持ちを表現する学習をしました。
子供たちは積極的に手を挙げ、楽しんで学習に熱中していました。