ヘチマの花の観察

ヘチマの花の観察をしました。ヘチマの花には2種類あることに気が付きました。
見るだけではなく、手で触ってみると雄花は花粉が付き、雌花はふわっふわっとした感じになっていることにも気が付きました。それぞれの花の違いをiPadを使って撮影して、みんなに紹介しました。 教材園のヘチマも、かなり大きくなりました。IMG_7377 IMG_7388

思い出の学び舎

図画工作科の学習で「思い出の学び舎」を描き始めました。
「思い出のある風景はどこかな」と問いかけ、描きたい場所を探しにいきました。
「うさぎ小屋を描きたい」「いつもくぐった校門からの校舎を描きたい」「グラウンドと校舎を描きたい」「図書室によく行ったから図書室を描きたい」など、思い出の場所は様々です。
今日は、さっそく下描きをしました。みんな真剣なまなざしでした。
完成した作品は、学習発表会で展示します。
IMG_1080

地震・津波避難訓練

9月9日(火)
本日、放生津保育園と合同で地震・津波避難訓練を行いました。
緊急地震速報が放送で流れたときは、時間割通りの学習を行っていましたが、どの学級も静かに放送を聞き、その後の行動に移れました。
しかし、落下物から頭を守るためにかぶる黄色い安全帽を家に忘れてきている人もいました。
学校では、交通安全の見地から、安全帽の着用を毎日指導しております。
ご家庭におかれましても、登校時に確認していただけるとありがたいです。

だれもがかかわり合えるように

9月8日(月)
4年生の国語に「だれもがかかわり合えるように」という教材があります。
ここでは、目の不自由が方への様々な工夫が紹介されている文章を学習するのです。
そこで、4年生は、目が不自由な方の思いを実際に体験しようと、アイマスクをつけて校舎内を歩いてみました。
誘導係に手を取ってもらっていても、とても不安なものだということを実感しました。
047

1年生親子活動

9月7日、体育館で1年生の親子活動としてミニ運動会を行いました。

二人三脚や玉入れ、大縄等、親子で力を合わせて競技しました。

お父さんやお母さんと一緒に楽しい時間を過ごし、子供たちは終始笑顔いっぱいでした。

最後は大人チームによる大縄跳びも行いました。

学年委員長はじめ役員の皆様、準備等お世話いただき本当にありがとうございました。

DSC03118DSC03133

曳山囃子大競演会

9月7日(日)
本校の「まっつんクラブ」が、富山県曳山囃子大競演会に出演しました。
一生懸命練習してきた成果が十分に発揮できたと思います。
今日まで、子供たちをご支援くださった皆様、競演会をご覧くださった皆様、どうもありがとうございました。
O

2学期最初の外国語活動です

2学期の外国語活動が始まりました。
今日は、授業の最初に、JTEの神嶋先生がイギリスに旅行されたお話を聞きました。写真も見せていただきながら、文化の違いを学びました。
その後は、建物の名前を使ったビンゴをしました。
2学期の最初も元気にスタートできました。

IMG_0954 IMG_0951

5年生宿泊学習:来拝山 山道終了

険しい山道を終えました。
みんな、いい顔しています。