2年生 3年生への準備

道徳の時間に、「いじめ0(ゼロ)にするために自分に何ができるか」を考えました。
3学期は3年生になるための準備運動の時間です。
準備運動をしないで試合に出るスポーツ選手はいないという話から、準備運動のこの時間に何ができるかを考えました。
「ありがとうの言葉を増やします。」
「人の悪口を言いません。」
「自分からケンカをやめます。」等、様々な意見が出ました。
これからも仲のよい2年生を目指して、頑張っていきたいです。
DSC06538

朝と休み時間の子供たちの様子

今朝は氷点下まで冷えました。
登校してくる子供たちは、自然現象の様々なものに驚いていました。
「これ(霜)を踏みつけたらサクサクと音が鳴るよ。」
「これ(霜)をよくみたら砂糖みたい。」「ほんまやぁ!」
IMG_8243「すっごい氷を拾ってきたよ。」
IMG_8258「氷の下に水があるよ。」
IMG_8247子供たちの感性、素晴らしいなぁと感じました。

6年生の子供たちは、理科室においてある科学おもちゃの通電実験道具を使って「人間回路」を作っていました。
手をつないで回路のようにすると電気が通り、音が鳴ったりLEDが光ったりするおもちゃです。
IMG_8266「これ、頭でもなるのかなぁ?」
「よし。やってみよう!」
そういってやってみていました。(結果的には頭ではなりませんでした。)
新しい画像 (47)長休みのことです。
2年生が理科室にやってきました。
「先生、先生。調べてみたい物があるので、理科室に来ました。砂をじっくりと見てみたいんです。」
そう言って、一握りの砂を持ってきていました。
虫眼鏡で砂をじっくりと見ていました。
「おおーっ!すっごいきれいや。」
「宝石みたいやのー。」
rika子供たちの自然に対する驚きと喜びの姿を至るところで見ることができました。

ポッポの会の方による読み聞かせ

今朝は雪交じりの天気でした。
朝登校してきた子供が
「先生。桜の花が咲いているよ。」
と指さして教えてくれました。
なんと、そこには桜の花とよく似た梅の花が開花しているではありませんか。
毎年3月に開花している梅の花。今年は暖冬の影響なのか、もう開花してしまいました。

IMG_8213
今朝は、ポッポの会の方による読み聞かせがありました。
真剣に聞き入るお話もあれば、思わず笑ってしまうようなおもしろいお話もありました。
ポッポサークルの皆さん、寒い中、ありがとうございました。
DSCN7852 DSCN7851 DSCN7853 DSCN7854 DSCN7855 DSCN7856 DSCN7857

 

3学期の始業式と書初大会を行いました。

今日から3学期。
子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
3学期の始業式では、各クラスの代表が3学期に頑張ろうと思うことを発表しました。
DSCN7714
校長先生から徒然草の「高名の木のぼり」のお話がありました。
物事は、終わりにかかろうとしているときほど気を付けてやらないといけないというお話でした。
DSCN7744
また、宮野先生、新多先生、前先生からは、3学期に特に意識して生活してほしいことの説明がありました。
DSCN7791 page001
始業式の後、1・2年生は教室で、3年生以上は体育館に集まって書初大会を行いました。
1年生は「かるた」、2年生は「はつ日」、3年生は「つよい心」、4年生は「雪げしき」、5年生は「春の大地」、6年生は「若い生命」と書きました。
DSCN7838
体育館には100人を超える子供たちが集まっていましたが、橋本先生の合図で書き始めると、筆の音だけが聞こえてきました。
寒い中でしたが、大変集中していました。
DSCN7799