3年生の今日の体育の時間は、リズムダンスの時間でした。
橋本先生の動きをまねして動くゲームをしました。
楽しんで動いてゲームをしていました。
大根の種まき
リズムダンスの練習中
よさこいソーランの練習中
母校の絵を制作中
放小クリーン作戦2
放小クリーン作戦
はとっ子!新わくわく遊びコーナー
顕微鏡作り
みんなで遊ぼう
6年2組公開授業
全校姿勢体操(朝のパワーアップタイム)
6年校外学習4
13:57
抹茶茶碗づくりが、ほぼ完成しました。ろくろの使い方に最初はドキドキして慎重になっていましたが、慣れてくるとそれが楽しさに変わっていきました。
6年校外学習3
13:20
抹茶茶碗づくりが始まりました。
ろくろを使う、本格的な作り方です。
作った抹茶茶碗は、学習発表会で展示し、2月の親子茶会で使用いたします。焼き上がりは、1カ月後。出来上がりが楽しみです。
6年校外学習2
12:12
陶房「匠の里」で昼食をとっています。
6年校外学習1
9月7日(月)10:12
夕日寺で化石を採取しています。
約200万年前にタイムスリップ!
何人かが、「これ、海の砂と同じじゃない?」と気がついていました。
巻貝や二枚貝の化石が多く取れました。