31名のはとっ子たちが巣立っていきました。
1年間、1~5年生の下級生をリードしてきた子供たち。
下級生にとっても、思い出の多い卒業生だったことでしょう。
4月には、入学したての1年生と一緒に登校したり、教室へ行ってランドセルの片付け方を教えたり、一緒に遊んだり校歌を歌ったりしました。 5月には、運動会の応援コールを考え、それを同じ色団の下級生に教えました。
また、射水市小学校連合運動会の練習を毎朝行いました。
6月には、なかよしウォークで学校から海王丸パークまで下級生を連れて行きました。 また、プール掃除も頑張りました。
7月には、立山登山の練習として、学校の築山を班毎に歩きました。
8月には、立山登山を行いました。全員が雄山の山頂に立ちました。 9月には、学習発表会で行う放生津歴史劇「タピオカ・ツンドラ」練習をスタートしました。様々な道具や背景も自分たちで作りました。
10月には、学習発表会を行いました。ステージ発表だけではなく、さまざまな係活動を行い、学習発表会の運営に携わりました。
また、マラソン大会へ向けた練習と大会も行いました。
11月には、日頃お世話になっている地域の皆さんに学校へ来ていただき、感謝の集いを行いました。
12月には、いじめ0集会を行いました。いじめを0にするために真剣に考えた集会となりました。
1月には、牛岳温泉スキー場でスキー教室を行いました。1年前とは違い、斜面をプルークボーゲンで滑り降りたり、曲がったりすることがスムーズにできるようになりました。
2月には、ここまで育てていただいた保護者のみなさんへの感謝の気持ちを伝えようと集会と親子茶会を開きました。
そして3月。
全校児童による卒業おめでとう集会や、教職員への感謝の集い、同窓会入会式、卒業式の練習を経て、卒業式を行いました。
31名のはとっ子たちが、輝かしい未来へ向けて本日、放生津小学校を巣立っていきました。
![](https://wp-houjoudu.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2017/03/P3179250.jpg)
卒業証書授与
![](https://wp-houjoudu.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2017/03/P3179286.jpg)
学校長による式辞
![](https://wp-houjoudu.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2017/03/P3179288.jpg)
PTA会長による祝辞
![](https://wp-houjoudu.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2017/03/P3179292.jpg)
見てください!6年間の努力の結晶が輝いています!
![](https://wp-houjoudu.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2017/03/P3179334.jpg)
見送りの会での児童代表の言葉
![](https://wp-houjoudu.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2017/03/P3179343.jpg)
万歳!万歳!万歳!
![](https://wp-houjoudu.imizu.ed.jp/wp-content/uploads/2017/03/P3179346.jpg)
6年生、ありがとう。これからも母校は応援しています!