2学期の終業式を行いました

2学期の終業式を行いました。

終業式に先立って、今学期最後の授賞式を行いました。絵や思考大会、スポーツ大会で入賞した子供たちの授賞でした。今学期も多くのはとっ子たちが、全校児童の前で授賞の披露をしました。

2学期の終業式は、各クラスのがんばり発表からスタートしました。勉強を頑張ったこと、スポーツを頑張ったこと等、子供たちが真剣に取り組んできたことを発表しました。どの子供たちも一生懸命に発表していました。

校長先生からは、実演を交えたお話がありました。今年は青色LEDを発明した3名の日本人がノーベル物理学賞を受賞されたわけですが、それに関するお話でした。絵の具の三原色(赤・青・黄)は混ぜると黒になるのですが、光の三原色(赤・緑・青)は混ぜると予想に反して白になります。LEDの3色が混ざった瞬間、子供たちからは驚きの声が上がりました。また、本日発行した学校便りにも掲載してあるお話もありました。

最後に、生徒指導主事の新多先生から冬休みの過ごし方をキーワードで説明がありました。

いつものキーワード「車・火・水・金・時・人・犬」に「雪」が加わりました。安全に気を付けて、充実した冬休みとなることを願っております。IMG_0100 DSCN0110DSCN0117DSCN0174

富山グラウジーズとの触れ合い会

12月17日(水)
「『富山グラウジーズ』との触れ合い会」を実施しました。
水戸選手、俊野選手と広報の安部さんが本校を訪問してくださいました。
はじめに、全校で2選手のお話を聞き、その後、5,6年生が実技指導を受けました。
「大きな夢は、今できそうな小さな目標を一つずつ達成していくことによってかなう。」というお話が印象的でした。
お忙しい中、ありがとうございました。

全校でお話を聞きました。

全校でお話を聞きました。

インタビュー形式でいろいろなお話が聞けました。

インタビュー形式でいろいろなお話が聞けました。

さあ、実技指導の開始です。

さあ、実技指導の開始です。

ドリブルの競争です。

ドリブルの競争です。

5対2のミニゲームです。

5対2のミニゲームです。

5年生と記念写真

5年生と記念写真

6年生と記念写真

6年生と記念写真

クリーン作戦

12月10日(水)
今日の長休みの時間に、全校あげての「クリーン作戦」を実施しました。
雪が溶けてきて、その下からゴミが顔を出していましたが、みなきれいにしてくれました。
001 002

感謝の集い

11月27日(木)
日頃からお世話になっている地域の方々をお招きして、「感謝の集い」を開催しました。
子供見守り隊やポッポの会の皆さん、放課後クラブの講師の先生方、地域ボランティアの皆さんなどたくさんの方々が参加してくださいました。
各学年からの出し物やゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。
皆さん、本当にありがとうございました。

2年合唱と手話

2年合唱と手話

3年リコーダー演奏

3年リコーダー演奏

めでた踊り

4年めでた踊り

交流ゲーム

交流ゲーム

合唱

5年合唱

合奏

6年合奏

1年かぶ、大根のプレゼント

1年 かぶ、大根のプレゼント

手紙をお渡ししました。

手紙をお渡ししました。

塩谷さんのお話

塩谷さんのお話

児童代表のことば

児童代表のことば

授業力向上推進リーダー公開授業(6年)

11月21日(金)
小谷内教諭(授業力向上推進リーダー)が6年生で理科の授業を公開しました。
他校から4人の先生が参観にこられました。
授業の内容は、窒素、酸素、二酸化炭素が水に溶けるかどうかを予想し、確かめ方を考えるものでした。
水と二酸化炭素を入れたビーカーにゴム幕のふたをして様子を観察すると、どんどんゴム幕がへこんでいくようすが見られました。
教科書には出ていないいろいろな方法で確かめて、二酸化炭素は水に溶けるんだということをつきとめました。

どうしたら確かめられるのかな?

どうしたら確かめられるのかな?

みんなよく見ててね。

みんなよく見ててね。

家庭学習ノート

11月19日(水)
今日は、「家庭学習ノート」の紹介をします。
子供たちが自主的に、自分の好きな教科で自由に学習する「家庭学習ノート」の取組を行っています。
皆の参考になるノートは、校内に掲示しています。
6年生のものを載せますので見てください。
子供なりの工夫が見られて、楽しさが伝わってきます。
008 009 010

しおりコンテストの投票が始まりました!

11月18日(火)
校内読書週間中に行っていた、しおりコンテストに多数の応募がありました。
どの作品も思いが込められています。
今日から低学年、中学年、高学年の部門別の投票が始まりました。
友達の力作に興味津々の子供たちです。
どの作品が選ばれるのか、楽しみです。

IMG_0074IMG_0073

避難訓練(不審者侵入時)

11月17日(月)
不審者侵入時の避難訓練を行いました。
射水警察署の生活安全課の方に不審者役をやっていただき、実際の形に非常に近い避難訓練となりました。
子供たちは、真剣に避難行動をとり、警察署の方からお褒めの言葉をいただきました。。
その後、教職員に向けた研修会も実施しました。

不審者対応の講習会の講師の方々です。

不審者対応の講習会の講師の方々です。

避難訓練のようすをビデオを見て振り返りました。

避難訓練のようすをビデオを見て振り返りました。

さすまたの使用法についての実習です。

さすまたの使用法についての実習です。

授業の達人公開授業

11月11日(火)
本日、5年1組で、「授業の達人公開授業」が行われ、校外からも4人の参観者がありました。
算数「分数をもっと知ろう」の単元の学習を、分数カードを使いながら行いました。
子供たちは、分母や分子の異なる分数でも同じ大きさになることがあることを知り、そこから分数の性質を見つけていきました。
参観者からは、多くの高い評価をいただきました。
010 011

しおりコンテスト

11月10日(月)
今年もやります。「しおりコンテスト」です。
応募期間:11/10~11/17
投票期間:11/18~11/19
結果発表日:11/20~
応募作品は、図書室に持ってきてください。
002

小学校教育課程研究集会

11月5日(水)
本校で、小学校教育課程研究集会 体育科部会が開かれました。
2年生と4年生が体育の授業を公開し、100名以上の会員が授業について協議しました。
また、日本体育大学から元文部科学省教科調査官の白旗和也教授をお招きし、講演をいただきました。
県教委の野原主任指導主事や盛指導主事からも指導助言をいただき、有意義な研究会となりました。
参加者からは、放生津のはとっ子たちが「よく考えて動いている。」「大変楽しそうに活動している。」など、多くのお褒めの言葉をいただきました。

2年生です。

2年生です。

4年生です。

4年生です。

講師の白旗教授です。

講師の白旗教授です。

熱心な競技が行われました。

熱心な協議が行われました。

校内マラソン大会

10月24日(金)
本日、秋晴れのもと、校内マラソン大会を実施しました。
今年のマラソン大会は、順位を競い合うだけでなく、個人の目標タイムの達成を目指しました。
2,4,6年は昨年の自分のタイムからとれだけ伸ばせるか、3,5年は昨年と距離が違うので、目安のタイムを設定し、それを超えることを目指しました。1年生は、今年のタイムで来年の目標が設定されます。
どのはとっ子も精一杯走る姿がとてもまぶしかったです。
表彰式は後日行う予定です。

1年男子

1年男子

1年女子

1年女子

2年男子

2年男子

2年女子

2年女子

3年男子

3年男子

3年女子

3年女子

4年男子

4年男子

4年女子

4年女子

5年男子

5年男子

5年女子

5年女子

6年男子

6年男子

6年女子

6年女子

マラソン練習

10月21日(火)
マラソン大会(10月24日)が近づいてきました。
今日の朝のパワーアップタイムは、マラソン練習です。
一人一人自分の目標タイムを目指して頑張っています。
003

大塚監督講演

10月20日(月)
富山第一高校サッカー部監督の大塚一朗氏に講演をいただきました。
富山第一高校を日本一に導いた監督さんのお話は、1年生から大人まで興味を持って聞けるお話でした。
ここでしか話せない裏話もたくさんしてくださいました。
お話を聞いた後は、自分の夢を実現するために必要なものが何か分かったような気がしました。
大塚監督ありがとうございました。
また、大塚監督との間に入って連絡を取ってくださった油谷さん、ありがとうございました。

DVDを使って臨場感のある講演でした。

DVDを使って臨場感のある講演でした。

皆お話に引き込まれていきました。

皆お話に引き込まれていきました。

6年生と握手をしていただけました。

6年生と握手をしていただけました。

廊下に出ると握手攻めです。

廊下に出ると握手攻めです。

学校にサインをいただきました。

学校にサインをいただきました。

平成26年度 学習発表会

10月12日(日)
平成26年度 学習発表会を開催しました。
台風19号が近づいていますが、穏やかな秋晴れの日となりました。
お陰様で、滞りなくすべてのプログラムを終えることができました。
ステージ発表では、どの演目も、今までで一番のできであったと感じました。
さすが、はとっ子は本番に強いです。
PTAバザーも放生津小伝統の「うどん」をはじめ、「どんどん焼き」や「ぜんざい」などすべてのメニューが、プロフェッショナルなできあがりでした。
子供たちも大変満足しておりました。
皆様、今日一日、本当にお疲れ様でした。

「プロローグ」

「プロローグ」

4年「古謡『めでた』踊り」

4年「古謡『めでた』踊り」

「挨拶」

「挨拶」

5年「笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心ひとつに!」

5年「笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心ひとつに!」

まっつんクラブ 「曳山囃子」

まっつんクラブ 「曳山囃子」

1年「ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる」

1年「ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる」

3年「アイウエ オリババ」

3年「アイウエ オリババ」

女性コーラス「カラフル」

女声コーラス「カラフル」

2年「スイミー」

2年「スイミー」

4年「地球を救え!~届けぼくらのメッセージ~」

4年「地球を救え!~届けぼくらのメッセージ~」

6年「まぬけ村物語」

6年「まぬけ村物語」

本日、学習発表会予行を行います。ご自由にご観覧ください。

10月8日(水)
本日、学習発表会の予行を行います。ご自由にご観覧いただけます。体育館入り口からお入りください。

予行プログラム
8:45  プロローグ(各学年児童代表)
8:50  4年 古謡「めでた」踊り
9:05  5年 笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心一つに!
9:40  まっつんクラブ 曳山囃子
9:55  1年 ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる
10:30 休憩
10:40 3年 アイウエオリババ
11:15 2年 スイミー
11:50 4年 地球を救え!~届けぼくらにメッセージ~
12:20 給食
13:30 6年 まぬけ村物語
14:10 エピローグ(6年児童)