10月20日(月)
富山第一高校サッカー部監督の大塚一朗氏に講演をいただきました。
富山第一高校を日本一に導いた監督さんのお話は、1年生から大人まで興味を持って聞けるお話でした。
ここでしか話せない裏話もたくさんしてくださいました。
お話を聞いた後は、自分の夢を実現するために必要なものが何か分かったような気がしました。
大塚監督ありがとうございました。
また、大塚監督との間に入って連絡を取ってくださった油谷さん、ありがとうございました。
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
平成26年度 学習発表会
10月12日(日)
平成26年度 学習発表会を開催しました。
台風19号が近づいていますが、穏やかな秋晴れの日となりました。
お陰様で、滞りなくすべてのプログラムを終えることができました。
ステージ発表では、どの演目も、今までで一番のできであったと感じました。
さすが、はとっ子は本番に強いです。
PTAバザーも放生津小伝統の「うどん」をはじめ、「どんどん焼き」や「ぜんざい」などすべてのメニューが、プロフェッショナルなできあがりでした。
子供たちも大変満足しておりました。
皆様、今日一日、本当にお疲れ様でした。
学習発表会バザー準備
学習発表会予行、無事終了しました。
本日、学習発表会予行を行います。ご自由にご観覧ください。
10月8日(水)
本日、学習発表会の予行を行います。ご自由にご観覧いただけます。体育館入り口からお入りください。
予行プログラム
8:45 プロローグ(各学年児童代表)
8:50 4年 古謡「めでた」踊り
9:05 5年 笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心一つに!
9:40 まっつんクラブ 曳山囃子
9:55 1年 ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる
10:30 休憩
10:40 3年 アイウエオリババ
11:15 2年 スイミー
11:50 4年 地球を救え!~届けぼくらにメッセージ~
12:20 給食
13:30 6年 まぬけ村物語
14:10 エピローグ(6年児童)
ポッポの会の皆さんによる読み聞かせ
邦楽鑑賞会
FALLボランティア
学習発表会に向けて
澤武紀行さん ふるさとコンサート(子育て講座)
9月27日(土)
PTA子育て講座と芸術鑑賞会を兼ね、「澤武紀行 放生津小学校ふるさとコンサート」を開催しました。
澤武紀行さんは、ドイツで活躍するテノールオペラ歌手で、本校のOBでいらっしゃいます。
いきなりドイツ語の挨拶で子供たちの驚きをさそい、軽妙なトークを交えながら楽しいコンサートになりました。
1年~6年の音楽の教科書から1曲ずつ歌ってくださったので、どの学年の子供たちもオペラを身近に感じることができたのではないでしょうか。
子供たちには、澤武山のように大きな夢を持って、世界に羽ばたいてほしいと思いました。
パワーアップタイム(体育)
要請訪問研修
9月18日(木)
今日は、教育事務所より盛指導主事と松嶋指導主事をお招きして、体育の授業研究を行いました。
授業を公開したのは、1年1組と5年2組です。
本校は、小教研より体育の研究校に指定されています。
私たち教師の授業力の向上がその研究の目的です。
11月5日には、県の研究大会があり、2年1組と4年1組が授業を公開します。
この研究の成果を体育だけでなく、他の教科や活動にも生かしてがんばっていきたいと思います。