【注意喚起】海岸に漂着した注射器について(射水市環境課からのお知らせ)

令和4年2月から日本海側海岸において注射器が漂着する事例が発生しています。

4月には富山県内の海岸で確認され、6月には市内の海岸でも確認されています。

注射器は不用意に扱うと怪我や感染症の恐れがあり大変危険ですので、発見した場合は触れずに市環境課(0766-51-6624)へ連絡してください。

海岸清掃ボランティアや海水浴など海岸に行かれる際には十分にご注意いただきますようお願いいたします。

 

【関連リンク】

・射水市環境課「海岸に漂着した注射器について」
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=41712

1・2年生校外学習 富山市ファミリーパークに行ってきました。

23日(水)に富山市ファミリーパークに行ってきました。天気もよく、素晴らしい陽気の中、動物たちを見たり、遊園地で乗り物に乗ったりしてきました。寝ている動物もいましたが、エサを食べたり動き回っている動物たちを見て、子供たちは嬉しそうにしていました。午後は、遊園地に行き乗り物に乗りました。特にパラトルーパーという乗り物が大人気で、子供たちは大興奮でした。低学年で一緒に行動したり遊ぶ楽しさを感じ、充実した一日となりました。

レッツスタディーサークル

放課後子ども教室の「レッツスタディーサークル」が6月10日から始まりました。下学年、上学年に分かれ、宿題や、用意していただいたプリントで学習しています。

分からない問題があると、学年や子供たちの実態に合わせて、1対1で丁寧に教えていただいています。

全校ボランティアで、学校をピカピカに!

6月15日(水)に、全校ボランティアを行いました。1~4年生は校舎の周りの草むしりやゴミ拾い、5・6年生は来週から始まる水泳学習のためにプール清掃や更衣室等の掃除を行いました。短い時間でしたが、はとっ子一人一人が一生懸命取り組むことで、学校がとてもきれいになりました。

気持ちよく学校生活が送れそうです。

また、今週からの水泳学習が楽しみです!

3年生 モンシロチョウの幼虫を育てました!

3年生になり理科の学習が始まりました。

授業では、チョウの育ち方について学んでいます。子どもたちは毎日、キャベツの葉についた幼虫をじっくりと見て、少しずつ変化していく様子を観察しました。幼虫からさなぎに、そしてチョウになる姿を実際に見て、理科の面白さを体感していました。学校では無事3匹の幼虫がふ化に成功し、子どもたちに見守られながら元気に旅立っていきました。

これからも、あらゆることに興味をもち、新しいことを意欲的に学んでほしいです。

 

創立150周年!はとっこの日

先日の6月10日は、創立150周年の記念日でした。それをお祝いして、給食の時間や昼休みの時間に記念イベントを行いました。

給食の時間には、校長先生から放生津小学校の歴史についての話を聞いたり写真を見たりしました。

昼休みには、全校児童が中庭に集まり「はとっ子の歌」を合唱したり、集合写真を撮ったりしました。中庭いっぱいに子供たちの伸びやかな声が響き渡り、そこにいた子供たち、教職員みんなが笑顔になり、とても温かな気持ちになりました。

その後、6年生がリーダーとなって「けいどろ」や「おにごっこ」等を縦割りグループで行いました。

 

今年度から、毎月10日は「はとっこの日」と名付けて、ロング昼休みを行います。異学年交流を図り、子供たちのつながりが強くなればと思います。

 

 

朝の読み聞かせ

6月10日、ポッポの会による朝の読み聞かせがありました。6名のボランティアの方が、子供たちに読み聞かせたい本を選んできてくださいました。各学年に応じた内容で、朝から子供たちは真剣にお話を聞いていました。子供たちは、月に一度の読み聞かせの時間を楽しみにしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まっつんサークル スタート!

今年度の放課後子ども教室は、昨年度同様「まっつん」「ポッポ」「レッツスタディー」の3つのサークルが設けられています。今年度は、総勢53名の子供たちが放課後に活動する予定です。

6月8日、一回目の「まっつん」サークルが行われ、推進委員の釣さんが横笛の吹き方を丁寧に教えてくださいました。初めて体験した3年生は、苦戦しながらも音が出る方法を探っていました。経験したことのある4~6年生は、「宮づくし」や「こきりこ」等を思い出しながら演奏していました。みんな楽しんで活動しています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しみなクラブ活動

6月2日㈭に、クラブ活動がありました。今年度は、ティーボール・サッカー、バドミントン・卓球、バスケットボール、茶道、手芸・つくっちゃお、テーブルゲームを行います。昨年度はコロナ感染症予防により、あまり活動できなかったため、今年度からの本格的なクラブ活動を行っています。みんなで楽しめることに感謝しながら、生き生きと思いきり活動する子供たちの笑顔が印象的でした。

1年 「さいん だいさくせん」がんばっているよ!

入学してから2か月がたち、学校生活にも慣れてきました。休み時間になると、教室内は空っぽ。校舎内のいろんなところに探検に行ったり上級生と遊んだりして楽しく過ごしています。

生活科「さいん だいさくせん」の学習では、校内の先生方に自己紹介をしたりサインをもらったりして交流しています。「お時間よろしいですか」「好きな食べ物はいちごです」「ありがとうございました」などと、上手に受け答えしていました。この機会に、いろんな人と仲良くなるための話し方が身につくことを期待しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あいさつ運動が始まりました!

今年も、あいさつ運動がスタートしました。

今年度はとっ子が目指すあいさつは、”自分から”あいさつをすることです。気持ちのよいあいさつで、さわやかな一日のスタートになっています!

6年租税教室~税金って何?~

6年生の社会科は公民分野の学習から始まります。

6月1日に、市役所の財務管理部の方をお迎えし、租税教室を行いました。消費税に関する動画を見たり、税金の種類や行方についての税金クイズを交えたりし、分かりやすく税金について教えていただきました。

また、全国で1年間に小学生一人に使われている税金も【約88万円】だったことが分かると、どよめきがおこり驚いている様子でした。ちなみに、富山県では約【112万円】だそうです。

最後に、税金がないと、わたしたちの生活が成り立たないことも確認し、税金を納めることや選挙に行くことの大切さも改めて教えていただきました。社会の一員として大切なことを学ぶ機会となりました。

もうすぐ創校150周年記念日

放生津小学校は、6月10日で創立150周年を迎えます。長い歴史のある学校で、子供たちは毎日楽しく勉強しています。

来週の創校記念日に向けて、どのクラスでも朝の会に145周年記念にできた「はとっ子の歌」を練習しています。運動会後から練習を始めた1年生も上手に歌えるようになってきました。

朝から、校舎に子供たちのさわやかな歌声が響き、いい気持ちで一日がスタートしています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3年 書写(毛筆)

3年生から書写で、毛筆の学習が始まっています。だんだん書写の準備や片付けが早くなってきています。今日は、小筆で、自分の名前を書く練習をしました。お手本をよく見て、一字一字丁寧に書いていました。

5月27日(金)より『はとっ子キラリ週間』を行います!

今年度はとっ子みんなでチャレンジしたいこと(アクションプラン)として3つの内容を掲げました。
①家庭学習を習慣化し、学習において「分かる」「できる」が実感できること
②自分から明るく元気に挨拶をすること
③”はとっ子メディアルール5か条”を守って生活すること

はとっ子キラリ週間では、この家庭学習、挨拶、メディアコントロールの3つの目当てに取り組み、カードにチェックします。期間は5月27日(金)~6月2日(木)です。新湊中学校とも連携しており、中間考査期間に合わせて期間を設定しております。

また、5月29日(日)はノーメディアデーとしますので、メディアを使用せず一日を過ごすことに挑戦してみてください。

子供たちがこれらの目当てを守って生活するためには、ご家庭の励ましやご理解が不可欠です。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

5/21 運動会を行いました!

天候にも恵まれ、予定通り行われた今年度の運動会。子供たちは一人一人が自分の力を出し切ってがんばっていました。
練習から本番に至るまでの期間、どの学年の子供たちも運動会の活動に熱心に取り組んできました。特に6年生は、団結コールをはじめ様々な場面でリーダーシップを発揮し、下級生をリードしながらすばらしい運動会を創り上げました。全力!協力!笑顔あふれる 最高の運動会となりました。全力を尽くしてがんばる姿や、はとっ子の笑顔が輝いていました。
感染症予防対策にも取り組みながら、子供たちは今できる範囲で最大限の力を尽くし、大きく成長することができました。

入学おめでとう集会・児童会発足式・色団結団式を行いました

「入学おめでとう集会」「児童会発足式」「色団結団式」を行いました。

「入学おめでとう集会」では、1年生一人一人が自己紹介をし、6年生から教えてもらった校歌を元気いっぱい歌いました。

「児童会発足式」では、児童会の役員や委員会の委員長が1年間の抱負を述べました。

「色団結団式」では、新しく赤・青・黄の3つの団に分かれて、各団のリーダーが挨拶し、これから仲良く力を合わせて活動することを呼びかけました。

頼もしい6年生が中心となり、運動会に向けた色団活動がスタートします。

交通安全教室を行いました

4月21日(木)、交通安全教室を行いました。射水警察署や、交通安全協会放生津支部、射水市役所生活安全課の方々など、たくさんの方の協力をいただきました。

1、2年生は、学校の周りの道路を実際に歩き、横断歩道や踏切の渡り方を学習しました。一度しっかり止まって自分の目で確認をし、渡る練習を行いました。

4年生は、グラウンドに作ったコース内で、正しい自転車の乗り方を学習しました。実際に自転車に乗って一時停止や左右確認を行いました。

3、5、6年生は、DVDを視聴し、交通標識や交通ルールについて学習しました。どうしたら事故が起こってしまうのかについて考える時間となりました。

これからも交通ルールをしっかりと守り、「自分の命を自分で守る」ことができるように引き続き指導していきたいと思います。

 

はとっ子 全員集合!! 第1日目

本日、4月13日はとっ子の全員登校が達成しました。はとっ子のみなさんだけでなく、保護者の皆様にも体調管理に気を付けていただいたおかげです。こんな素敵な日がこれからも続くとうれしいです。

また、新学期の身体計測も始まりました。今日も1年生のお世話を6年生がしてくれました。優しく1年生に接する6年生から温かい感動をもらっています。今年一年たくさんの感動の場面に出会うことを楽しみにしています。

入学式~25名のかわいいはとっ子が仲間入り!~

本日4月7日(木)、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のもと、入学式が行われました。今年は、25名の新しいはとっ子を迎えました。新しい1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると、元気よく「はい!」と返事をしていました。6年生から1年間の行事の説明を聞いて学校生活が楽しみになったのではないでしょうか。新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

また、明日から本格的に学校生活が始まります。保護者の皆様には、登校前の検温・体調チェック等お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。