はとっこの日

9月10日(火)は、「はとっこの日」です。

ロング昼休みに6年生が企画してくれた縦割遊びを行いました。2学期初めての「はとっこの日」に、グラウンドでにケイドロ等をしていました。高学年は、低学年の子供たちに声をかけながら、楽しくみんなで遊ぶことができました。

7/17 ネットトラブル防止教室

学校では、授業でタブレットを利用する機会がとても増えています。AIドリルに取り組んだり、調べ学習をしたり、友達と協働学習をしたりなど、ネットにつながっている状況でタブレットを使用して学習しています。また、ご家庭においてもインターネットのサービスやコンテンツに触れる機会もたくさんあると思います。

そんな、子供たちを取り巻くネット環境の中で、ネットのトラブルから身を守る方法を知ることはとても大切なことだと考えられます。

今回は、富山県警察少年サポートセンターの職員の方を講師としてお招きし、1~3年生、4~6年生のネットトラブル防止教室を行いました。実際にトラブルの対応をしておられる警察の方のお話から、子供たちは、「個人情報を掲載しない」「ネットで知り合った人とは絶対に会わない」「人を傷つける書き込みやウソの書き込みをしない」など、ネットトラブルから身を守るための大切なことを学びました。

全校はとっ子クリーン作戦

5/6(月)に全校はとっ子クリーン作戦が行われました。運動会に向けて、グラウンドのトラックの草むしりを行いました。子供たちは、色団に別れ「みんなで力を合わせグラウンドをきれいにしよう」を目当てに頑張りました。保護者の方々のご協力もあり、グラウンドがきれいになりました。

明日からきれいになったグラウンドでの運動会の練習が楽しみです!

卒業おめでとう集会

3月5日(火)に、5年生が中心となって企画し、卒業おめでとう集会を行いました。各学年が6年生に感謝の気持ちを伝えるため、それぞれ素敵な発表を行いました。

2年生は「6年生ありがとうダンス」、3年生は「6年生クイズ」と「大縄飛びの対決」、4年生は「『茶色の小びん』の合奏」と「応援コール」、1年生は「歌」と「全校で書いたメッセージカード渡し」を行いました。そして、1~5年生で感謝の気持ちを込めた「虹」の替え歌も贈りました。途中には、5,6年生との児童会引き継ぎ式も行われ、学校のリーダーが交代しました。

最後に、6年生から、お返しとして、各クラスにウォールポケットと「キセキ」の歌のプレゼントがありました。

5年生が中心となり、集会の司会進行や交流ゲームを行ったおかげで、集会が大成功となりました。心温まる素敵な集会になり、6年生とのよい思い出がまたできました。

はとっ子集会

12月8日(金)に、はとっ子全校集会が行われました。

「ありがとうの花」を全校で元気よく歌ったり、生活集会委員会が考えた「カードゲーム」で異学年の人たちと楽しく活動しました。

また、12月4日(月)~10日(日)は人権週間ということもあり、美化ボランティア委員会からの人権や赤い羽根共同募金についての発表がありました。

子供たちは発表を聞いて、自分や周りの人権について考えるよい機会となりました。

 

全校フォールボランティア

本校の周りにはたくさんの落葉樹があり、紅葉した木々は私たちの目を癒してくれますが、落ち葉処理の大変さもあり、頭を悩ますところでもあります。普段は、朝早く登校した子供たちが進んで落ち葉を集め、「ちょこボラ葉っぱ隊」としてボランティアをしてくれています。

11月21日(火)は、昼休みの時間に全校一斉で落ち葉を集めるボランティア活動を行いました。

各学年の担当場所を決め、落ち葉や枯れ枝を中心に集めました。側溝の中の泥と交ざった落ち葉をすくい上げると、溝の水がすうっと流れていきました。はとっ子の働きぶりのおかげで、校舎の周りは随分さっぱりしました。

まだまだ落ち葉の季節は続きます。今日の活動をきっかけに、毎日の「ちょこボラ葉っぱ隊」が増えてくれることを期待します!

4年 内川環境調査①

4年生は、総合の学習の時間で「環境」について学習しています。私たちの身近な環境として、内川周辺について調査することにしました。

9/15(金)には、内川周辺のゴミ拾いをしました。今後は内川の歴史ついて話を聞いたり釣り体験をしたりしてもっと内川について学んでいく予定です。

8/28(月)2学期始業式

長い夏休みが終わり、子供たちが元気に学校に戻ってきて、学校も活気に満ちています。久しぶりに友達や先生に会うことができて、嬉しそうに会話をする子供たちの微笑ましい姿も見られました。始業式では、校長先生のお話の中に「2学期は行事がたくさんあり、活躍のチャンスもたくさんあります。」というお言葉がありました。2学期は、新湊小学校との合同なかよしウォーク、学習の発表会、マラソン記録会等、たくさんの行事が予定されています。様々なことにみんなでチャレンジし、その中で成長していく子供たちを精一杯支えていきたいと思います。

親子奉仕活動

5月7日㈰に親子奉仕活動がありました。

天候が悪く、今回は校舎内の清掃を行いました。窓の高い所は保護者の方、低い所は児童が行うなど、協力して学校をきれいにしていただきました。明日から5月20日㈯の運動会に向けて、きれいになった校舎で活動することを楽しみにしています。ご協力、ありがとうございました。

3月24日(金) 修了式が行われました

学年最後の日がきました。静かな体育館の中で、3学期にがんばったことを堂々と伝える各学年の代表児童の姿や、修了式に真剣に臨む全校児童の姿からは、1年間の成長や努力を積み重ねた達成感が伝わってきました。この1年間のがんばりに自信をもって、進級するそれぞれの学年で、さらに活躍してほしいと願っています!!

自分たちで考えた献立を給食に!!

6年生の家庭科の授業「給食の献立を考えよう」で考えたメニューを給食センターの方々の協力のもと、1月31日(火)の給食メニューとして出ました。

6年生の子供たちは、「色どり」を考えて春雨サラダに黄、緑、赤色が入るようにコーンを加えたり、「旬の食材」を考えてデザートにはみかんゼリーを加えたりしました。

全国学校給食週間

1月24日(火)~30日(月)は全国学校給食週間です。本校でも特別給食が始まりました。今年度のテーマは「給食で音楽会」です。教科書に出てくる曲に合わせた献立となっていました。

26日㈭は小学校2年生の教科書にある「小ぎつね」。27日㈮は小学校3年生の教科書にある「おかしのすきなまほう使い」の曲にちなんだ献立でした。音楽を聴きながら、楽しんで給食を味わいました。

クラブ活動見学(3年生)

来年度に向けて、3年生のクラブ活動見学がありました。ティーボール・サッカー、バドミントン・卓球、バスケットボール、茶道、手芸&つくっちゃお、テーブルゲームの6つのクラブ活動について、体験も踏まえて見学しました。

子供たちは、「私は茶道クラブに入りたいな」「ぼくはバトミントン・卓球クラブにしてみようかな」など、来年度はどんなクラブに入るのか、より楽しみになりました。

始業式 校内書初大会

新学期が始まりました。校内には、子供たちの元気な声が響き、活気が戻ってました。

始業式はリモートで行いました。校長先生は3学期からも、「レッツ!チャレンジ!」を合言葉に、自分から進んで行動することや、次学年に上がるために、しっかり力を付けてほしいことなどについてお話されました。

始業式後には、校内書初め大会が行われました。子供たちは、静かな落ち着いた雰囲気の中、集中して取り組むことができました。

学習参観、ありがとうございました

9月22日㈮に学習参観がありました。今回は、道徳の授業を参観していただきました。どのクラスも、落ち着いて考えたり、発表したりする子供たちの姿を見ていただけたと思います。お忙しい中、保護者の方々のたくさんの参観、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

8/29(月)2学期始業式を行いました!!

長い夏休みが終わり、子供たちの明るく元気な姿や友達と楽しそうに過ごす姿が学校に戻ってきました。新型コロナウイルス感染予防のため、本日の始業式はリモート形式で各教室で行われました。始業式では、校長先生より「2学期はたくさんの行事があります。様々なことにチャレンジしていきましょう。」というお話がありました。校長先生のお話のように、2学期は、なかよしウォーク、学習の発表会、マラソン記録会等、たくさんの行事が予定されています。この2学期も新型コロナウイルス感染予防に努めながらそれらの行事を充実させ、何事にもチャレンジし、その中で成長していく子供たちを精一杯支えていきたいと思います。

楽しみなクラブ活動

6月2日㈭に、クラブ活動がありました。今年度は、ティーボール・サッカー、バドミントン・卓球、バスケットボール、茶道、手芸・つくっちゃお、テーブルゲームを行います。昨年度はコロナ感染症予防により、あまり活動できなかったため、今年度からの本格的なクラブ活動を行っています。みんなで楽しめることに感謝しながら、生き生きと思いきり活動する子供たちの笑顔が印象的でした。

5月27日(金)より『はとっ子キラリ週間』を行います!

今年度はとっ子みんなでチャレンジしたいこと(アクションプラン)として3つの内容を掲げました。
①家庭学習を習慣化し、学習において「分かる」「できる」が実感できること
②自分から明るく元気に挨拶をすること
③”はとっ子メディアルール5か条”を守って生活すること

はとっ子キラリ週間では、この家庭学習、挨拶、メディアコントロールの3つの目当てに取り組み、カードにチェックします。期間は5月27日(金)~6月2日(木)です。新湊中学校とも連携しており、中間考査期間に合わせて期間を設定しております。

また、5月29日(日)はノーメディアデーとしますので、メディアを使用せず一日を過ごすことに挑戦してみてください。

子供たちがこれらの目当てを守って生活するためには、ご家庭の励ましやご理解が不可欠です。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

5/21 運動会を行いました!

天候にも恵まれ、予定通り行われた今年度の運動会。子供たちは一人一人が自分の力を出し切ってがんばっていました。
練習から本番に至るまでの期間、どの学年の子供たちも運動会の活動に熱心に取り組んできました。特に6年生は、団結コールをはじめ様々な場面でリーダーシップを発揮し、下級生をリードしながらすばらしい運動会を創り上げました。全力!協力!笑顔あふれる 最高の運動会となりました。全力を尽くしてがんばる姿や、はとっ子の笑顔が輝いていました。
感染症予防対策にも取り組みながら、子供たちは今できる範囲で最大限の力を尽くし、大きく成長することができました。

卒業おめでとう集会

3月7日(月)に、卒業おめでとう集会が行われました。5年生が企画の中心となり、在校生みんなで6年生の卒業を祝いました。

新型コロナウィルス感染予防のため、各学年の出し物は、リモートで行いました。

5年生司会のもと、1年生はメッセージと、みんなで書いた色紙渡し、2年生はダンスやメダルを渡しました。

3年生は6年生にまつわるクイズ、4年生は6年生との思い出を劇で表現しました。

リモートでの全校アトラクションや、5、6年生の間では、児童会引継ぎ式も行われました。どの学年も6年生に楽しんでもらいたい、感謝の気持ちを届けたいという思いが伝わる内容でした。

最後に6年生からお返しの素敵な歌がプレゼントされました。

リモートでしたが、みんなの心が繋がり、6年生への感謝の気持ちが伝わったあったかい集会となりました。

これからの6年生の活躍を、在校生みんなで応援しています。