4月7日(火)
本日、平成27年度入学式を行いました。
32名のはとっ子たちが、元気に入学しました。
明日からの小学校生活が楽しみですね。
「1年」カテゴリーアーカイブ
春休みのしおり
6年生に贈る歌の練習をしました。
宝運びゲームに挑戦しています
2月18日(水)
1年生は、体育科の学習で宝運びゲームに挑戦しています。
一人1つずつ宝に見立てた玉入れ用の玉を持ち、自分のタグ(しっぽ)を鬼に取られずに、ゴールまで運ぶゲームです。
制限時間内に、多くの宝を運ぶことができるように、子供たちはがんばっています。鬼は2つのゾーンに3~4人ずついるので、タグを取られないように身をかわして通り抜けることが大きな課題となっています。
これまで何度かゲームをしてきて、「鬼の動きをよく見て、空いているスペースを見付けるとゴールまで行けるよ」「鬼が近付いてきたら、ダッシュして逃げるといいよ」「コートの中を大きくくねくね動くと、鬼にタグを取られにくいよ」など、動きのこつをたくさん見付けています。みんなで作戦を立てている色団もいます。ますます白熱しそうです。
放生津小学校へようこそ集会
自主学習ノート(1年)
今日の授業風景(2限目)
校内読書週間
1年生オータムランドへ招待されました
放生津保育園運動会
八幡保育園運動会
見守り隊の皆さんと種まきをしました。(1年)
要請訪問研修
9月18日(木)
今日は、教育事務所より盛指導主事と松嶋指導主事をお招きして、体育の授業研究を行いました。
授業を公開したのは、1年1組と5年2組です。
本校は、小教研より体育の研究校に指定されています。
私たち教師の授業力の向上がその研究の目的です。
11月5日には、県の研究大会があり、2年1組と4年1組が授業を公開します。
この研究の成果を体育だけでなく、他の教科や活動にも生かしてがんばっていきたいと思います。