ポッポの会の方による朝の読み聞かせが始まりました。

ポッポの会の方による朝の読み聞かせが始まりました。
会のみなさんが本を読んでくださると、子供たちは真剣に聞き入っていました。
梅雨のじめじめした中、ご来校いただき本を読んでくださったポッポの会のみなさん、ありがとうございました。
DSCN0811 DSCN0803 DSCN0815 DSCN0816 DSCN0824 DSCN0826

朝マラソン

水曜日の朝のパワーアップタイムは、朝マラソンです。
全校児童がグラウンドに集まり、ラジオ体操をしてから約5分間走ります。
朝からさわやかな汗をかきました。
IMG_2447 IMG_2450 IMG_2451 IMG_2456

 

ラジオでビバ!クイズに出演しました(再放送日を訂正しました。)

5年生が12時30分から本校からの北日本放送による生中継番組「ラジオでビバ!クイズ」に出演しました。
事前に、地域の自慢について調べ、ベスト3の発表も行いました。
「かけちゅう」「曳山祭り」「映画やドラマの舞台」が、5年生が考える自慢ベスト3でした。
その後、4チームに分かれてクイズがありました。
簡単な問題から難しい問題まで様々でした。
クラス全体が大変盛り上がった素敵な時間となりました。
北日本放送の皆さん、ありがとうございました。
今日の番組の再放送が、6月5日(日)の午前8:30~9:00にあるそうです。
IMG_2334 IMG_2323 IMG_2342 IMG_2329 IMG_2347 IMG_2350

放生津部屋の練習スタート

6月12日のわんぱく相撲射水場所と射水市民体育大会相撲競技学童の部(団体戦)へ向けて、放生津部屋の練習がスタートしました。
赤尾教頭先生の指導の下、4~6年生10名のちびっこ力士達が、朝から汗を流しました。
蹲踞(そんきょ)や構え、すり足等、基本的な動作を学びました。
これから、朝夕の練習に励んでいきます。
IMG_1912 IMG_1915 IMG_1942 IMG_1945 IMG_1946

運動会の準備と花壇整備

午後から、5・6年生の子供たちで運動会の準備と花壇整備を行いました。
運動会の準備は、テントの準備をしたり、体育館からパイプいすを運んだり、グラウンドの草むしりをしたり、グラウンドにトンボをかけて走路を整備したりしました。
IMG_1883 IMG_1884
花壇整備では、ポット苗を移植しました。
地域にお住まいの方も手伝ってくださいました。
IMG_1891 IMG_1887いよいよ日曜日は運動会です。

運動会の親と子サンバの練習(1・6年)と応援コールの練習(全学年)

IMG_ouen1時間目に、1年生と6年生は運動会の最後に参加者全員が参加して踊る「親と子サンバ」の練習を行いました。
1年生に優しく教えている6年生の姿が大変印象的でした。
1年生はとっても楽しそうでした。また、覚えるスピードも大変速かったです。
IMG_1709 IMG_1715 IMG_17183時間目に運動会の応援コールの練習をしました。
今日は、グラウンドで初めて行う練習でした。
移動の練習をしました。大変短い時間で効率のよい練習となりました。
IMG_1689 IMG_ouen

近所の方からも築山に「放小ファイト」と応援メッセージをいただきました。
ありがとうございます。
IMG_1680

モンシロチョウの幼虫の観察(3年)と種子の発芽の実験(5年)

3年生は、ずっと育ててきているモンシロチョウの幼虫の観察をしました。
自分たちのグループで育てている幼虫。
知っているようで案外と知らないことが多いことに子供たちは気が付いていきました。

「先生。吸盤みたいのが付いているよ。」
「うわっ!フンをした。最初は白っぽかったのに、時間が経つと色が変わったよ。」
「キャベツをもりもり食べているよ。」
「心臓みたいのが動いて見えるよ。」
「キャベツから幼虫を持ち上げると、糸みたいのが出てきたよ。」

実に興奮気味に話してくれました。
中には、
「幼虫、気持ち悪いよ。」
と言っていた子もいました。ところが、その子からこんな声が聞かれました。

「先生。よく見ると、かわいい顔しているよ。すっごく口もかわいいよ。」

見ているようで見ていない、じっくりと観て、触ってみると気が付くことが多いことに気が付いていました。
IMG_1568 IMG_1540 IMG_1539 IMG_1571 IMG_1591 IMG_1576 IMG_15795年生は、ずっと実験してきている「種子の発芽の条件」の結果を見るところから授業をスタートしました。
前回の授業で「種子の発芽に空気は必要か?」という問いについて考え、予想と仮説を立てました。
結果を見た子供たちは、一様に驚いていました。
そして実験結果から「種子の発芽には、やはり空気が必要であること」考察としてまとめていきました。
続いて「種子の発芽には、日光(光)が必要か?」ということについて予想・仮説を立てました。

「必要だと思うよ。テレビで見たけど、LEDで光らせて野菜を育てていたよ。」
「必要ないよ。だって、畑に種をまいたあと発芽するでしょ。畑の土の中って、光が入らなくて暗いのに芽が出るでしょ。」

子供たちの仮説の多くは、これまでの経験から考えています。
その後、クラス全員の予想と仮説を見合う時間を取りました。
子供たちの予想は「必要」「必要ではない」に分かれてました。
結果が楽しみです。
IMG_1660 IMG_1656

 

運動会の綱引きの練習を行いました。

運動会時に行う全校児童による種目「綱引き」の全体練習を3時間目に行いました。
長休みの間に、綱引き担当者と各色団の団長と副団長が事前に打ち合わせをして全体練習に臨みました。
どの色団も綱引き担当である川島先生の指示をしっかりと聞き、きびきびと行動していました。
今日は動きの確認だけではなく、実際に引く練習もしました。
昨年度の運動会では、引き分け再決戦が何度もあり、大変盛り上がった種目です。
今年もはとっ子たちは張り切って取り組むことでしょう。
大きな声援をお願いします。IMG_1615IMG_1630 IMG_1624 IMG_1632 IMG_1623また、本日は183名全員が登校した皆出席の日となりました。
通算8日目となりました。

運動会の騎馬戦の練習

6時間目に5・6年生合同で運動会時に取り組む騎馬戦の練習を行いました。
今年は赤白連合軍と青黄連合軍の対戦です。
今回で2回目の練習でした。
チームで大きな声を出して応援したり、勝ち鬨を上げたりしていました。
運動会当日は、はとっ子らしく粘り強く取り組むことでしょう。
応援をお願いいたします。
IMG_1526 IMG_1527 IMG_1517 IMG_1512

はとっ子タイム実施

毎週水曜日は「はとっ子タイム」として、昼の掃除を行わず、友達や縦割りグループのメンバーと一緒に遊んだり、児童集会を行ったり、ロング読書を行ったりします。
今日の昼休みの「はとっ子タイム」では、運動会のリレー選手はその前半の時間を体育館でリレーの練習を行いました。
IMG_1432 IMG_1442 IMG_1446
他の学年の子供たちは、校舎内やピロティ等で思いっきり遊んでいました。
子供たち、いい表情をしていました。
IMG_1464 IMG_1458 IMG_1454IMG_1465

運動会の全体練習と応援コールの練習を始めました。

運動会の全体練習と応援コールの練習を始めました。
全体練習の前に、昨日から新たに本校へ赴任された柴田先生の紹介がありました。
主に3年生以上の算数や国語の授業に出ていただきます。
IMG_1358

2時間目の全体練習は、体育主任の川島先生の指揮により、入場行進や開会式、ラジオ体操への隊形移動、ラジオ体操の練習を行いました。
全体で動くのが初めての1年生は、上学年の動きを見ながら頑張って動いていました。
IMG_1370

3時間目の応援コールの練習は、赤団・白団・青団・黄団に分かれて6年生が事前に考えた内容を下学年に伝えていました。
その後、応援歌の練習や三三七拍子の練習等に取り組んでいました。
6年生は総合的な学習の時間に「自分を生かして、応援コールを創る」という問題を解決するために取り組んでいます。
今日の5時間目の総合的な学習の時間に、初めての団活動を終えてうまくいったことや困ったことなどを6年生全体で話し合います。
その後、各色団に分かれて明日の朝の団活動に向けた作戦を練っていきます。
IMG_1403 IMG_1409 IMG_1418 IMG_1428
今日は183名全員が出席した皆出席の日となりました。
皆出席は4月から通算で7日間となりました。

 

陸上の朝練習を始めました。

今日から5・6年生は陸上の朝練習を始めました。
6年生は今月26日(木)に高岡市営城光寺陸上競技場で開催される射水市小学校連合運動会に参加します。
本校の運動会の競技にもある100m走と60mハードル走には全員が出場します。
5年生も一緒に練習することで、意識を高めていきます。
早朝から、子供たちは頑張っていました。
IMG_1248 IMG_1306 IMG_1231 IMG_1210

種の「へそ」

5年生は理科の時間に六つの種(インゲン豆、大豆、ヘチマ、ひまわり、ホウセンカ、カボチャ)の共通点を調べました。
やがて「全ての種には、穴のような、へそのようなものが付いている」ということに気が付きました。

左:カボチャ 右:ひまわり

左:カボチャ 右:ひまわり

左:インゲン豆 右:大豆

左:インゲン豆 右:大豆

共通点を調べています。

共通点を調べています。

すると、子供の中から「そこから芽が出るんじゃない?」というつぶやきが出ました。
子供たちに「へそのようなものは何だろう?」と聞きました。
ほとんどの子供が「芽が出る場所なのではないか?」と予想していました。
他には「芽だけではなく根も出る場所なのではないだろうか?」という予想も出てきました。
さらに、枝豆のさやを割って、「へそ」の部分の観察をしてみました。
すると今度は、「へそ」がさやのつるのようになっているところに付いていることに気が付きました。
IMG_0877 IMG_0883 IMG_0880 IMG_0888
今後の実験や観察を通して種にある「へそ」が何なのかはっきりする予定です。
普段は何気なく目にしている種ですが、ちょっとしたことでそこに不思議が出てきて、気になるようになります。

 

今朝の学校の様子と運動器検診保健調査票記入のお願い

朝、築山の上を散歩する3年生の子供たちがいました。
歩くだけではなく走ったり跳んだりしていました。
今朝は2℃と寒かったのですが、日差しがあり、気持ちのよい春のにおいや風がありました。
IMG_0604
校庭にあるイチョウの若葉も背伸びをするように広がり始めました。
子供たちも植物も、エネルギーいっぱいです。
IMG_0606

5年生の教室では、今年度の健康診断から始まる「運動器検診」の説明を養護教諭が行っていました。
各家庭で観察の上、問診票に記入していただくことになった観察項目の動きについての説明です。
全学年の児童が養護教諭による事前説明を受けます。
明日(4月14日) 、運動器検診保健調査票をお子さんが持って帰ります。そこには観察項目がイラスト入りで説明してあります。
ご記入をよろしくお願いいたします。
IMG_0654 IMG_0659

今日の子供たちの様子

昨日入学式を終えた1年生にとって、本格的な登校の初日となりました。
6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで登校する姿がいたるところで見られました。
0-1
8時15分~8時30分
パワーアップタイム時に、6年生が1年生とゲームをして触れ合っていました。
1年生は楽しそうでした。
0-2
8時40分~10時15分
1・2時間目の授業の様子です。

自分の顔をじっくりと見つめて描いている2年生

自分の顔をじっくりと見つめて描いている2年生

学級係についてアイディアを出し合っている5年生

学級係についてアイディアを出し合っている5年生

10時15分~10時35分
長休みの様子です。グラウンドやドッジボールコート、中庭等、いたる場所で子供たちが元気に遊び回っていました。
担任の先生と遊んでいる子供たちもいました。

7-1 7-2 7-3 7-4 7-5
10時40分~12時15分
3・4時間目の授業の様子です。

学級全員でドッジボールをしている3年生

学級全員でドッジボールをしている3年生

 

視写した詩を担任に見てもらっている4年生

視写した詩を担任に見てもらっている4年生

学校探検をしている1年生

学校探検をしている1年生

12時15分~13時
給食の準備を行い、みんなで楽しく会食しました。
1年生にとっては初めての給食。
6年生の手助けもありましたが、子供たちは大変じょうずに準備をしていました。
8-1

今日の給食メニューです

今日の給食メニューです

13時~13時20分
昼休み中の様子です。
6年生の多くが1年生と一緒に遊びにやってきました。
1年生の子供たち、うれしそうで、抱きついていった子もいました。
IMG_0538
13時50分~15時25分
5・6時間目の様子です。

木の幹をコンテを使って描いている6年生

木の幹をコンテを使って描いている6年生

入学後の1年生。
スムーズに学校生活をスタートさせていました。

 

入学式の歌の練習

今朝、1~5年生全員が体育館に集まり、入学式の時に新1年生のみなさんに向けて歌う歌「友だち」の練習をしました。
新1年生のみなさんを歓迎する気持ちが伝わるように練習しています。
子供たち、とっても頑張っています。
IMG_0149 IMG_0151 IMG_0163 IMG_0155放生津小学校の桜の芽から出てきたつぼみもかなり膨らみました。
まもなく開花です。
IMG_0146

いよいよ明日は卒業式です。

今朝、今年度最後の授賞伝達をしました。
IMG_9885IMG_9890 また、生徒指導主事の新多先生から公園の使い方についての指導がありました。
IMG_9895長休みに、5年生が体育館に紅白幕をセッティングしたり、午後からは式場設営や6年生教室の飾り付けをしたりしました。
IMG_9896 IMG_9899 IMG_9908 IMG_9918 IMG_9920 IMG_99236年生は、最後の練習をした後、小学校生活最後の給食を食べました。
IMG_9902 IMG_9904 IMG_9905 IMG_9906いよいよ明日は卒業式です。

最後の卒業式練習

1時間目に全校児童が体育館に集まり、卒業式の練習を行いました。
この練習が最後の練習となります。
はとっ子らしい歌声と呼びかけの声が体育館に響き渡りました。
DSCN9056 DSCN9045 DSCN9057 DSCN9048 DSCN9058卒業式まで、今日を入れて3日間です。
DSCN9053

今日は給食も卒業をお祝いするメニューでした。

IMG_9880

今日の給食です。