4年生は、社会科「ごみのゆくえ」の学習で、クリーンピア射水へ見学に行ってきました。
ごみピットにはたくさんのごみがあり、それをクレーンでつかんでいるところや、中央制御室でコンピュータを24時間監視しているところを見て、驚いた様子でした。実際に工場を見学することで、ごみの多さを実感し、ごみを減らす必要性やごみ処理場の方々の苦労や願いを学びました。
4年生は、社会科「ごみのゆくえ」の学習で、クリーンピア射水へ見学に行ってきました。
ごみピットにはたくさんのごみがあり、それをクレーンでつかんでいるところや、中央制御室でコンピュータを24時間監視しているところを見て、驚いた様子でした。実際に工場を見学することで、ごみの多さを実感し、ごみを減らす必要性やごみ処理場の方々の苦労や願いを学びました。
熱中症対策のため、保健室横の外壁に、ミストシャワーが設置されました。屋外での活動の途中や前後に活用しています!細かいミストの雨が、熱くなった体にとても心地よく、子供たちもとても喜んでいます。
体育フェスタに向けた準備で、屋外での活動も多くなっています。水分補給や日陰での休養の時間を設けるなど、熱中症対策も十分に取りながらすすめてまいります。ご家庭でも、水筒・汗拭きタオルのご準備、規則正しい生活(十分な睡眠や朝食)など、声かけをお願いします。
9月2日、今年度のまっつんサークルの活動が始まりました。今年度は3~6年生18名で活動します。笛や太鼓の演奏には、教科書も楽譜もないため、指導者の釣先生や経験者の演奏や指遣いを見て、自分で覚えて身に付けていくしかありません。ときにはうまくいかなくて、つらかったり歯がゆい思いをしたりすることもあるかと思います。子供たちには、そんな気持ちを辛抱強く乗り越えて、地域の伝統芸能の担い手になっていって欲しいと願っています。今年度も応援よろしくお願いします。
1年生は生活科で水や土をつかって遊びました。各家庭からもってきたさまざまな空き容器を使い、友達とアイディアを出し合いながら、工夫して学校の庭に海を作っていました。夏ならではの遊び方に子供たちは没頭していました。
12日間の夏休みが終わり、学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。初日の8/20も暑い1日でしたが、子供たちは、暑さをものともせずに元気に活動していました。
富山県でも連日、新型コロナウイルス感染者が報告されています。本校でも、新型コロナウイルス感染症対策に加え、熱中症予防にも力を入れており、扇風機を使用しての換気、学校施設の消毒、冷房の使用、水分補給の呼びかけなどを行っています。ご家庭でも、下記の点にご留意いただきますようお願いします。
・登校前に検温や健康チェックを行い、「登校前健康チェックカード」に記入してください。
・発熱等(咳、発熱、倦怠感、味覚障害、嗅覚障害等)により体調が悪い場合は登校せず、病院での受診をお願いします。
・登校の際にはマスクの所持を確認していただきたいのですが、登校中には身体的距離を確保し、マスクをできるだけ外すよう、お子さまにお声がけください。
・十分な大きさの水筒を持たせていただき、こまめに水分補給をするよう、お子さまにお声がけください。
1学期の終業式を行いました。校長先生からは、「『心は見えないけれど心遣いは見える。思いは誰にも見えないけれど思いやりは誰にでも見える』という言葉があります。制限の多かった学校生活の中で、不平不満を言わず、友達に対する言葉を選び、約束を守って過ごしていました。今こんな時、それって大切な思いやりです。今学期、皆さんの温かな思いやりがよーく見えました。お互いを気遣い合いながら元気に活動したはとっ子の姿は素晴らしかったです。」とのお話がありました。
明日から12日間の夏休みが始まります。はとっ子のみなさん、交通安全、水の事故、健康に気を付けて過ごしてください。
ダンスの外部講師を招き、ダンスの授業を4回行いました。「難しい」「覚えられない」と言いながらも、どの子も一生懸命に、そして楽しそうに体を動かしていました。おうちでも家族の前で踊ってみせたと話す子供も多くいました。
なにかと制約の多い中での学校生活が続いています。ダンスに熱中している子供たちの姿は、楽しいことに熱中し、思い切り体を動かして余りあるエネルギーを発揮しているように見えました。このダンスの完成版は9月末の体育集会(仮名)で皆様にご披露する予定です。どうぞお楽しみに!!
校長室からを更新しました
校長室からを更新しました
校長室からを更新しました
分散登校の様子を紹介しています
内川の魅力やふるさとのよさを再発見し広めた、「なかよしウォーク」やその成果から作成した「はとっ子すごろく」。伝統文化・歴史・人・特産物・施設等を活かしたふるさと射水への愛着を育む学習の推進。地域ボランティアの協力による「のじた踊り」「めでた踊り」の継承学習。
これまで本校が途切れることなく、ときには細くなり太くなりしながら受け継がれてきた数々の活動の積み重ねの上に受賞することができました。
これまで関わってくださった地域の皆様、関係者の皆様、そしてがんばったはとっ子たちに感謝いたします。
「県民ふるさと大賞」とは・・・
ふるさと教育の振興に関する取組はもとより、県民がふるさとへの誇りと愛着を育むことのできる「ふるさとづくり」に大きな貢献をしている取組を広く顕彰しているものです。
以前お知らせしたとおり、射水市の小・中学校で家庭学習を支援するための動画コンテンツを作成しました。これまで、射水市教育センターのホームページで公開しておりましたが、今週、射水ケーブルテレビでも放映されます!ぜひご覧ください!!
【小学校】
59コンテンツ《約113分》
5/11(月)、5/13(水)、5/15(金)、5/17(日)
【中学校】
31コンテンツ《約109分》
5/12(火)、5/14(木)、5/16(土)
【放送時間帯】午前9時00分~午前11時00分(終了予定)
この動画コンテンツと今後新しく作成された動画コンテンツは、これまで通り射水市教育センターのホームページからもご覧いただけます。ぜひご覧ください!なお、閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは、学校安全メールで保護者の方にお知らせしていますので、ご確認ください。
各担任の先生が、たくさんある学習動画の中から「これははとっ子にオススメ!」というものをいくつか選びました。家庭学習の際に、ご活用ください。
はとっ子のみなさんへ
今日はいい天気なので、先生たちは、花壇の草むしり等の環境整備をしました。学校にはとっ子の元気な姿がないのはさみしいけれど、学校が再開したときには、気持ちよくみんなを迎えられるよう、先生たちもいろいろと考えて準備をしています。みなさんも、学校がはじまったら元気に楽しく登校できるよう準備をしていてくださいね。まずは、①生活リズムを崩さない ②家庭学習をしっかりする この2つに気を付けて生活しましょう。
射水市の小中学校では、各校の児童生徒に向けて「先生からの応援メッセージ」を作成しました!5月2日(土)~5月10日(日)の期間、射水ケーブルテレビで放送されています。ぜひご覧ください!
10:30~小学校①(新湊、放生津、作道、塚原、大島)
13:30~小学校②(片口、堀岡、東明、大門、下村)
18:00~小学校③(小杉、金山、歌の森、太閤山、中太閤山)
20:30~中学校(新湊、新湊南部、射北、小杉、小杉南、大門)
「ケーブルテレビが見られない!」というお宅も大丈夫!!市教育センターのホームページからもご覧いただけますよ。閲覧にはパスワードが必要です。4/27にお送りした学校安全メール(ホームページ更新のお知らせ)で、パスワードをお知らせしています。ご確認ください。
みなさん、どのように毎日過ごしていますか?元気に過ごしていますか?
臨時休業期間が5月31日(日)まで延長になりました。また我慢の日々が続きますが、みんなでがんばっていきましょうね!
5月7日と8日の学習予定について、下に載せました。確認してください。
また、5月8日(金)9日(土)に、児童玄関にて、11日(月)以降1週間分の課題やお知らせを配布します。その際、「5月7日8日の予定」にも書いてあります通り、今までの課題を集めたいと思います。お手数ですが、前回入っていた封筒(ない場合は、家にある封筒でもよいです)に今までの課題を入れて持ってきてください。学年ごとに提出するものが違いますので、ご確認ください。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
射水市教育センターより、臨時休業・連休期間を有意義に安全に過ごすためのお知らせが出ています。児童・生徒向けに書かれた文書です。ぜひ、お子さんと保護者の方と一緒にご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」について、文部科学省・厚生労働省より保護者に向けた周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長(令和2年4月15日作成)