ゴムの力を制御する力

3年生は理科「ゴムのはたらき」について学んでいます。
今日は、二つのゲームを行いました。
一つ目はより遠い距離(最大で6m40cm)をねらうこと。(ただし、6m40cmを超えたり、コースから外れたら記録なしとなります。)
二つ目は、2m~3mのエリアに車を止めること。

両方のゲームとも、ゴムをどれぐらい伸ばすのかが大切になってきます。
子供たちはデータを取りながら、伸ばすゴムの長さを考えてチャレンジしていました。
img_5103 img_51046m40cmぎりぎりで車がストップした子供やその周りにいた子供たちは歓声を上げていました。
また、苦労して2m~3mの間のエリアに入った子供たちも喜んでいました。
img_5105次回からは、風のはたらきの学習へと入ります。

ミニ音楽集会

今朝のパワーアップタイムの時間にミニ音楽集会を体育館で行いました。
新多先生から声を出すための以下の三つの方法について説明がありました。

①呼吸をするときには、腹筋を使うこと。
②鼻歌で歌ってみること。
③声はミッキーマウスの声。
img_5044

①については、仰向けに寝て、おなかの上に本を置き、呼吸をしたときにその本が上に上がるように呼吸をすることです。
②鼻歌で歌ってみると言うことは、③へつながります。声がスーッと出るようになる方法の一つです。練習時には、鼻歌から発声する練習もしました。
③頭声発声をするときには、頭蓋骨に響かせるように声を出します。その時に有効な方法を「アニメのミッキーマウスの声を出すようにするとよい」ということです。

最後に全校児童で今月の歌「夢見るジャンプ」を歌いました。
子供たちが気持ちよく歌うこと、そして気持ちよく歌っている友達同士の声が合わさると感動へとつながっていくこと、そういったことを子供たちに味わってほしいと願っています。img_5052

あいさつ運動

本日は、2年生と4年生によるあいさつ運動を行いました。
児童玄関前で、元気な声で「おはようございます!」と呼びかけていました。
ハイタッチをしている子供たちもいました。
朝から、さわやかな声が響き合いました。
img_1342 img_1348

今朝の出来事

先日、畑の先生方からご指導をいただきながら1年生が植えた大根の種から芽が出ました。
img_5009 img_5013
ポッポの会の皆さんによる朝の読み聞かせがありました。
今学期初の読み聞かせでした。
1%e5%b9%b4 2%e5%b9%b4 img_5025 4%e5%b9%b4 5%e5%b9%b4 6%e5%b9%b4

 

 

6年生校外学習3

匠の里で抹茶茶碗づくりをしています。
みんな、真剣です。

6年生校外学習2

クロスランドタワーの最上階から散居村を眺めています。
新湊大橋も見えました。
地上からの高さが100mです。

6年生校外学習1

小矢部市臼谷で化石採取をしました。
およそ200万年前の化石です。

大根の種植えをしました。

教材園に大根の種を植えました。
畑の先生として地域にお住まいの5名の皆様にご来校いただき、1年生に指導をしていただきました。
本日畑に植えた大根は、全校児童が分担して水やりや除草等を行い、11月22日の感謝の集いの時に、お世話になっている皆様にお渡しする予定です。
p9090009 p9090010 p9090014 p9090031

5年宿泊学習24

帰校式を終えました。
子供たち、この二日間でいっぱい成長しましたし、お互いのよさに気づいたことと思います。

5年宿泊学習21の2

5年宿泊学習21

昼ごはんが出来上がりました。
みんな、がんばりました。

5年宿泊学習20

ご飯と豚汁を作っています。
どの班もラストスパートです。

5年宿泊学習19

朝ごはんは、カートンドックでした。
パンにキャベツやツナ、ソーセージを挟み、それをアルミホイルで包んで牛乳パックに入れ、ハーフドラムで焼きました。
子供たちに大好評でした。

5年宿泊学習17

みんな起床しました。
気持ちのよい朝です。

5年宿泊学習16

風呂へ入り、キャンプサイトへ戻り、リーダー会議も終えました。
今晩はテント泊です。

5年宿泊学習15

夜の活動中です。
天気が悪かったので、ナイトハイクを止めて焼き板絵付けをしています。
焼いた板をこすって、きれいになった板に特殊な絵の具で絵を描いています。