PTA組織常任委員会

4月14日(火)
昨日の夜(4/13)PTA組織常任委員会が開かれました。
2~6年生については、昨年度末に投票を行いましたが、1年生は、入学式後すぐに投票をして常任委員が選出されたばかりです。
1時間弱の話し合いで、所属委員会決めや学年委員長の選出を行いました。17日の総会で承認されることによって決定となります。
皆様、おつかれさまでした。
011

カテゴリー: PTA

1年生との交流

パワーアップタイムの時間に、1年生の教室へ6年生が校歌を教えに行っています。
1年生は頑張って歌っています。練習の後、6年生が1年生の頑張っていたところを伝えていました。
その後、1年生ワークへ出て、1年生と6年生が「ハンカチ落とし」をして触れ合っていました。
1年生も6年生もいい顔をしていました。
IMG_0614 IMG_0615 IMG_0622 IMG_0625 IMG_0630 IMG_0641

集団下校

4月10日(金)
今日は、学友区集会の後、集団下校しました。
昨日、射水市内で小学生の交通事故が発生したばかりなので、登下校の注意を念入りに行いました。
黄色い安全帽子を家に忘れてきた人が何人かいましたが、絶対忘れないようにしましょうね。

交通安全について新多先生からお話を聞きました。

交通安全について新多先生からお話を聞きました。

下校開始です。

下校開始です。

車に気をつけて下校しましょう。

車に気をつけて下校しましょう。

本日の授業の一コマ

本日は大変よい天気となりました。
朝、登校した子供たちの多くがグラウンドに出て遊んでいました。
本日の授業の一コマです。

DSCN9855

鉛筆を使って字を書く練習をしています。

DSCN9881

友達と一緒に問題について考えています。

DSCN9876

これまでの学習の復習をしています。

DSCN9854

1学期の係の仕事について話合い、カードにまとめています。

DSCN9850

力強い走りです。

走っている子を「がんばれー」と応援しています。

DSCN9872

これまでに学んできたことの復習をしています。

DSCN9867

線対称な図形を作っています。

入学式

4月7日(火)
本日、平成27年度入学式を行いました。
32名のはとっ子たちが、元気に入学しました。
明日からの小学校生活が楽しみですね。

新入生の入場です。

新入生の入場です。

国歌斉唱。

国歌斉唱。

学校長式辞。

学校長式辞。

担任紹介。越後先生と矢田先生です。

担任紹介。越後先生と矢田先生です。

新入生紹介。元気に返事ができました。

新入生紹介。元気に返事ができました。

PTA会長祝辞。

PTA会長祝辞。

歓迎の言葉。

歓迎の言葉。

全校合唱「友だち」、校歌。

全校合唱「友だち」、校歌。

新入生退場。

新入生退場。

記念写真を撮りました。

記念写真を撮りました。

退任式、離任式、新任式、始業式

4月6日(月)
今日から平成27年度第1学期が始まりました。
退任式、離任式、新任式、始業式を行いました。
担任発表があるまでは、皆緊張した面持ちでしたね。
さあ、明日は入学式です。ひとつ大きくなったお兄さんお姉さんの姿を見せてください。

笹川教頭先生の退任式です。

笹川教頭先生の退任式です。

大田先生の離任式です。

お世話になりました。

お世話になりました。

新任の先生は、赤尾教頭先生、橋本先生です。

新任の先生は、赤尾教頭先生、橋本先生です。

始業式では、「たまちゃん大好き」という話を紹介しました。

始業式では、「たまちゃん大好き」という話を紹介しました。

担任発表です。

担任発表です。

新6年生登校

4月3日(金)
4月6日の始業式に先立ち、新6年生が登校しました。
校内の清掃や、学年の教材の移動など、たくさんの仕事をしてくれました。
自分で仕事を探して働く姿は、さすが最上級生です。
005 007 008 011

平成27年度スタート

4月1日(水)
今日から、平成27年度のスタートです。
学校では、新年度の準備にはすでに取りかかっていましたが、今日からが正式なスタートです。

第1回職員会議

第1回職員会議

平成26年度最後の日

3月31日(火)
平成26年度も最後の日となりました。
とてもよいお天気で、お昼には気温が22℃を超えました。
学校では、異動になられた先生に辞令が交付されました。
笹川教頭先生は、ご退職になります。
太田先生は、新湊小学校へ転出されます。
新しい任地でのご活躍を皆でお祈りいたします。
003

新湊中学校新校舎

本校屋上から眺める新湊中学校

3月30日(月)
平成26年度も残すところあと2日となりました。
今日は、PTAの会計や学年集金会計の監査を受けました。
また、昨日は、新湊中学校の新校舎の竣工記念式典が行われました。
本校の屋上からとても立派な校舎を眺めることができます。
地域の教育の拠点として、ますますの発展を祈念いたします。

春休みのしおり

3月27日(土)
春休みも3日目になりました。
規則正しい生活ができていますか。
各学年の「春休みのしおり」をここに載せておきます。必要に応じてご利用ください。
1年生(クリックするとファイルが開きます。)
2年生(      〃          )
3年生(      〃          )
4年生(      〃          )
5年生(      〃          )
6年生(      〃          )

よい天気になりました。

3月26日(木)
春休みに入って2日目、学校の樹木の害虫防除を行いました。
また、新年度に向けての会議も行っています。
そんな中、天気がよかったので、グラウンドに遊びに来た子供たちがいました。
ふくらんだ桜のつぼみを見て春を感じている様子でした。

桜のつぼみが大きくなっているね。

桜のつぼみが大きくなっているね。

梅の木の前で記念撮影。

梅の木の前で記念撮影。

自遊園の池のメダカも活発に泳ぎ始めました。

自遊園の池のメダカも活発に泳ぎ始めました。

新年度に向けて(環境整備)

3月25日(水)
春休みの学校では、新年度に向けたいろいろな準備が行われます。
今日は、机やいすのサイズ調整や体育器具室などの整理を行いました。
まだまだ、やらなければいけないことがたくさんありますが、始業式までに計画的に環境整備を行っていきます。
001 002

修了式、離任式を行いました。

3月24日(火)
平成26年度も、とうとう最後の日を迎えました。
修了式では、修了証を各クラスの代表が受け取りました。
その後、校長先生から、「うさぎとかめ」の童話をもとに、ゴールを目指して頑張る姿勢についてお話がありました。
離任式では、牧山先生と本林先生のお二人の先生とお別れをしました。
新6年生は、他の学年より早く、4月3日(金)に登校します。
新2年生~新5年生は、4月6日(月)が、始業式です。
みなさんそれまで、元気で過ごしてくださいね。

3学期のがんばり発表です。

3学期のがんばり発表です。

クラスの代表に修了証が渡されました。

クラスの代表に修了証が渡されました。

修了式の話は「うさぎとかめ」です。

修了式の話は「うさぎとかめ」です。

牧山先生と本林先生の離任式を行いました。

牧山先生と本林先生の離任式を行いました。

今日は集団下校しました。

3月23日(月)
3学期の授業も残すところあと1日となり、今日は午後から校外班集会を行い、集団下校しました。
寒の戻りで雪の降る日となりましたが、下校時はちょっとだけ晴れ間が見えました。
黄色い安全帽をかぶってきていない人がいます。絶対に忘れないようにしましょう。
004