10月23日(木)
1年生が放生津保育園のみなさんからオータムランドに招待されました。
葉っぱの魚釣りコーナーや松ぼっくり投げコーナー、木の実の輪投げコーナー等、様々な遊びのコーナーを園児と1年生がペアになって回りました。
どのペアも「次は、この遊びをやろう」と声をかけ合って、仲良く過ごしていました。
園児のみんなと触れ合うことができて、とてもうれしかったようです。
放生津保育園の皆様、ありがとうございました。
10月20日(月)
富山第一高校サッカー部監督の大塚一朗氏に講演をいただきました。
富山第一高校を日本一に導いた監督さんのお話は、1年生から大人まで興味を持って聞けるお話でした。
ここでしか話せない裏話もたくさんしてくださいました。
お話を聞いた後は、自分の夢を実現するために必要なものが何か分かったような気がしました。
大塚監督ありがとうございました。
また、大塚監督との間に入って連絡を取ってくださった油谷さん、ありがとうございました。
10月12日(日)
平成26年度 学習発表会を開催しました。
台風19号が近づいていますが、穏やかな秋晴れの日となりました。
お陰様で、滞りなくすべてのプログラムを終えることができました。
ステージ発表では、どの演目も、今までで一番のできであったと感じました。
さすが、はとっ子は本番に強いです。
PTAバザーも放生津小伝統の「うどん」をはじめ、「どんどん焼き」や「ぜんざい」などすべてのメニューが、プロフェッショナルなできあがりでした。
子供たちも大変満足しておりました。
皆様、今日一日、本当にお疲れ様でした。
10月10日(金)
本日、「台風19号の接近に伴う安全確保について」を配布しました。
台風19号の接近に伴う安全確保について(クリックするとファイルが開きます)
10月10日(金)
大塚監督講演会〈10月20日(月)〉の案内を配布しました。
大塚監督講演会案内(クリックするとファイルが開きます。)
10月8日(水)
本日、学習発表会の予行を行います。ご自由にご観覧いただけます。体育館入り口からお入りください。
予行プログラム
8:45 プロローグ(各学年児童代表)
8:50 4年 古謡「めでた」踊り
9:05 5年 笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心一つに!
9:40 まっつんクラブ 曳山囃子
9:55 1年 ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる
10:30 休憩
10:40 3年 アイウエオリババ
11:15 2年 スイミー
11:50 4年 地球を救え!~届けぼくらにメッセージ~
12:20 給食
13:30 6年 まぬけ村物語
14:10 エピローグ(6年児童)
10月の学校給食こんだて表です。(クリックするとPDFファイルが開きます)
10月給食こんだて表
※10月1日(水)は、こんだての記載がありますが、本校は振り替え休業日のため、給食はありません。