家庭学習ノート

11月19日(水)
今日は、「家庭学習ノート」の紹介をします。
子供たちが自主的に、自分の好きな教科で自由に学習する「家庭学習ノート」の取組を行っています。
皆の参考になるノートは、校内に掲示しています。
6年生のものを載せますので見てください。
子供なりの工夫が見られて、楽しさが伝わってきます。
008 009 010

しおりコンテストの投票が始まりました!

11月18日(火)
校内読書週間中に行っていた、しおりコンテストに多数の応募がありました。
どの作品も思いが込められています。
今日から低学年、中学年、高学年の部門別の投票が始まりました。
友達の力作に興味津々の子供たちです。
どの作品が選ばれるのか、楽しみです。

IMG_0074IMG_0073

避難訓練(不審者侵入時)

11月17日(月)
不審者侵入時の避難訓練を行いました。
射水警察署の生活安全課の方に不審者役をやっていただき、実際の形に非常に近い避難訓練となりました。
子供たちは、真剣に避難行動をとり、警察署の方からお褒めの言葉をいただきました。。
その後、教職員に向けた研修会も実施しました。

不審者対応の講習会の講師の方々です。

不審者対応の講習会の講師の方々です。

避難訓練のようすをビデオを見て振り返りました。

避難訓練のようすをビデオを見て振り返りました。

さすまたの使用法についての実習です。

さすまたの使用法についての実習です。

授業の達人公開授業

11月11日(火)
本日、5年1組で、「授業の達人公開授業」が行われ、校外からも4人の参観者がありました。
算数「分数をもっと知ろう」の単元の学習を、分数カードを使いながら行いました。
子供たちは、分母や分子の異なる分数でも同じ大きさになることがあることを知り、そこから分数の性質を見つけていきました。
参観者からは、多くの高い評価をいただきました。
010 011

しおりコンテスト

11月10日(月)
今年もやります。「しおりコンテスト」です。
応募期間:11/10~11/17
投票期間:11/18~11/19
結果発表日:11/20~
応募作品は、図書室に持ってきてください。
002

小学校教育課程研究集会

11月5日(水)
本校で、小学校教育課程研究集会 体育科部会が開かれました。
2年生と4年生が体育の授業を公開し、100名以上の会員が授業について協議しました。
また、日本体育大学から元文部科学省教科調査官の白旗和也教授をお招きし、講演をいただきました。
県教委の野原主任指導主事や盛指導主事からも指導助言をいただき、有意義な研究会となりました。
参加者からは、放生津のはとっ子たちが「よく考えて動いている。」「大変楽しそうに活動している。」など、多くのお褒めの言葉をいただきました。

2年生です。

2年生です。

4年生です。

4年生です。

講師の白旗教授です。

講師の白旗教授です。

熱心な競技が行われました。

熱心な協議が行われました。

校内マラソン大会

10月24日(金)
本日、秋晴れのもと、校内マラソン大会を実施しました。
今年のマラソン大会は、順位を競い合うだけでなく、個人の目標タイムの達成を目指しました。
2,4,6年は昨年の自分のタイムからとれだけ伸ばせるか、3,5年は昨年と距離が違うので、目安のタイムを設定し、それを超えることを目指しました。1年生は、今年のタイムで来年の目標が設定されます。
どのはとっ子も精一杯走る姿がとてもまぶしかったです。
表彰式は後日行う予定です。

1年男子

1年男子

1年女子

1年女子

2年男子

2年男子

2年女子

2年女子

3年男子

3年男子

3年女子

3年女子

4年男子

4年男子

4年女子

4年女子

5年男子

5年男子

5年女子

5年女子

6年男子

6年男子

6年女子

6年女子

マラソン練習

10月21日(火)
マラソン大会(10月24日)が近づいてきました。
今日の朝のパワーアップタイムは、マラソン練習です。
一人一人自分の目標タイムを目指して頑張っています。
003

大塚監督講演

10月20日(月)
富山第一高校サッカー部監督の大塚一朗氏に講演をいただきました。
富山第一高校を日本一に導いた監督さんのお話は、1年生から大人まで興味を持って聞けるお話でした。
ここでしか話せない裏話もたくさんしてくださいました。
お話を聞いた後は、自分の夢を実現するために必要なものが何か分かったような気がしました。
大塚監督ありがとうございました。
また、大塚監督との間に入って連絡を取ってくださった油谷さん、ありがとうございました。

DVDを使って臨場感のある講演でした。

DVDを使って臨場感のある講演でした。

皆お話に引き込まれていきました。

皆お話に引き込まれていきました。

6年生と握手をしていただけました。

6年生と握手をしていただけました。

廊下に出ると握手攻めです。

廊下に出ると握手攻めです。

学校にサインをいただきました。

学校にサインをいただきました。

平成26年度 学習発表会

10月12日(日)
平成26年度 学習発表会を開催しました。
台風19号が近づいていますが、穏やかな秋晴れの日となりました。
お陰様で、滞りなくすべてのプログラムを終えることができました。
ステージ発表では、どの演目も、今までで一番のできであったと感じました。
さすが、はとっ子は本番に強いです。
PTAバザーも放生津小伝統の「うどん」をはじめ、「どんどん焼き」や「ぜんざい」などすべてのメニューが、プロフェッショナルなできあがりでした。
子供たちも大変満足しておりました。
皆様、今日一日、本当にお疲れ様でした。

「プロローグ」

「プロローグ」

4年「古謡『めでた』踊り」

4年「古謡『めでた』踊り」

「挨拶」

「挨拶」

5年「笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心ひとつに!」

5年「笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心ひとつに!」

まっつんクラブ 「曳山囃子」

まっつんクラブ 「曳山囃子」

1年「ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる」

1年「ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる」

3年「アイウエ オリババ」

3年「アイウエ オリババ」

女性コーラス「カラフル」

女声コーラス「カラフル」

2年「スイミー」

2年「スイミー」

4年「地球を救え!~届けぼくらのメッセージ~」

4年「地球を救え!~届けぼくらのメッセージ~」

6年「まぬけ村物語」

6年「まぬけ村物語」

本日、学習発表会予行を行います。ご自由にご観覧ください。

10月8日(水)
本日、学習発表会の予行を行います。ご自由にご観覧いただけます。体育館入り口からお入りください。

予行プログラム
8:45  プロローグ(各学年児童代表)
8:50  4年 古謡「めでた」踊り
9:05  5年 笑い合おう仲間と共に 築き上げよう心一つに!
9:40  まっつんクラブ 曳山囃子
9:55  1年 ほうしょうのもりの ことばあそび ばとる
10:30 休憩
10:40 3年 アイウエオリババ
11:15 2年 スイミー
11:50 4年 地球を救え!~届けぼくらにメッセージ~
12:20 給食
13:30 6年 まぬけ村物語
14:10 エピローグ(6年児童)

ポッポの会の皆さんによる読み聞かせ

10月7日(火)
今日は、「ポッポの会」の皆さんによる読み聞かせの日でした。
最近、学習発表会の準備などであわただしい日々を過ごしていましたが、心に染み入るお話を聞き、一日の始まりがしっとりと落ち着いたものになりました。
ありがとうございました。

3年生です。

3年生です。

邦楽鑑賞会

10月2日(木)
富山県文化振興財団、射水市文化振興財団などが主催するアウトリーチ(出前コンサート)が本校で行われました。
3名ずつ3グループの琴の演奏家の皆さんが、4,5,6年生それぞれを対象にコンサートを開いてくださいました。
新進気鋭の実力派として期待されている演奏家の方々ばかりで、非常に迫力のあるコンサートになりました。
先日の澤武紀行さんのコンサートに続いて本物に触れる機会となりました。
9名の皆さんは、今後、富山県下の3つの小学校でもコンサートを開かれる予定です。

間近で聞くと演奏者の表情も手に取るように分かります。(写真は6年生)

間近で聞くと演奏者の表情も手に取るように分かります。(写真は6年生)

演奏家の方々と会食しました。(写真は5年生)

演奏家の方々と会食しました。(写真は5年生)

FALLボランティア

10月2日(木)
新湊曳山まつりから一夜明けて、放生津小、新湊小と新湊中によるFALLボランティア(清掃活動)が行われました。
サッカーブラジルWカップでも日本人サポーターによる試合後の清掃活動が話題となりました。
自分たちの使ったところは自分たちに責任があるという当たり前のことを大切にする日本の習慣は、ここ放生津で生きています。

小中そろって開会式です。

小中そろって開会式です。

中学生がリーダーです。

中学生がリーダーです。

集まったゴミを分別しています。

集まったゴミを分別しています。

学習発表会に向けて

9月30日(火)
学習発表会に向けて各学年の取組が本格的になってきました。
体育館での練習にも熱が入っています。
もちろん勉強も頑張っています。

1年生です。だんだんそろってきました。

1年生です。だんだんそろってきました。

5年生です。休み時間に先生に補助をしてもらって練習する人もいます。

もちろん勉強もしっかりやっています。

もちろん勉強もしっかりやっています。

澤武紀行さん ふるさとコンサート(子育て講座)

9月27日(土)
PTA子育て講座と芸術鑑賞会を兼ね、「澤武紀行 放生津小学校ふるさとコンサート」を開催しました。
澤武紀行さんは、ドイツで活躍するテノールオペラ歌手で、本校のOBでいらっしゃいます。
いきなりドイツ語の挨拶で子供たちの驚きをさそい、軽妙なトークを交えながら楽しいコンサートになりました。
1年~6年の音楽の教科書から1曲ずつ歌ってくださったので、どの学年の子供たちもオペラを身近に感じることができたのではないでしょうか。
子供たちには、澤武山のように大きな夢を持って、世界に羽ばたいてほしいと思いました。

澤武さんとピアニストの竹内さん

澤武さんとピアニストの竹内さん

皆でお返しの校歌を元気いっぱいに歌いました。

皆でお返しの校歌を元気いっぱいに歌いました。

パワーアップタイム(体育)

9月22日(月)
今日の朝のパワーアップタイムは、体育です。
2学期からは、色団ごとに種目をローテーションしながら行っています。

赤団はマラソン

赤団はマラソン

黄団はサーキット

黄団はサーキット

青団は鉄棒

青団は鉄棒

白団は綱引き

白団は綱引き