自分たちで考えた献立を給食に!!

6年生の家庭科の授業「給食の献立を考えよう」で考えたメニューを給食センターの方々の協力のもと、1月31日(火)の給食メニューとして出ました。

6年生の子供たちは、「色どり」を考えて春雨サラダに黄、緑、赤色が入るようにコーンを加えたり、「旬の食材」を考えてデザートにはみかんゼリーを加えたりしました。

全国学校給食週間

1月24日(火)~30日(月)は全国学校給食週間です。本校でも特別給食が始まりました。今年度のテーマは「給食で音楽会」です。教科書に出てくる曲に合わせた献立となっていました。

26日㈭は小学校2年生の教科書にある「小ぎつね」。27日㈮は小学校3年生の教科書にある「おかしのすきなまほう使い」の曲にちなんだ献立でした。音楽を聴きながら、楽しんで給食を味わいました。

クラブ活動見学(3年生)

来年度に向けて、3年生のクラブ活動見学がありました。ティーボール・サッカー、バドミントン・卓球、バスケットボール、茶道、手芸&つくっちゃお、テーブルゲームの6つのクラブ活動について、体験も踏まえて見学しました。

子供たちは、「私は茶道クラブに入りたいな」「ぼくはバトミントン・卓球クラブにしてみようかな」など、来年度はどんなクラブに入るのか、より楽しみになりました。

スキー学習に行ってきました!

1月18日(水)に、牛岳温泉スキー場で、スキー学習を行いました。

出発式で校長先生から、努力してがんばることや友情を深めること、富山の自然の美しさを感じることについてのお話がありました。

雪不足が心配されましたが、スキー場の頂上には十分な雪がありました。スキー経験のない子供が多かったのですが、講師の先生の話を真剣に聞きながら、楽しくスキーの技術を高めていました。

何度も転んだり上手く滑れなかったりした様子が見られましたが、仲間と共に助け合ったり励まし合ったりしてスキーに取り組む姿もたくさん見られました。その姿から仲間を思いやる気持ちや絆が感じられました。

この経験や思い出を糧に、これからの学校生活もがんばってほしいです!

3学期も委員会活動をがんばっています!

16日(月)の朝、寒い中ではありましたが、美化・ボランティア委員会による「ちょこボラ・アルミ缶集め」や、生活・安全委員会によるあいさつ運動が実施されました。

他の委員会についても、3学期もさらによりよい放生津小学校をつくっていくために、高学年の子供たちは活動に力を発揮しています。6年生は学校のリーダーとしてがんばってきた姿を下級生に伝えるために、5年生は6年生からリーダーのバトンを引き継ぐために力を合わせてがんばっています。

また、生活・安全委員会では1月19日(木)・20日(金)の2日間、「書き損じはがき」を集める活動を行います。集めたはがきは募金に換えられ、戦争や貧困等で学びの場を奪われた国々の子供たちの教育支援に生かされます。保護者の皆様におかれましては、ご家庭に「書き損じはがき」がございましたら、ぜひ上記の期間にお子さんを通して学校に持ってきていただけると幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。

始業式 校内書初大会

新学期が始まりました。校内には、子供たちの元気な声が響き、活気が戻ってました。

始業式はリモートで行いました。校長先生は3学期からも、「レッツ!チャレンジ!」を合言葉に、自分から進んで行動することや、次学年に上がるために、しっかり力を付けてほしいことなどについてお話されました。

始業式後には、校内書初め大会が行われました。子供たちは、静かな落ち着いた雰囲気の中、集中して取り組むことができました。