「音楽でつながろう集会」を行い、全校児童で温かい雰囲気をつくりあげました。

毎月5日は「あったかはとっ子の日」。6年生が中心となって、みんなが楽しめる活動を行います。

7月5日は「音楽でつながろう集会」を行いました。

全校で、クイズやダンス、合唱を行い、音楽を通して全校児童の一体感を感じることができました。楽しい昼休みのひとときでした。

ジェンカ

ジェンカ

みんなでダンス!「パプリカ」

魚津水族館に行ってきました

4月24日、1・2年生は校外学習に行きました。

魚津水族館で、アザラシやペンギンのお食事タイムを見たり、ふれあい水槽で生き物に触ったりしました。

2年生がリーダーとなって、並んだり班別行動をしたりしました。校外学習のめあてである「友達と仲よく過ごす」「決まりや約束をしっかり守る」を達成することができました。

 

交通安全教室

4月22日(月)、射水警察署、交通安全協会放生津支部、射水市の協力を得て、交通安全教室を行いました。

1~3年生は、学校の周りの道路を実際に歩いてみることで、横断歩道や踏切の渡り方を学習しました。
4年生は、グラウンドに作ったコース内で、正しい自転車の乗り方を学習しました。
5・6年生は、DVDを視聴し、交通標識や交通規則について学習しました。

交通ルールを守り、自分の命を自分で守る子供になってほしいと願っています。

1~3年生

4年生

5・6年生

 

 

「はなちゃん 引き継ぎ集会」を行いました

3月7日に、1・2年生合同で「はなちゃん 引き継ぎ集会」を行いました。

この1年間、2年生が中心にうさぎのはなちゃんのお世話をしてきました。寒い日でも、遊びたい日でも、当番の子供たちは一生懸命にお世話を続けていました。時には、当番の子ではないのに手伝っているときもあり、はなちゃんのお世話を通して、「助け合い」「おもいやり」の心も育っていきました。

今日は、2年生が1年生のためにそうじのしかた、ごはんのあげかた、気を付けることについて紹介しました。写真で紹介したり、動画をとって見せたりするなど、2年生の子供たちは工夫しながら、分かりやすいように説明していました。そのあと、各曜日の当番に分かれて、はなちゃんの様子を見に行きました。

来週の月曜日からは、1・2年の合同当番で引き継ぎを行います。実際に見たりやってみたりしながら、少しずつ1年生がはなちゃんのお世話ができるようになってほしいです。

「卒業おめでとう集会」を行いました

3月1日(金)「卒業おめでとう集会」を行いました。

5年生が最上学年として運営・進行をし、1~4年生がさまざまな楽しい出し物を考えました。どの学年も6年生への「おめでとう」と「ありがとう」そして「中学校でもがんばってね」の気持ちを込めて、精一杯6年生をもてなしました。

6年生の楽しそうな笑顔がなによりのお返しでした。全校で楽しいひと時を過ごすことができました。

全校ゲームは「じゃんけん列車」

縦割り班のリーダーが6年生から5年生へ引き継がれました

最後は全校でアーチの花道をつくって、6年生を送りました

1・2・3月生まれさんのバースデーランチ

2月27日(水)1・2・3月生まれのバースデーランチを行いました。プレゼントは給食委員会のハンドベルの演奏と、図書館司書森先生からの絵本の読み聞かせです。

1~6年生そして教職員が、「プレゼント、なにもらった?」「名前の意味は?」など、いろいろな話をしながら会食する楽しいひと時です。給食もより一層おいしく食べることができました。

今年度よりはじめたバースデーランチも最終回を迎えました。「一人一人が、大切な存在。あなたが生まれてきてくれたから、出会うことができたよ。ありがとう。」これからも、この思いを子供たちに伝え続けていきたいと思います。

卒業式に向けて合唱練習中です

卒業式に向けて、全校集まっての合唱練習が始まっています。

2月26日(火)は講師に廣瀬ふみ子先生をお招きして、全校で合唱指導を受けました。「1~5年生は6年生へのありがとうとおめでとうの気持ちを、6年生は家の人や先生への感謝の気持ちを歌に乗せます。気持ちは見えません。だから態度と歌声で形に表します」と教えていただきました。

歌う時の姿勢や声の出し方等、廣瀬先生に教えてもらったことを念頭に置きながら、練習を続けています。だんだん上手になってきました。そして、校内の卒業をお祝いする気持ちもだんだんと高まってきています。卒業式まで、あと12日です。

「歌う姿勢」の作り方を教えていただきました

縦割り班で遊びました

2月13日(水)、縦割り班遊びをしました。

あいにくの雪交じりの雨の天気のため、屋内での活動となりました。どの班も、割り当てられた場所の条件を活用し、そして、1~6年まで誰でも楽しく遊べる遊びを考えていました。

寒さをものともせず元気いっぱい遊ぶ子供たちの姿を、とてもたくましく思いました。

ピロティーで「鬼ごっこ」

多目的ホールで「だるまさんがころんだ」

図書室で「かるた」

空き教室で「ハンカチ落とし」

Let’s enjoy English!!

2月13日(水)クレア先生が来校され、1・2年生は国際交流教室を行いました。

クレア先生からは、スポーツ、キャラクター、食べ物等、世界のいろいろな楽しいクイズが出されます。
「英語で『the thinker』と呼ばれる銅像の名前は?」
「チャーリーブラウンが飼っている犬の名前は?」

子供たちはグループを作って、4択の中から1つの答えを協力して考えました。世界のことをたくさん知ることができました。

体育の集会を行いました

3学期に入り、本校では、体育の時間や朝のパワーアップの時間になわとび運動を積極的に行っています。休み時間には、新しい技ができるようになりたい、たくさん跳べるようになりたいと、多くの子供たちが自主練習をしています。そんな中、2月6日(水)、体育委員会がなわとびの集会を行いました。

まず、各教室で体育委員会が作成したビデオを鑑賞しました。体育委員が実際にいろいろななわとびの技を跳んでみせたり、技のポイントを紹介したりしました。その様子を映像で見て、子供たちからは歓声や拍手が起こっていました。

その後、体育館に全校児童が集まって、縦割り班で「8の字跳び」に挑戦しました。高学年の子供が跳べない低学年の子供に対して、手をつないで一緒に跳んであげたり背中を押してタイミングを教えてあげたりしている姿が見られました。縦割り班の中での連帯感や、上の学年の子供が下の学年の子供のお世話をしてあげたいという責任感が育っているなと感じ、うれしくなりました。

前半は、ビデオ集会

「それっ!今だ!」6年生が1年生の背中を押して合図

12月生まれさん、お誕生日おめでとう!

1月28日(月)、12月生まれさんのバースデーランチをおこないました。

12月生まれの児童と教職員は合わせて17人。プレゼントは、給食委員会によるハンドベルと司書の先生による絵本の読み聞かせです。給食委員会は隔月のバースデーランチのために、いつも一生懸命に準備や練習をしています。今回は新曲「エーデルワイス」も披露してくれました。

バースデーランチが、自分の誕生日を通して、命の尊さやこれまでの成長について考える機会となるよう願っています。

給食委員が熱心に直前練習をしています

校長先生のお話で会はスタート!

なわとび運動をがんばっています

1月28日(月)より、朝のパワーアップの時間に「なわとび運動」の取組が始まりました。子供たちは自分の目標の級に向かって技を磨いたり、ペアで数え合ったりしました。

外で遊べないこの時期に、たくさんなわとび運動に取り組み、いろいろな技ができるようになってほしいと願っています。

「はとっ子すごろく」を1年生に紹介しよう!

3年生は、総合的な学習の時間に「放生津のすてき」を見つけました。そして、その放生津のすてきをみんなに紹介するために「はとっ子すごろく」を作りました。

12月14日(金)、放生津のすてきを1年生に紹介するために、一緒にすごろくをしました。自分が頑張って描いた絵を説明したり、3年生が家族とすごろくをして楽しかったことなどを伝えたりしました。1年生も楽しく一緒にすごろくをしてくれて、とても嬉しい気持ちになりました。

各ポイントの紹介文も一緒に読みました。

3年生が1年生に、「私のおすすめポイント」を説明しました。

10・11月生まれさんのバースデーランチ

11月29日(木)10・11月生まれさんのバースデーランチを行いました。

校長先生の「みんなが生まれてきてくれたおかげで、こうして一緒に楽しい時間を過ごせます。生まれてきてくれてありがとう」というお話から、ランチはスタートしました。

テーブルごとに自己紹介をし、「プレゼントは何をもらったの?」とか「あなたの名前はだれがつけてくれたの?」など、いろいろな話をしながら楽しいひとときを過ごしました。

読み聞かせのプレゼントは「しげちゃん」(室井滋作)

 

 

朝の読み聞かせ

校内読書週間の取り組みで、担任の先生とは違う先生が、各々おすすめの本を持参して教室を訪問しました。

どんな話が聞けるかは、当日まで秘密。子供たちはとてもわくわくした様子でした。読み聞かせをする教員も語りに熱が入ります。子供たちは、とても静かに物語に聞き入っていました。

3年生「ほし と とらがき」

5年生「わらしべ長者」

6年教室「これは のみ の ぴこ」

 

 

外国語活動「Happy Halloween!」

10月25日(木)の外国語活動では、ハロウィーンにちなんだ学習をしました。

お化けは、英語では「Boo(ブー)!」と言って驚かすんだよ。
ドラキュラは人の名前だから、ヴァンパイアが正しい言い方だよ。
ジャック・オ・ランタンは、畑で自分の好みのカボチャを選んできて、自分で作るんだよ。

英語の正しい発音や言い方だけでなく、英語圏の文化についても学ぶことができました。

この日は特別に、先生方がアニメキャラクターや魔女に変装し、いつも以上に大盛り上がりの楽しい授業でした。

5年生 みんなで「Boo!!」

6年生 ハロウィーンにちなんだ英語をつかってゲーム「who’s there?」

2年生 ハロウィーンにちなんだ単語で「カードゲーム」

1年生もカードゲームで大盛り上がり!

8・9月生まれのみなさん、おめでとう!

9月26日(水)、8・9月生まれのみなさんのバースデーランチを行いました。
今回のお呼ばれの人は、教員2人を含め31名でした。

給食委員の手作りの招待状と席札、ハンドベルの演奏。図書館司書の森先生の手作り栞のプレゼントに、命に関する絵本の読み聞かせ。たくさんのあたたかい気持ちにあふれています。

いつもの給食のメニューですが、とても楽しく特別なひとときとなりました。

このバースデーランチを通して、一人一人が大切な大切な存在であることが、子供たちに少しでも伝わることを願ってやみません。

手作りの席札、招待状、栞

学年バラバラのグループで、楽しくおしゃべり

プレゼントは、命に関する絵本の読み聞かせ

大根とかぶの種を植えたよ

9月19日(火)、1年生は、野菜の先生(地域の方)に教えていただいて、学校菜園に大根とかぶの種を植えました。

野菜の先生に、「一つの穴に2・3粒ずつ入れるんだよ」と教えていただくと、子供たちは、1㎜以下の小さな種を一生懸命に数えてつまんで植えました。そっと土をかけている子供たちの表情は、「おいしい野菜に育ってね」という期待と優しさに満ちあふれていました。

種植えのあと「次は水やりせんなんね」とじょうろを取りに走ってくれた子供たち。「苗で植えるのかと思っていたよ。こんなに小さい種から、大根のような大きな野菜ができるなんてびっくり!」と新しい発見をした子供たち。この種植えから、子供たちの成長を感じることができました。

これからはみんなで協力して、水やり等のお世話をしていきます。

1学期の終業式を行いました。

7月24日は1学期の最終日でした。

朝のある教室の黒板。子供たちを迎える担任からのメッセージ

終業式に先立ち、各学級の代表児童が、運動会や動植物のお世話や自主学習等で1学期にがんばったことや夏休みの抱負を、全校児童の前で発表しました。

がんばり発表

校長先生の話では、「1年生は、長い時間座ってお勉強する力もついてきました」というように、各学年の成長したところを伝えてくださいました。また、①自分の命は自分で守る、②規則正しい生活をする、③苦手なことにもチャレンジする、の3点から、夏休みの生活について話がありました。

1学期の「はとっ子全員出席の日」は4日間でした。2学期もみんなが元気に登校し、この日数をどんどん更新してくれることを願っています。暑い夏休みを元気に過ごしてください。

6・7月生まれのバースデーランチ

6・7月生まれさんのバースデーランチを行いました。6月は一番お誕生日の人が多く、総勢38名での会食となりました。

校長先生からは、「たまたま同じ月に生まれ、たまたま同じときにこの学校に通っている仲間が集まっています。元気に学校に通い楽しく食事ができることに感謝しながら、このひとときを一緒に過ごしましょう。」とお話がありました。

また、今回は、給食委員会の児童が準備や運営を手伝ってくれました。招待状の裏に書かれた手書きのメッセージやハンドベルでの「ハッピーバースデー」の演奏は、お祝いムードをとても高めてくれました。集まったみんながとても喜び、「アンコール」の声と大きな拍手が起こりました。

6・7月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!