5,6年生全員で、2年ぶりに「立山」へ!

夏休みに入り、7月27日(火)に5,6年生で立山室堂や弥陀ヶ原へ散策に行ってきました。

天候はあまりよくありませんでしたが、子供たちは立山の大自然を見て「すごいきれい!」と目を輝かせたり、家族へのお土産を「どっちがいいかな?」と悩みながら選んだりと、立山の雄大な景観の素晴らしさを感じながらの楽しい1日になりました。

この立山で学んだことを、2学期の学校生活に生かしてほしいです。

弥陀ヶ原を散策中!

初めての立山室堂!

日本一古い山小屋「室堂山荘」を見学中

無事に帰ってきました!

1学期終業式を行いました

7月21日(水)、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、1学期の子供たちの頑張りについてのお話や、「自分の命は自分で守る」ことについてのお話がありました。真剣な表情で聞く姿に、1学期の成長や頑張りが表れていました。

また、オリンピックの射水市聖火ランナーである島田純子さんに来ていただき、お話をしていただきました。オリンピックにちなんだクイズを交えたお話に、子供たちは夢中で聞いていました。一人ずつトーチを持ってみるという貴重な体験をさせていただき、オリンピック、パラリンピックへの関心が高まった子供たちでした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まっつん練習がんばっています

3~5年生の新しいメンバーを迎えて、まっつんクラブの活動がスタートしました。

放課後に、祭り好きの子供たちが集まっています。

今年入った子供たちも、少しずつ音を出せるようになっています。

秋の演奏会に向けて、よい演奏ができるよう練習に励んでいます。

 

 

 

 

 

水泳学習、がんばっています。

コロナのために昨年度は、できなっかった水泳学習。今年は、何とかできることになりました。楽しみにしていた子供たち。3~6年生は、2年ぶりのプールに目をキラキラと輝かせて、水泳学習に意欲的に取り組んでいます。去年は入れなかった2年生は、1年生同様、今年、小学校プールに初デビュー。広いプールに目を見張っていました。

七夕飾りをかざったよ

 児童玄関から見上げると、赤、青、黄それぞれの団のきれいな飾りが東風に楽しげに揺れています。これらの飾りは先日の25日の「あったか家族の日」に各家庭で子供たちがおうちの方々と作って持ってきたものです。一人一人願いを込めて短冊も書きました。みんなの願いが届くとうれしいですね。

また、もう一つのコーナーでは「へのへのもへじ」をもじって「変顔を作ろう」を楽しんでいます。にっこり顔、ぷんぷん顔などどれもちがっていて、みんな面白い作品です。一人で何枚も出品してくれている人もいてとても楽しそうです。ひらがなにも表情があって面白いことが発見できました。

 

給食後の歯みがき 再開しました

 621日(月)から給食後の歯みがきを再開しています。

 洗面所で密にならないように、食べ終わった人から水で歯ブラシをぬらして、コップに水を入れてみがいています。

 自分の座席で、前を向いて静かに真剣に磨いています。口をすすいだら空けた牛乳パックに静かに出しています。どの子も、磨き終わってすっきりした顔をしていました。

 マナーを守りながら、継続していきたいと思います。

全校ボランティアで学校も心もきれいに!

6月16日(水)5・6時間目に、全校ボランティアを行いました。1~4年生は草むしりや溝掃除、5・6年生はプール掃除を行いました。
1~4年生はそれぞれの担当の場所を、草むしりをがんばりました。また、高学年はプールの中はもちろんのこと、トイレや更衣室、シャワーなど隅々まで掃除を行いました。はとっ子のがんばりのおかげで、とてもきれいになりました。
今月中には、いよいよプール開きが予定されています。新型コロナウィルス感染予防を徹底しながら、安全な水泳学習がスタートできそうです。

2年ぶりに、更衣室を掃除中!

役割分担をして、そうじしています!

一生懸命汚れをとっています!

避難訓練~「おはしも」を日頃から~

6月8日(火)、理科室から火災が発生したという想定で、今年度1回目の避難訓練を行いました。1年生にとっては初めての避難訓練です。
子供たちは決められた避難経路を通り、安全にグラウンドへ避難することができました。
校長先生からは、「おはしも」(お:おさない は:はしらない し:しゃべらない も:もどらない)は日頃から気を付けておくことが大切であるというお話がありました。

5年生は、水消火器を使って、消火器をどのように使えばよいのか、実際に操作してみました。その後、BFC入隊式を行いました。これからも、防火に対する意識を高め、少年消防クラブの一員として、火災のない明るい町づくりに努めてほしいです。

あったかはとっ子の日

毎月5日を「あったかはとっ子の日」として設定しています。この日は、はとっ子のみんなが楽しくあたたかい雰囲気になるように内容を考え、活動を行っています。

6月7日には、今年度初めての「あったかはとっ子の日」として、縦割り班遊びを行いました。6年生のリーダーを中心に班のみんなが仲良くなれるような遊びを考えて、昼休みにこおりおにやバナナおに等を行いました。放生津小学校のグラウンドには、子供たちの楽しそうな笑い声が響き渡っていました。

コロナ禍で社会的な距離が離れても、はとっ子の心の距離は近いままです。

ICT授業

6月1日(火)ICTサポーターの先生に、タブレットを使った学習の仕方を教えてもらいました。

今日はミライシードを活用し、図画工作科「光のプレゼント」で制作した作品を写真で撮影し、みんな共有して鑑賞する学習を行いました。

毎週金曜日のパワーアップの時間や他の授業でも、意欲的に取り組んでいます。

これからも、タブレットを有効に活用して学習していきたいと思います。

5/23(日)運動会を行いました!!!

1日延期となった運動会でしたが、当日は天気に恵まれ、爽やかな陽光の下、子供たちは一人一人が自分の力を出し切ってがんばっていました。

どの学年の子供たちも、練習から本番に至るまでの運動会の活動に全力で取り組んできました。特に6年生は、応援コールをはじめ様々な場面で下級生をリードしながら、すばらしい運動会を創り上げることに尽力していました。そんな子供たちの姿や笑顔がキラキラと輝く運動会となりました。

感染症予防対策のため、様々な制限がある中での開催でしたが、今できる最大限のことに全力を尽くし、また一回り成長した子供たちの顔がとても頼もしく見えました。

本日の運動会について

運動会を行います。5・6年生は会場準備のため7時45分登校、1から4年生はいつもどおりの登校です。お弁当を持たせてください。また、雨や風の心配がありますので、体操服の長袖長ズボンも持たせてください。

 なお、保護者応援エリアが少しぬかるんでいるので、履物等にご留意ください。

                            

運動会に向けて頑張っています!

 

5月22日(土)の運動会本番に向けて、練習も大詰めです。朝のパワーアップの時間には、グラウンドで全校で団結コールの練習を行いました。6年生の考えたアイディア満載の団結コールです。

マスクをし、距離をとっての練習ですが、心は一つ。6年生がリーダーとなり、練習に励んでいます。子供たちの気持ちの揃った声がグラウンドに響き渡りました。

入学おめでとう集会・児童会発足式・色団結団式

     「入学おめでとう集会」「児童会発足式」「色団結団式」を行いました。
「入学おめでとう集会」では、1年生が自己紹介をし、6年生から教えてもらった校歌を元気いっぱい歌いました。
「児童会発足式」では、児童会の役員や委員会の委員長が1年間の抱負を述べました。

「色団結団式」では、新しく赤・青・黄の3つの色団に分かれて、リーダーが挨拶し、これから仲良く力を合わせて活動することを呼びかけました。

頼もしい6年生が中心となり運動会に向けた、色団活動がスタートします

ファミリー学習参観

令和3年4月24日(土)にファミリー学習参観を行いました。コロナ禍においての学習参観ということで、校舎へ入る際には、保護者の方に検温や消毒、マスクの着用にご協力をいただきました。密になることを避けるために、下学年の参観と上学年の参観は、時間帯をずらして行いました。窓を開けて外気を取り入れ、廊下側の窓を外して空気の流れをよくし、保護者の方には教室の外から参観いただきました。子供たちは、保護者の方々が参観してくださるということで、わくわくして嬉しそうでした。この4月に入学したばかりの1年生たちも大きな声で返事をして授業に参加していました。

 

交通安全教室~ルールやマナーを守って安全に~

4月20日(火)、射水警察署、交通安全協会放生津支部、射水市役所生活安全課の協力を得て、交通安全教室を行いました。

1、2年生は、学校の周りの道路を実際に歩いてみることで、横断歩道や踏切の渡り方を学習しました。2年生が1年生を優しくリードする姿が見られました。

4年生は、グラウンドに作ったコース内で、正しい自転車の乗り方を学習しました。放生津小学校では4年生から校区内で自転車に乗れるということで、子供たちは嬉しそうな様子でした。今日学んだことをしっかりと守って、安全に自転車に乗ってほしいです。

3・5・6年生は、DVDを視聴し、交通標識や交通ルールについて学習しました。クイズ形式のDVDを通して、どうしたら事故が起こってしまうのかについて詳しく知ることができました。当たり前のことをしっかりと守っていってほしいです。

これからも交通ルールをしっかりと守り、「自分の命を自分で守るはとっ子」になってほしいと願っています。

警察の方のお話

手を挙げて渡る1,2年生

「見守り隊のみなさん、ありがとう」

横断歩道は自転車を降りて渡ります!

「止まれ」ではしっかり止まっています!

真剣に交通安全の動画を見る5,6年生

給食 おいしいよ!

学校での楽しみの一つが、おいしい給食の時間です。コロナの影響で机の向きも変えないで、黙って食べることになっていますが、みんな「今日の給食は何かな?」と、とても楽しみにしています。1年生の給食はしばらくの間、6年生が配膳と片付けを手伝ってくれています。どこに何を並べて、どうやって給食を運ぶのかなどを毎日見て、自分たちだけでも準備ができるようにしています。さて、きょうの給食は何かな? ご家庭でも、メニュー等について話題にしていただければとてもうれしいです。

入学式~12名のかわいいはとっ子が仲間入り!~

校庭の桜も満開となりました!

そして本日4月7日(水)、新型コロナウイルス感染拡大対策のもと、入学式が行われました。今年は、12名の新しいはとっ子を迎えました。新しい1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると、元気よく「はい!」と返事をしていました。これから、たくさん勉強したり遊んだりして、楽しい学校生活を送りましょうね。新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございました!

また、明日から本格的に学校生活が始まります。保護者の皆様には、登校前の検温・体調チェック等お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

担任の先生の紹介

「せすじ、ピン!」でがんばる新1年生