バケツに苗を植えました

5月12日(火)
5年生の社会科では米作りについての学習をします。
実際に自分たちでも米作りをしてみようということで、
JAの方からバケツで栽培できる稲をプレゼントしていただきました。

昨日(5月11日)、JAの方をお招きして栽培の仕方を教えていただきました。
「しろかき」では、ぬるぬるした土の感触を楽しみました。
「田植え」では、7本の苗をもらい、大切に植えました。

秋には、この7本の苗にお茶碗1杯分のお米が実るそうです。
収穫を楽しみに、これからの水の管理をがんばっていきます。

JAの方から説明していただきました

JAの方から説明していただきました

土と水を混ぜて「しろかき」

土と水を混ぜて「しろかき」

元気に育ってね

元気に育ってね

 

運動会全体練習2日目

運動会の全体練習の2日目です。
朝のパワーアップタイム時には体育館に全員が集まり、開会式や閉会式時に歌う「運動会の歌」と「校歌」の練習をしました。
徐々に声量が大きくなっていきました。
2時間目は、グラウンドに出て綱引きの練習をしました。難しい動きであるにもかかわらず、すぐに動きを覚えていたところがすばらしかったです。
長休みには、ボランティア委員会が主催の「放小クリーン作戦」を行いました。今日は、グラウンドの小石や草を取りました。
子供たち、がんばっています。
DSCN1044 DSCN1045 DSCN1050 DSCN1052 DSCN1053 DSCN1056 DSCN1058 DSCN1079 DSCN1064 DSCN1070 DSCN1075

運動会の全体練習を始めました。

今月24日(日)に行う運動会の全体練習を始めました。
今日は入場行進、国旗・市旗・校旗掲揚、運動会の歌、校歌、ラジオ体操の練習を行いました。
さわやかな青空の下での練習となりました。

練習後、全校児童が見守る中、綱引きの対戦相手の抽選を行いました。
今年は、1回戦が赤団対青団、白団対黄団となりました。
DSCN1009 DSCN1023 DSCN1034 DSCN1036

富山GRNサンダーバーズ講演、引き渡し訓練行いました

5月11日(月)
5月8日に行われました「富山GRNサンダーバーズ講演会」、「引き渡し訓練」の様子をお伝えします。
「富山GRNサンダーバーズ講演会」は、中山 大(なかやま たかし)球団代表補佐、橋爪 脩祐(はしづめ しゅうすけ)捕手、藪上 貴司(やぶがみ たかし)投手が来てくださいました。
いきなりピッチングを見せていただき、球の速さに驚かされました。
その後、中山さんが、「好きなことを一生懸命やること」や「中途半端にしないこと」など、子供たちに大切にしてほしいことをお話ししてくださいました。
また、各クラスからの代表者が、キャッチボールやノックなどの実技指導を受けました。
プロ選手のプレーに直に触れることのできる機会に皆、興奮を隠せない様子でした。

続いて行われた「引き渡し訓練」は、大変スムーズに行うことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

左から中山球団代表補佐、藪上投手、橋爪捕手

ウォーミングアップです。

ウォーミングアップです。

目にもとまらないスピードでした。

目にもとまらないスピードでした。

実技指導を受けています。

実技指導を受けています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

引き渡し訓練の様子です。

引き渡し訓練の様子です。

おおきくなあれ あさがお

5月8日(金)
1年生は、あさがおの種を植えました。子供たちは、植え方を教え合ったり、手伝ったりしていました。優しさいっぱいの姿にうれしくなりました。朝の水やりをしっかりとして、きれいな花を咲かせたいとがんばっています。種を植えた時の様子を絵や文でカードにまとめました。「はやく、おおきくなあれ」という思いがいっぱいでした。

IMG_0513IMG_0520

朝の子供たち

5年生と6年生は、7時40分から始めている陸上の朝練習に熱心に取り組んでいます。
今朝は、スタートダッシュの練習やハードル走の練習をしていました。

1年生や2年生は、育てている朝顔やミニトマト、サツマイモ等の水やりをしていました。
IMG_1224 IMG_1238 IMG_1246 IMG_1255

お知らせ:富山サンダーバーズ講演会、引き渡し訓練【5月8日(金)】

5月7日(木)
明日、5月8日(金)の15:00より「引き渡し訓練」を行います。
あわせて、14:00から「富山GRNサンダーバーズによる講演会」を開催します。
来校してくださるのは、
中山 大(なかやま たかし)球団代表補佐
橋爪 脩祐(はしづめ しゅうすけ)選手
???選手(当日発表)
の3名です。
講演会は、保護者席もありますので、興味のある方は是非ご参加ください。
img-507083713-0001

綱引き練習

4月30日(木)
2年生と4年生が運動会に向けて、綱引き練習を行いました。
同じ色団の2年生に並び方を教えてあげたり、進んで綱の準備や片付けをする4年生。
立派です。
力を合わせて一緒に綱を引くことで、チームワークを高めることができました。
これから運動会の練習が本格的に始まります。
楽しみです。
DSC04891DSC04896DSC04897DSC04900

さつまいもの苗植え

4月30日(木)
2年生が、学校農園にさつまいもの苗を植えました。
昨年の経験を活かし、「斜めに植えるといいんだよ」「たっぷりと水をあげるよ」と、進んでお世話をする姿が見られました。
さっそく明日からの水やり当番も決めました。
大きく育ちますように。
DSC04877

DSC04878

陸上の朝練習がスタートしました。

5・6年生の陸上の朝練習が始まりました。
6年生は、来月21日の射水市小学校連合運動会へ向けての取り組みとなります。5年生は、体力向上と、来年度へ向けてのスタートとなります。
よい天気に恵まれ、がんばっていました。
DSCN0362

第1回親子奉仕活動

4月29日(水)昭和の日
第1回親子奉仕活動を行いました。
最近、よい天気が続いたので雑草も伸びていましたが、今日の活動できれいに刈り取ることができました。
グラウンドにも除草剤をまいていただき、運動会までには、きれいになりそうです。
地域の皆様、保護者の皆様、どうもありがとうございました。

ご苦労さん、ジュースをどうぞ。

ご苦労さん、ジュースをどうぞ。

地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

きれいになりました。

きれいになりました。

放生津教室のご案内

4月27日(月)
今年度も射水市放課後子ども教室推進事業として、地域の方々の協力を得てサークル活動を実施します。
皆さんの参加をお待ちしています。
img-427102314-0001

朝マラソンが始まりました。

4月27日(月)
毎週月、水のパワーアップタイム(8:15~8:30)は、体力づくりです。
今日は、その第1回目、朝マラソンを行いました。
天候にも恵まれ、さわやかなマラソンとなりました。
004 005

自然の観察

3年生は、理科の時間にミクロハイクを行いました。
身近な自然の観察として、築山側の草むらを、たこ糸一本と虫眼鏡一つを使って探検しました。
普段見慣れている草むらも、そこに張ったたこ糸一本を虫眼鏡でたどっていくと、まさにそこはジャングル。
子供たちは目の前に広がる世界に驚いていました。
身近な世界に、不思議が広がっています。

4年生は、校庭に広がるさくらの観察を行いました。
花の多くが散った今、さくらはどうなっているのかを観察しました。
「さくらの花が散った後に、星形の物が残っていたよ。」
「みどりの葉が出てきたよ。」
「どんぐりみたいな丸いのがあるよ」
いろんな発見をしていました。子供たちにはどんぐりのような緑色のものは、サクランボになることを伝えると驚いていました。
ここにも、見えているようで見えていない、不思議な世界がありました。
DSCN0185 DSCN0193 DSCN0200 DSCN0203 DSCN0138 DSCN0170 DSCN0173 IMG_0883 IMG_0896