5年生登校日

今日は、5年生の登校日でした。
9月の宿泊学習で行う野外炊事の練習をしました。
メニューは、豚汁です。
大根の皮むき、にんじんのいちょう切り、味噌とき等、どの班も手際よく調理をしていました。

おいしい豚汁になーれ

 

いただきます♪

宿泊学習でも成功するといいです。おうちの方が用意してくださったごはんとともにおいしくいただきました。ありがとうございました。

町探検に行ってきました

生活科の学習で、町探検に行ってきました。

学校を出発し、中新湊通りや立町商店街、川の駅周辺を歩きました。

 

子供たちは家族で行った思い出の場所や曳山の倉庫、商店街にあるたくさんのお店等、自分たちの地域を歩いてみて、放生津のすてき見つけが楽しみになったようです。

2学期は、生活科で何度か足を運んでみようと思います。是非、夏休みの間にも、ご家族で地域に出かけてみてください。

3年生 学校栄養職員さんと保健学習

3年生は保健の授業で、健康な生活について考える学習を始めました。
6月27日(火)は、射水市学校給食センターの寺島学校栄養職員が来校し、朝ごはんを食べることの大切さを教えてくださいました。朝ごはんは、体・頭・お腹の3つのスイッチを入れてくれて、一日を元気に活動するために必要であることを学びました。朝ごはんをきちんと食べるようにしたいという気持ちが高まりました。

授業の後、寺島先生と一緒に給食を食べました。
子供「好きな食べ物はなんですか?
寺島先生「今日の給食では、えびといかのチリソースです」

子供「どうして、栄養士さんになったんですか?」
寺島先生「食べることが大好きだからです。」

寺島先生とたくさんお話をして、楽しい給食の時間となりました。

1年生 親子歯みがき教室と給食試食会

6月27日(火)、1年生の親子歯みがき教室と給食試食会を行いました。

歯みがき教室では、歯科衛生士さんの話を聞いたり歯の染め出しをしたりしました。大人の手による仕上げみがきの大切さがよく分かったという保護者の感想が多く寄せられました。

給食試食会では、子供たちは好き嫌いせず残さず食べようといつも以上にはりきっていました。保護者の方とおしゃべりしながら楽しい給食の時間を過ごしました。

1年生の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。

3年生 校外学習に行ってきました!

6月23日(金)に3年生は社会科「市の様子」の学習で射水市内めぐりをしました。
庄川河川敷、小杉駅、射水市役所、黒河の竹林等を見学し、様々な土地利用のされ方を学びました。私たちの放生津地域との違いにもたくさん気付くことができ、充実した学びとなりました。

庄川河川敷で高木さんのネギ畑の見学

 

小杉駅の見学

射水市議会の議場の見学

大島中央公園で楽しいお弁当タイム

 

水泳の学習がはじまりました!

6月20日(火)、好天の下、今年もプール開きが行われました。
代表の児童に続いて誓いの言葉を全校で述べた後、体育主任の先生から、プール使用のルールについて話がありました。
その後、全学年が今年度初めてのプールに入りました。入水と同時に大きな歓声が上がっていました。1年生は小学校での初めての水泳でしたが、6年生に背負われながら、深いプールに入りました。
わずかな時間でしたが、たくさんの子供たちの笑顔が見られたひとときでした。

水泳は、とても体を使う活動です。水泳学習の前後には、しっかり寝る、よく食べる、体調がよくないときには無理をしないなど、家庭での体調管理もしっかり行ってください。よろしくお願いします。

まっつんサークルの活動がはじまりました

放課後子ども教室「まっつん」サークルの活動がはじまりました。今年度も釣岩由先生に指導していただきます。
初回の練習では、初心者は笛の音を出す練習、経験者はこれまで習った曳山囃子の練習をしました。みんな一生懸命に取り組んでいます。

 

創校記念集会を行いました

6月10日は、放生津小学校の創校記念日です。その日に先立ち、創校記念集会を行いました。
まず、河田校長先生より、放生津小学校144年の歴史を教えていただきました。
そして、職員がこの日のために練習した校歌の2部合唱を披露しました。いつもとは違う校歌の響きを聞いて、子供たちもとても新鮮だったようです。大きな拍手をしてくれました。
その後、全校で校歌を歌いました。子供たちは、いつも以上に心を込めて歌うことができたように感じました。
来年の145周年に向けて、はとっ子として、ますます元気にがんばろうと気持ちを新たにした集会となりました。

 

運動会を行いました

5月21日(日)に、運動会を行いました。

「輝け!はとっ子!全力・協力・団結力!!」のスローガンのとおり、はとっ子の輝く姿や、全力で競技に取り組む姿がたくさん見られました。

天候にも恵まれ、素晴らしい運動会になりました。

たくさんのご協力、ありがとうございました。

運動会の予行練習を行いました

5月17日(水)に運動会の予行練習を行いました。
子供たちのがんばっている姿や成長した面をたくさん見ることができました。
一方で、当日に向けてさらに練習したり工夫したりすれば一層よくなる点も見えてきました。
運動会当日まであと3日。運動会当日が子供たちにとって最高の一日となるよう、最後まで練習をがんばっていきます。
子供たちが、競技に係活動にと一生懸命がんばる姿にご期待ください。

なお、予行練習の翌日である本日は、体調不良による欠席がいつもより多いです。
お天気がよい日が続いていますが、風が冷たかったり朝晩が肌寒かったりします。毎日の練習の疲れもたまってきている頃でしょう。家庭でも、いつも以上にお子さんの体調にお気を付けください。

 

さつまいもを植えたよ!

さわやかな青空の下で、さつまいもの苗植えをしました。苗のベッドになる土をふかふかにして、南の方角に葉っぱが向くように優しく寝かせて植えました。根元にたっぷりと水をあげて「大きないもになあれ。元気に育ってね」と言って土をかけました。はとっ子たちのように、すくすくのびのび大きくなることを願っています。毎朝ペットボトル1本の水やりもがんばっています。

団活動・全体練習がスタートしました

本日より、運動会に向けての団活動と全体練習がスタートしました。

団活動では、6年生が大きな声を出すことで、下級生を力強く引っ張っていってくれました。

全体練習では、入場行進と歌の練習をしました。広いグラウンドで縦と横を合わせて並ぶのは、まだまだ難しいようです。当日に向けて、これから練習をがんばります。

運動会に向けて今後ますます外で体を動かすことが増えてきますので、子供たちも疲れが残りやすいです。疲れをとり学校で元気に活動するためには、十分な睡眠と食事が不可欠です。睡眠・食事がしっかりとれるよう、家庭でもご配慮をお願いします。

 

放生津町探検

3年生は社会科の学習で、町探検に出かけました。八幡宮・漁港コース、内川・川の駅コース、中新湊コースの3つのコースに分かれ、自分たちの放生津の町の様子を調べました。
町で働く地域の方からお話をうかがったりして、「こんなところで働いている人がいるんだ」「こんな物を作っているなんて知らなかった」「思っていたよりたくさん魚がいるんだな」と、見慣れた町ですが、新しい発見がたくさんありました。

 

はとっこタイフーンの練習

今日の体育は3・4年生合同で、運動会の団体競技「はとっこタイフーン」の練習を行いました。各団に分かれて、3人組をどう作るかを考えました。「苦手な人は中に入れるといいよ」「外を走るのは僕にまかせて!」等、4年生がリーダーシップをとりながら、3人の走力等を考えて並び順を決めていました。

また、「棒を低くすればまたぎやすい」「3人がギュッとくっつくと棒を通しやすくなる」等、上手くいくためのコツを伝え合いました。

これから本番に向け、ますますチームワークが高まっていくことでしょう。当日がとても楽しみです。どうぞ、ご期待ください。

 

 

 

気温の変わり方(4年理科の学習)

4年生は、担任の新多先生と沼崎先生と一緒に理科を学習しています。

温度計の正しい目盛りの読み方を学習したのち、グループごとに思い思いの場所に温度計を設置して、1時間毎の気温の変化を観測しました。

「先生、さっきより2度あがっとった」「ぼく、折れ線グラフをもう書いた」等、意欲的に学習を進めている子供たちの姿にうれしさを感じました。

 

「書道」をがんばっています!

3年生は、書写の時間に書道がはじまりました。
4月26日の授業では、筆の入れ方、横線の運び方、止め方を学習し、「二」を書きました。
どの子供も真剣な表情で取り組んでおり、教室には力強い文字が並びました。
次回の参観の際には、書道作品にもご注目ください。