8/8(木)プール開放中止します。

8/8(木)本日の天気予報および熱中症情報によると、熱中症発生の危険度が非常に高いため、本日のプール開放を中止します。

外での活動をできるだけ避け、熱中症に十分注意して過ごすよう、お子さんにお声がけください。

第6学年 宿泊学習「雄山に登頂しました!」

8月1日2日に、第6学年の宿泊学習を行いました。

1日目は、弥陀ヶ原や室堂を散策したり、自然保護センターで雷鳥に関する映像を見たりしました。日頃見られない高山植物を見て、子供たちは「きれい」「かわいい」と口々につぶやいていました。

2日目は、早起きして、雄山頂上を目指しました。途中疲れを感じている場面はありましたが、雪渓を通るときには涼しさを感じたり、登りながら見下ろす素晴らしい景色を見ながら、最後まであきらめずに登ることができました。

天候にも恵まれ、参加した児童全員で頂上に立つことができました。立山の自然、そして仲間の大切さを改めて感じた2日間になったと思います。

弥陀ヶ原で散策中

弥陀ヶ原を散策中!

立山カルデラを模型で学習!

山頂まで「がんばるぞ、オ―!」

岩場は大変だけれど、一歩一歩。

全員揃って「はい、チーズ!」

 

 

 

夏休みの安全な生活のための合言葉「しゃ か すい きん じ じん」

7月24日(水)令和元年度1学期終業式を行い、明日から子供たちは、長い長い夏休み!

夏休みを安全に生活するための話として、子供たちには、合言葉「しゃ か すい きん じ じん」を指導しました。

しゃ「車」:交通安全に気を付けましょう。自転車に乗るときもルールを守りましょう。
か「火」:火遊びはしません。花火など火を使う時は大人の人と一緒に。
すい「水」:川や海など、水の近くで遊ぶ時にはおぼれないように気を付けましょう。また、蜂や蛇等の危険な生き物を見かけたときは、騒いだり突いたりして刺激しないように離れます。もし刺されたり噛まれたりしたときには、傷口とその周りをきれいに洗い、おうちの人に言いましょう。冷やして受診する必要があります。
きん「金」:お金や物の貸し借りは絶対にしません。お金に関するトラブルは、信頼関係が壊れるときもあります。
じ「時」:寝起きの時間、食事の時間、勉強の時間、ゲームの時間と一日の予定を立て、だらだらと生活することのないようにしましょう。
じん「人」:知らない人にはついていきません。また、友達や家族にもあったか言葉をつかい、よい友達関係を築いていきましょう。

9月2日(月)2学期始業式の日には、元気な139名のはとっ子が登校してきてくれることを楽しみにしています。

終業式に先立ち受賞伝達

各クラス代表の「がんばり発表」

終業式

2年生が「自遊園」の魅力を再発見!全校に紹介しました

「自遊園」は、子供たちが自然に親しみたくましく育つことを願って整備された校庭です。水の流れを生かした遊び場には、隠れた魅力や貴重な生き物、子供たちだからこそ思いつく遊びがあります。1か月あまり、たっぷり「自遊園」に親しんだ2年生は、「放生津小学校にしかない特別な素敵な場所」と誇らしげでした。

そして、7月19日(金)全校児童を招待して、「自遊園」のすてきを紹介してくれました。

池では「笹舟大会」

お花屋さん

4年生 社会見学に出かけました

4年生は、12日(金)に和田川ダムと和田川水道管理所に社会見学に出かけました。

飲み水になるまでの行程を、じっくりと見てくることができました。きれいな浄水の流れを最後に見て、子供たちからは思わず歓声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月14日の海岸清掃活動について

当日は、雨の予報が出ています。
しかし、天候は随時変化することが考えられます。
また、清掃活動の後には消防訓練等が予定されていますので、
参加については保護者の皆様でご判断くださいますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

 

3年生、地域の先生に学んでいます!

3年生は総合的な学習の時間に、新湊の獅子舞について学んでいます。
獅子舞に詳しいゲストティーチャーをお呼びして、獅子舞の歴史について学んだり、笛の演奏を聞いたりしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「音楽でつながろう集会」を行い、全校児童で温かい雰囲気をつくりあげました。

毎月5日は「あったかはとっ子の日」。6年生が中心となって、みんなが楽しめる活動を行います。

7月5日は「音楽でつながろう集会」を行いました。

全校で、クイズやダンス、合唱を行い、音楽を通して全校児童の一体感を感じることができました。楽しい昼休みのひとときでした。

ジェンカ

ジェンカ

みんなでダンス!「パプリカ」

あいさつの輪がひろがっています

「学校にあいさつをこだまさせよう!」の目当てのもと、はとっ子委員会を中心に、あいさつ運動をおこなっています。気持ちのよいあいさつで、さわやかな一日のスタートになっています!

県大会へ向けて「壮行会」

6月30日(日)に県総合陸上競技場で陸上競技県大会が行われます。本校からも、市の大会を勝ち進んだ5名の選手が出場します。

その壮行会を28日(金)に行いました。選手の子供たちは、「県1位になれるようにがんばります!」「練習の成果を出し切ります!」と意気込みを校長先生に伝えました。ここまで、選手の子供たちは放課後に練習を重ねてきました。県大会で自己ベストを出すことができるように、がんばってきます!

 

地域の先生に学んでいます

 将棋クラブの1学期の目当ては、「将棋の基本を学ぶ」ことです。先週から地域の先生との対局を始めました。地域からたくさんの将棋の先生が来てくださるおかげで、クラブの子供たちはマンツーマンの指導を受けることができます。

「先生と一緒にして、やっぱりすごいなと思いました。」「先生と指して、新しい手を学びました。」「いろいろな先生に教えてもらって、よかったです。」と活動を振り返りました。

 

初めての調理実習 野菜サラダ作りをしました

6月4日 家庭科の調理実習でゆで野菜サラダを作りました。

にんじん、キャベツ、ブロッコリーをちょうどよいかたさにゆでて

ドレッシングも手作りしました。

みんなで協力して作ったサラダと和風ドレッシングの味に大満足のようで

「おいしい」「また作りたい」という声がたくさん聞こえてきました。

まっつんクラブ始動!!

6月5日(水)、今年度のまっつんクラブの活動が始まりました。新しいメンバーを7名迎え、総勢17名で曳山囃子を奏でます。

子供たちは、はじめは笛の音を出すのも一苦労です。そして、楽譜はないので、釣先生や経験者の指を見ることで演奏を覚えていきます。

学習発表会や放生津文化祭などで、息の合った演奏をお聞かせできるよう、練習にはげみます!

家庭訪問に伺います

今日から家庭訪問が始まります。お忙しい中貴重な時間を割いていただき、ありがとうございます。短い時間ではありますが、保護者の皆様と実り多い時間となればと願っております。
さて、それに伴い、子供たちが午後2時過ぎからは家庭、地域で過ごすこととなります。交通安全をはじめとして事件、事故にあわないようご家庭でも声をかけていただき、「自分の命は自分で守る」という意識を高めて安全に過ごせるようご協力をよろしくお願いします。

花いっぱいになあれ!

放生津小学校、正面の花壇が、赤、白、黄色、紫など色とりどりの花の苗でいっぱいになりました。花壇のデザインは飼育・栽培委員会の児童によるもので、全体でみんなが幸せになるレインボーをイメージしてあります。暑い日差しの中、ボランティアの児童のみなさんと一緒に苗を植えました。5月にしては暑い日が続きますが、元気にすくすく育ってほしいです。みんなで世話をしながらあったかハートも育んでいきたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA